マガジンのカバー画像

その他

19
運営しているクリエイター

#スタバ

naruの「スターバックスのある生活」

naruの「スターバックスのある生活」



こんにちは!
本日の「◯◯さんのスターバックスのある生活」

今回は、浜松で現役スタバ店員として活躍されている
naruさんを紹介させていただきます!

スタバが好き。

そんな想いで、数珠つなぎの様に、人との出会いが生まれています。
どんなスターバックスのある生活を送っているのか
とっても気になりますよね!

それでは、スタートします!

■◯◯のスターバックスのある生活

naruの「スタ

もっとみる
スタバ通いとエトセトラ

スタバ通いとエトセトラ

わたしのスタバ愛
私はスタバが大好き。

あの、ちょっと濃い目のコーヒーがスキ。
フードもスキ。

そして何より私を惹きつけるのは、あの雰囲気です。

スタバの雰囲気が好き、という方は多いことでしょう。

私の場合、自宅では全く進まない読書などが、スタバの席につくと、すーっとその世界に入れるから 摩訶不思議。

きっと私にとっては、弛緩と集中が ほどよくバランスをとれる空間なのでしょう。

だらー

もっとみる
#04 スタバのほうじ茶ラテが好き

#04 スタバのほうじ茶ラテが好き

こんにちは、私が好きなものをただ紹介するだけのつなまよさんnoteです。今回は、何かしらの中毒性物質が入っているに違いない【スタバのほうじ茶ラテ】です。(いや、入っていないですよ。念の為…)

・・・

スタバ、いきます?

私はスタバに吸い込まれ系の民(たみ)なのですが、なんで絶対に混んでるの分かってるのに行くのかって聞かれたら、ほうじ茶ラテ(正式名称ほうじ茶ティーラテ)があるからです。

◎こ

もっとみる
もう、ずーっとチェーン系カフェが好き

もう、ずーっとチェーン系カフェが好き

こんにちは!

突然ですが、私はカフェが大好きです。それも、スタバ、タリーズ、ドトール、ベローチェ、などのチェーン系のカフェが。

理由はいくつかあるんですけど、
・看板を見つけてから入るまでに身構える必要がなく入りやすい
これが一番大きい。
味は絶対いつも美味しいばかりではないし、食べ物メニューも好き嫌いあったりするんですが、チェーン系はおしなべて入りやすいので、どこもLIKEな目で見ています。

もっとみる
スターバックスのお姉さんにもらった魔法の言葉

スターバックスのお姉さんにもらった魔法の言葉

スターバックスのお姉さんに救われたことがあります。

高校生の私にとって、スターバックスはご褒美にフラペチーノを飲みにいく場所。

新作をチェックしてテストや模試の帰りに友達と寄り、一息つくのが最高の楽しみだった。

受験を控えた高3の10月。

その頃のわたしは、周りの期待に応えようと自分を追い込んで、音楽を聴くこと、友達と話すこと、好きなことや楽しいことを全部押し殺して勉強に充てていた。

もっとみる
スタバのケーキをこんなに網羅したのは人生で初めてだ

スタバのケーキをこんなに網羅したのは人生で初めてだ

スターバックスのポイントカードを作った。

めっちゃ可愛くない!?!?
色々な種類があるから迷ったのだけれど、コーヒーカップって大好きで。
カップの絵柄にしようと思ったんだ。
通常1,000円チャージからのところ、これだけ2,000円チャージからでプレミアムだったのだが、余裕で使う予定があったから全然平気。

……と、渡されたら、カップの絵柄じゃない!!
形がカップだ!!!

他のカードと一緒に持

もっとみる
私が「ブラックエプロン」を目指す理由。

私が「ブラックエプロン」を目指す理由。

こんばんは。まなみんです。

今日は「ブラックエプロン」について書きたいと思います

ブラックエプロンとは、スターバックスで年に1度社内で行われるテストに合格した人が貰えるエプロンのことです。

スターバックスの普段のエプロンは緑色です。

しかし、このテストに合格すると、自分の名前の刺繍入りブラックエプロンがもらえるのです!

これは、コーヒーマスターの証として、合格した人だけが身につけられる、

もっとみる