マガジンのカバー画像

精神疾患伝説

98
精神障害2級(双極性障害、ほか依存症。色々の玉手箱)の 戦ったこと、戦わないこと。苦しみはポイ🌈
運営しているクリエイター

#ダンス

快談水宮チャンネル15 Insqiration

快談水宮チャンネル15 Insqiration

突然お告げ的なものが入ってくることがある。大抵は早朝、掃除や料理をしてる時に。

数日前。

「火が必要。風も必要。
徒情け(あだなさけ)でしばしば泣くのは水の性分のお前として仕方ないがそれではいずれ冷えてしまう。水の底はつめたい。
火で暖めよ。
風で乾かせ。
水以外に火も風も浄化になる。もっと使いなさい。
水と火と風を上手く使って湯が生まれる。それこそ全てを癒す。
調節、調和という魔術を覚えよ。

もっとみる
日々の達人事件 The Show

日々の達人事件 The Show

ひと雨ごとに春めいて。晩酌の時ふと
「たらの芽とふきのとうの天ぷら…」
などと思い出したり。小兵衛鬼平ハイ喜んで〜。しかしうちの6ヶ月猫殿は目下食べることと遊ぶことしか頭にない。
今は朝だが早速思い出したので朝酒注いできます。で一服。若さと健康にはこれが一番だし〜ってな71年牡羊座のO(MV参照)。ん〜この年代ってこーゆー悪ノリがあるんだよね。

扉のお肉は塩こしょうにマスタード。塩こしょうレモン

もっとみる
Chang your mind

Chang your mind

くもり空は憂鬱…と、かつてならイージーにそう感じてた。
るすばん主婦の水宮の1週間、いちおう緩急はある。月曜が最も忙しい。
(外で働き子育てもなんて、想像するだけで…ムリだ。自らのあまりに小ちゃなキャパシティにクスッと笑う。分かってたからそういう人生を選ばなかったのだが。)

ふーとひと息ついて、空は梅雨模様。
でもそんなの関係ねえ❗️(©️小島よしお。ちょと懐かしいが今思っても痛快)

で、料理

もっとみる
治せるよ。

治せるよ。

ちゃおお。どうも水宮です。

今日は月一の精神科診察。
星野源ちゃん似のタメぐらいの院長せんせと、最近は対談みたいになってる。

とはいえせんせも医療の人、ここ数年患者さん数も忙しさも赤マル急上昇。
こっちとしては、スムーズに診察を済ませて源ちゃんが早く帰れるよう、質問事項と話したいことをまとめて行った。

・体の不調と処方薬の関連性の有無。
・夫や地域の人々との関わりによって変わってきたこと。

もっとみる
ホリデイ・パーティ

ホリデイ・パーティ

石楠花(シャクナゲ)です。もちろんよそん家だ。

「バガボンド」で、武蔵が留まった飢饉の村の農民の、忘れられない言葉がある。

「人の毒」。

武蔵と共に飢饉を救った老人は、老いて病んでいくが、農作業を止めない。

「休むとかえって調子悪くなる

土に出て働いて

やっと人の毒が流れていく

恐れ

迷い」

そして老人は見る。稲も雑草も虫も。

「こいつらにはない

人だけの毒」

毎朝歩く。老

もっとみる