マガジンのカバー画像

いろんな小話

14
ノージャンルのいろんな小話
運営しているクリエイター

記事一覧

「私、あと数ヶ月で死ぬんですよ」

箒を持って新幹線に乗り、2015年9月、光博は上京した。

「8年も住んでもらって、ありがとうございました」
退去の立ち会いはスムーズに終わった。
「箒とか、引き取ってもらえないですか。掃除に使ったんですけど」
「いやー、それはご自身で処分してもらわないといけないんです」
「あーですよね、わかりました」
今にも破れそうな紙袋から安い箒の柄を飛び出させて、長く住んだアパートを後にした。

日が低くな

もっとみる

夏がくる

9月になる前に夏に気がつくこと9月頃になると「あぁ、夏が終わってしまった」といったTweetがバズるのを、毎年見ているように思います。

ただ、夏真っ盛りに「夏だー!」といった呟きや、夏になる前に「もうすぐ夏!」みたいな呟きは、ほとんど見ることがありません。

その原因にはいくつかの可能性が考えられますが、いずれにせよ僕たちは、たった2ヶ月気づくのが遅れるだけで、いくらかの喪失感を残していく「夏」

もっとみる
帰省を迷う小話

帰省を迷う小話

公式発表が出ちまったGWもお盆も帰省しなかった手前、感染者数が過去最大を更新しているこの年末に帰省するのは筋が通らない話ではあるんですが。

しかし、年末までこの感染者数が継続するとは思ってなかったですね。Gotoが流行り、株価は戻り、ワクチンが生まれ…このまま収束していくと思っていたところに、この感染者数の爆発に、極めつけは本日の政府発表。

「まだまだコロナ警戒してね」という、公式発表が出てし

もっとみる
読書の快感は、ページめくり・スクロールにあるんじゃないか、という小話。

読書の快感は、ページめくり・スクロールにあるんじゃないか、という小話。

タイトルの通りなんですが、

読書してるときの「おれ読書してるーーー!」っていう満足感って、ページをめくるときに強く感じるんじゃないかなぁ。あとは、本を横から見たときに、「もうこんなに読んだ!」と既読ページの厚みを感じるときとか。

とくに娯楽よりも勉強のために本を読むときは、進捗してる感って満足感のためにすごく大事だなーと思うんですよね。

で、読書やネット記事を読んでることの実感って、ページめ

もっとみる
「面白くない」必要がある。という需要の小話

「面白くない」必要がある。という需要の小話

最近、面白い話を聞きました。

お昼のラジオって本当にくだらない話してるんですよ。薄味の。

でも、思ったのは、お昼のラジオがめちゃくちゃ面白くて爆笑モノだったら、それを聞きながら車を運転しちゃう人が事故るかもしれないじゃないですか。

だからあれ、たぶんあえて薄味のつまらない話してるんじゃないっすかねー。

「あるべきものがない」という需要作業用BGMを選ぶとき、歌詞付きの曲は聞かないようにして

もっとみる
ネットで「人が集まる」ってどういうことか、という小話。

ネットで「人が集まる」ってどういうことか、という小話。

YouTubeで何気なく下の動画見てたら、面白い知見があったのでご紹介。

(※該当箇所から再生します)

同時接続数が爆発するとき、何が起きているのか加藤純一(うんこちゃん)は、この記事によるとYouTubeライブの同時接続数で、日本3位の12万人という記録を持つ。1位と2位は芸能人の生放送であることを考えると、一般人のゲーム実況者(加藤純一はもうその域ではないとも思うが)としてはトップの人気を

もっとみる
最近どんどん、間違いを指摘してもらえなくなってる小話

最近どんどん、間違いを指摘してもらえなくなってる小話

後から気づく、部下のスルー ←ツラい僕より年下の社会人向けのお話になりますが、現在アラサーで、社会人5年目の僕でさえ、この前「明らかに誤った自分の判断を、部下がスルーしたことに後から気づく」という事象に遭遇しました。

こういうことがある、とは話には聞いていたのですが…ツラいですね。
自分が誤ることより、結果が悪く出ることが自分には痛手なので、たとえ部下からでも誤りは正して欲しいものですが。

もっとみる
ちょっと頭のおかしい、僕の3つの癖を紹介する小話

ちょっと頭のおかしい、僕の3つの癖を紹介する小話

ふとしたときにやっちゃうんですよね…。

誰にも迷惑をかけていないと思いたい。

その1:電車で降りないと見せかけて降りる
例えば僕が新宿で降りるとします。
普通は、ドアが開いた瞬間に列をなして降りますよね。

でも、そのときはゆったりとスマホを眺めたりつり革を握ったりしておいて、一通り乗客が降りて「もうすぐドアが閉まるかな…?」っという一瞬のデッドタイムに

サッ

と動いて電車から降りることで

もっとみる
ネットサーフィンをナメんなよ?という小話

ネットサーフィンをナメんなよ?という小話

「趣味:ネットサーブィン」の崩壊そんなやつ本当にいるのか?という疑問はありますが、「趣味:ネットサーフィン」というプロフィールを、とくにフィクションで見る時代がありました。

今はすっかり見なくなりましたね。

ウェブページの閲覧において、各ページを興味の赴くまま次々に表示して閲覧していく行動のこと。この様子を波から波へと渡るサーフィンに見立てた造語で、電子掲示板についても言える。インターネットが

もっとみる
「株の言葉」2大勘違いを解説する小話

「株の言葉」2大勘違いを解説する小話

ふと思い立ったので書きます。
株式市場って、この言葉の勘違いされてることが多い気がしたんですよね。

一部上場 / 二部上場 / 上場 、どれが一番すごい?一部上場、ってよく聞きますよね。よくあるのが「全部上場」もあるの?という勘違いです。

結論、一部上場が一番凄いです。
僕も詳しくないのでざっくりとしたイメージですが、こんな感じ。

ざっくり、上に行くためには毎回審査を通る必要があるため、上に

もっとみる
化け猫アイコンメーカーの紹介がしたくなった小話

化け猫アイコンメーカーの紹介がしたくなった小話



僕のnoteアカウント、Twitterアカウントのアイコンになっているのが上の猫ちゃんですが(若干犬に見えなくもないのがポイント)、これは、化け猫アイコンメーカーというサイトで作ったものです。

カスタマイズ性が高くて、時間さえかければいろんな猫ちゃんが作れます。猫ちゃんを使いたくなったらどうぞ。

●w● という顔には元ネタがある金魚王国の崩壊という漫画があります。ネットで(たぶん)個人が公

もっとみる
弱みは多数派に寄せる(できるだけ)

弱みは多数派に寄せる(できるだけ)

自分の弱みは、世間の多数派と共通のほうが良い。
という話を書きます。不謹慎かもしれません。すみません。

台風のとき、窓ガラスにテープは貼る?貼らない?2019年10月の台風が日本を襲ったとき、強風で窓ガラスが割れる、割れないとかで、養生テープを貼ってガラスの耐久力を上げる!という対策が話題になりましたね。縦/横/斜めに貼るアレです。

一方で、その関連ツイートがバズってしばらくすると、テープを貼

もっとみる
ブログを統一したくなったり、分散させたくなったりする小話

ブログを統一したくなったり、分散させたくなったりする小話

10代のころから合計して、ライブドアでブログを5つほど、texttでアカウントを2つほど作成してきました。今は、このnoteとライブドアブログ1つが生き残っています。

時期に応じて、ブログ(アウトプット先)を統一したくなったり、分散させたくなったりするのが原因。統一させたくなる理由は、管理が煩雑になることと、アウトプットがなかなか積み重ならないストレスが生まれること。分散させたくなる理由は、コン

もっとみる

コロナ禍の中、歯医者に行った小話

僕にとって歯医者は要で急なので、歯医者に行きました。

自動ドアの電源が切られていて、オープンになっていて、待合室と診療室のドアもオープン。だから診療ベッドに横たわっても、外を通る車の音とか、雑踏とかが生で聞こえてくるんですな。

これがなかなか、歯医者特有の閉塞感がなくてよかったです。

もう歯医者が怖いって年齢でもないですが、いつもよりすっきりした気分で治療を受けられました。あのスタイルのほう

もっとみる