マガジンのカバー画像

スピリチュアルライフ

18
「地球を感動の惑星(ほし)に」を合言葉に、多くのヒーラー(人を癒せる人)を育てることを使命として、スピリチュアルライフは創刊されました。 感動のベースには、感謝があることを私たち…
運営しているクリエイター

#癒し

話すことは手放すことです

話すことは手放すことです

こんにちは。スピリチュアル・ヒーリングサロンの前川です。7年前にサロンを開業しました。心理カウンセリングと、レムリアンヒーリング ®、タロットカード等で、その時必要に応じてお話しをお聞きしていっぱい笑いあって宇宙一元気になっていただくセッションを目指しています。
私はいじめや、違法薬物から抜け出してきました。精神科病院や更生施設でお世話になっていた頃の気持ちも知っていますので、鬱等の心の病気で苦し

もっとみる
愛×ビジネス=?

愛×ビジネス=?

愛だけでは豊かになれない?
ビジネスだけでは真の幸せに気づけない?
一見真逆の愛とビジネス
調和することはできるのかしら?

この究極の方程式を
解き明かす講座
それが
愛でBusiness

愛から起こす行動は奇跡を起こします
愛から起こす行動は豊かさが訪れます
では、愛とは実際何なのでしょうか
愛を知る手がかりがここにあります

あなただけの愛から起こすビジネスで
あなただけの生き方を構築して

もっとみる
願望実現のスペシャリスト!
ライトなマインドで人生はすべてうまく行く♪

願望実現のスペシャリスト! ライトなマインドで人生はすべてうまく行く♪

【スピリチュアルリーダー紹介(2)】

はままる 濱田 晃平 さん

はままるさんは、大阪を拠点に、今人気急上昇中の占い師。聞けば聞くほど
謎が深まる?!(笑)不思議なはままるワールドを訪ねました!

―――占い師になったきっかけは?
「たまたま出会ったシータヒーリング ®が、すごく楽しくて面白くて学び続けました」

―――どういう経緯でシータヒーリング®に?
「憧れていたアパレルメーカーに就職し

もっとみる
地球を感動の惑星に

地球を感動の惑星に

地球を感動の惑星に

文:信田紗由美
愛でBusiness講座インストラクター・創設者

 想像してみて、地球が感動しているところを。
 私たちは地球のことをどれほど知っているだろう。誰が名付けたのか。本当に球状なのか。本当に核があるのか。これらのことを自分の目で見たことはないし、メディアからの情報で知っただけ。私と地球との関係は、存在が当たり前過ぎて、知っているようで実は知らないことばかり。どう

もっとみる
地球からの贈り物vol.2 水の化石 水晶

地球からの贈り物vol.2 水の化石 水晶

地球からの贈り物vol.2
文 :Cajuju* 近藤康子

水の化石 水晶

  「鉱物の趣味は 《水晶》 に始まり、 《水晶》に終わる」とも言われるぐらい代表的な存在です。
私たちの一番身近な鉱物であろうと思われる《水晶》は、産地も日本をはじめ、ヒマラヤ、ブラジル、アメリカ、コロンビア、フランス、スイス、イタリア、中国などと地球上でもっとも広域に分布している鉱物なのです。クリスタルやクォーツな

もっとみる
みやびと旅人が出逢った人達inセドナ ハートおじさん

みやびと旅人が出逢った人達inセドナ ハートおじさん

みやびと旅人が出逢った人達inセドナ

ハートおじさん

ボイントンキャニオンのてっぺんで、ネイティブアメリカン・フルートを吹いているハートおじさん。

タイミング良く、会えた!

響き渡るフルートの音色。

ここで瞑想し、地球の平和を祈っておられる。

私達も一緒に祈りを捧げた。

AN
EARTHLY
PARADISE ナクソス島
港町を眺める

AN EARTHLY PARADISE ナクソス島 港町を眺める

写真・文:旅人(たびと)

ナクソス島
港町を眺める

夕日に照らされる
白い家々

 こんな場所が他にあるだろうか。美しい海と空、中世の要塞が今も残り、その周りを白い家々が囲む。港についたとき、息を呑まずにはいられなかった。

 ここに住む人たちにとっては、これが日常風景。サントリーニ島などのように観光地化されているわけでもなく、今も普通にいつもの生活が営まれている。

 世界には本当に楽園があ

もっとみる
GREECE TRAVEL
古代ギリシャの叡智に触れる~meteora~

GREECE TRAVEL 古代ギリシャの叡智に触れる~meteora~

GREECE TRAVEL
古代ギリシャの叡智に触れる~meteora~
写真・文:旅人(たびと)

 メテオラという世界遺産がある。そびえ立つ奇岩群のてっぺんに修道院がいくつも建っている。なぜそんなところに建てようと思ったのか。どうやって建てたのか、食料などはどうしていたのか。一瞬で頭の中に「はてな」がいくつも浮かぶ世界遺産だ。

 当時は登るのに死者も出たという。それだけ厚い信仰心で、天界に少

もっとみる
GREECE TRAVEL
古代ギリシャの叡智に触れる

GREECE TRAVEL 古代ギリシャの叡智に触れる

GREECE TRAVEL
古代ギリシャの叡智に触れる
写真・文:旅人(たびと)

 ギリシャ。聞いたことはあるけど、行ったことはない異国の地。日本人にとっては、ヨーロッパの中でもフランスやイギリスなどと比べると、馴染みが薄いかもしれない。

 2019 年 3 月 1 日、私旅人は、みやびと一緒にギリシャへ向かった。現地に着くと、目に飛び込んでくるのは、真っ青な空と海。「海の色が違う…」と、思わ

もっとみる