見出し画像

💕スキすると最近売れた商品が見れます💕

さて本日は、
「夏休みの宿題から学ぶ真の教訓」
について、つぶやきます。

・・・・・・・・

地域によって多少は
異なるのかもしれませんが
そろそろ子供たちが、

ドキドキ、
ソワソワしてくるタイミング💦

そうです夏休みが終わるので
宿題は?!

僕は夏休みの宿題を
夏休み中に仕上げて学校に
行ったことがありませんでした。

で、散々叱られた挙句、
残り勉強となるわけなのですが
その残り勉強でも仕上げたことがないです。

最初は怒られたことで
少しは真面目にやるのですが
残り勉強の常連メンバーたちもいて
結局は遊んでしまいます💨

そんな自分のやりたいように
生きる道を歩むのならば…

何かと戦う覚悟は必要💨


決して
悪いことをやれって
言ってるわけではないですよ💦

でも宿題を
人にやらすような小細工をするよりは
やらない方が
ましだとは思っています。

僕の息子はやはり僕と同じで
計画的なタイプではありません。

しかし学校で先生と
向き合うこともできないので
最後の日の晩に
残りを徹夜でやってます!笑笑

ま、宿題なんか別に
やりたくなければやらなきゃいいのですが
本当の宿題の教訓は
覚えておくべきだとは思います。

戦う相手は人生で
何を選択するかによって異なる?!


例えば宿題であれば
親か先生と戦うことになります。

表面的には…

夢を叶えるために何か挑戦をすれば
周りの大人たちとの
戦いになるのかもしれません。

一時的には…

選択肢や環境によって
表面的には戦う相手が異なるように
見えますが、

実際のところ共通しているのが…

自分自身との戦い💨


こんな歳になって
やっと気付いた事実?!

夏休みの宿題の真の目的は
✅勉強なんて表面的なものではないのだということ!

理不尽なほどに高い課題を↓

✅後回しにするな!!

↑ということではないでしょうか?!

この記事を書いている時に
昭和世代VS若い子たち
なんて内容の
ダウンタウンの番組がやっていますが…

うちの学校は
もっとヤバかった!笑笑

夏休みの宿題だって
もの凄い雑な内容でしたよ💦

国語の教科書を
全部ノートに写せとか…^^;

本質を見極めるスキルは何よりも重要!


そんな理不尽かつ無意味な宿題を
7月中に終わしちゃうような強者たちが
僕の同級生には沢山いました。

しかし、
人生を変えるような道を切り拓いたのが
宿題をやったことがない僕だけというのも
不思議なお話ですよね!

バリバリに勉強ができて
超!優等生だった同級生もいました。

東大には行ったそうですが…

ま、勉強ができるからと言って
幸せになれるかどうかは別問題のようです💦

夏休みの宿題の真の目的は
✅勉強しろなんて表面的なものではない!

恐らくは
✅後回しにせず今直ぐにやれ!!
↑絶対にこれだと思いますよ♪

ま、それが僕の勘違いだとしても
僕にとっては都合の良いことなので
良しとしましょう💨

・・・・・・・・

夏休みの宿題をやったことがない
僕から言わせて頂けば

✅人生の夢を叶えるための課題なんて楽勝です。

だって、自分自身が望むこと✨
↑のはずですからね!

夏休みの宿題のような理不尽な課題を
自ら望む人なんていないはず💨

だとすれば人生を変えるために
やるべき事は簡単です!

絶対に後回しなんかせず
常に今が、その刻💨

↑ですよね♪

スキ&フォローしてくれたら嬉しいです✨


ではまた(^^)/

髙橋 雅って詐○○欺師なの?!

↑人生は誰のアドバイスを聞くかで大きく変わる^^

会社クビから僅か4年⇒年商1億円までの軌跡!!!

↑自由な時間を手に入れると人生は大きく変わる^^

小手先のノウハウ本とは一線を画す!!!

↑目指せば人生なんて一瞬で変わる^^

この記事が参加している募集

#とは

57,832件

#スキしてみて

527,181件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?