フリーアナウンサー三島澄恵

ユナイテッドウェーブス合同会社代表。 NHK福岡でテレビやラジオを担当した後、学校教育…

フリーアナウンサー三島澄恵

ユナイテッドウェーブス合同会社代表。 NHK福岡でテレビやラジオを担当した後、学校教育にも関わる。現在は、NHK関連や企業イベントの司会やナレーションに加え、企業研修の講師も務めています。特技というか特殊能力(だと思っていること)方向音痴・勘違い・物忘れ(^^)

記事一覧

口調を改善する方法〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#11

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 前回まで損す…

損する口調「笑いながら話す」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#10

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回の損する…

損する口調「語尾の3つのパターン」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#9

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回も損する…

損する口調「早口」を活かすには?〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#8

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 前回に引き続…

損する口調1「う母音」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#7

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回から、内…

なりきり思考で伝え方が変わる〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#6

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回は、前回…

聞き手を惹きつける内容づくり「なりきり思考」1日3分!1から始める「伝わる」話し方#5

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回は、聞き…

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#4〜聞き手の集中力を途切れさせない話し方の工夫〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 前回、時間の感覚…

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#3〜時間の感覚をつかむ〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方 こんにちは。三島澄恵です。 (この記事は、Podcastでも配信していますので 音声でもお楽しみいただけいます。) 今回は、時間の感…

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#2〜なぜ、時間内に話すことが大切なのか?

00:00 | 00:00

北京冬季オリンピックが閉幕しました。 開会式も閉会式も、バッハさんの挨拶が長かったと ニュースサイトで見ました。 予定時間よりも大幅にオーバーしていたようですね。…

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#1〜プロローグ

00:00 | 00:00

1回3分で聞ける話し方にまつわる話✨ フリーアナウンサーで 研修講師やスピーチトレーニングを務める三島澄恵が 話し方についてあれこれ話す番組です😊 プレゼンテーショ…

コミュニケーションの基本とは?

こんにちは。 フリーアナウンサーの三島澄恵です。 先日、医療関係者の方向けのオンラインセミナーで講師を務めました。 (社)日本在宅医療事務連絡会で開催されている…

Radiotalkスタート✨

Radiotalkでは、1回3分で聞ける内容で 「話し方」について話しています😊 1回3分で聞けるラジオ番組です✨ 人前で話す時に、どういう手順で準備をするのかや 発音・発声…

もし、私が〇〇なら・・・#話し方の心得3

先日、知り合いの大学教授にお声がけを頂き、教授のゼミ生の皆さんに「面接に効く『話し方』」をテーマに講義をさせて頂きました。 90分の中でワークを加えながら「どれだ…

3分で話せる内容量は? 話し方の心得#2

今日は、明日の講演のための最終的な練習をしています。 ひとまず、時間内に収まりそうで安心しているところです。 こんにちは。 フリーアナウンサーの三島澄恵です。 今…

人前で話す時に最初にすること 話し方の心得#1

今年2022年は、テーマを「話し方のハナシ」に絞り、普段、私が話を考えるときに行っていることや、発音や発声の練習など、どうすれば「伝わる話し方」になるのかを綴ってい…

口調を改善する方法〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#11

口調を改善する方法〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#11

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

前回まで損する口調について話してきましたが、今回は、口調を改善する方法の一つをご紹介します。

それは、表情を豊かにして話すということです。

実は、口調を直すというのは、それ相応のトレーニングと日々の意識が必要になります。トレーニング中

もっとみる
損する口調「笑いながら話す」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#10

損する口調「笑いながら話す」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#10

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回の損する口調は、「笑いながら話す」です。

笑いながら話すこと自体は悪いことではないのですが、時と場合によって、耳障りに聞こえたり、ふざけているような印象を与えたり、信頼度を薄れさせてしまうことにもつながります。

実は、先日の北京オ

もっとみる
損する口調「語尾の3つのパターン」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#9

損する口調「語尾の3つのパターン」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#9

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回も損する口調について話してきます。
今回ご紹介するのは、語尾の3つのパターンです。

ここで言う語尾は、助詞、「てにをは」と言われる部分と文末を指しています。

1つ目は、だらしなく聞こえる1音を伸ばす口調

2つ目は、上から目線に聞

もっとみる
損する口調「早口」を活かすには?〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#8

損する口調「早口」を活かすには?〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#8

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

前回に引き続き、損する口調についてです。

今回ご紹介するのは、早口についてです。

「早口と言われます。」や「早口みたいで聞き返されることが多いです。」など、早口に悩みを持つ方多いようです。

確かに早口の場合、焦っているような印象やせ

もっとみる
損する口調1「う母音」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#7

損する口調1「う母音」〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#7

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回から、内容の考え方から少し離れ、
話す時の口調や立ち居振る舞いなどについて話します。

今回は、損する口調についてです。

「人が意見に反対するときは
大体、伝え方の口調が気に食わない時である。」
ドイツの哲学者ニーチェは、このような

もっとみる
なりきり思考で伝え方が変わる〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#6

なりきり思考で伝え方が変わる〜1日3分!イチから始める「伝わる」話し方#6

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回は、前回お話しした「なりきり思考法」を
もう少し詳しくお話しします。

この「なりきり思考法」の重要ポイントは、
相手を理解しようとしていることが相手に伝わること。
ここが何より重要です。

私たちは、正論を言われても
それを素直に受

もっとみる
聞き手を惹きつける内容づくり「なりきり思考」1日3分!1から始める「伝わる」話し方#5

聞き手を惹きつける内容づくり「なりきり思考」1日3分!1から始める「伝わる」話し方#5

1日3分!イチから始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回は、聞き手を惹きつける内容を
どのように考えたら良いのかについてお話しします。

それはズバリ
相手になりきる!「なりきり思考」」です。

年齢・性別・立場や置かれている状況など、
さまざまなことを事前にリサーチして、
その相手になり

もっとみる
1日3分!1から始める「伝わる」話し方#4〜聞き手の集中力を途切れさせない話し方の工夫〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#4〜聞き手の集中力を途切れさせない話し方の工夫〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

前回、時間の感覚を掴む練習法をお伝えしました。
チャレンジしてみられた方いらっしゃいますか?

さて、今回は、長い時間を話すときに
聞き手の集中力を途切れさせない
話し方の工夫について話します。

聞き手の集中力は、
どのくらい持つと思いま

もっとみる
1日3分!1から始める「伝わる」話し方#3〜時間の感覚をつかむ〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方#3〜時間の感覚をつかむ〜

1日3分!1から始める「伝わる」話し方
こんにちは。三島澄恵です。

(この記事は、Podcastでも配信していますので
音声でもお楽しみいただけいます。)

今回は、時間の感覚についてです。
前回、時間内に話すことの大切さを話しましたが、
時間内に話せるようにするには、
まずは、時間の感覚を掴むということだ大事です。

時間には、3つの感覚があると、私は考えています。
1つ目は、自分が話す時間の

もっとみる

北京冬季オリンピックが閉幕しました。

開会式も閉会式も、バッハさんの挨拶が長かったと
ニュースサイトで見ました。
予定時間よりも大幅にオーバーしていたようですね。

「時間内に話す」って、とっても大事なんですが
バッハさんに限らず、時間をオーバーして話してしまう人
結構いらっしゃいます。

その理由は、私たちの脳の働きも影響しています。

今回は、「なぜ、時間内に話すことが大切なのか?」について

もっとみる

1回3分で聞ける話し方にまつわる話✨

フリーアナウンサーで
研修講師やスピーチトレーニングを務める三島澄恵が
話し方についてあれこれ話す番組です😊

プレゼンテーションやスピーチ、
面接や接客・営業などはもちろん
日常のコミュニケーションにまつわる話も行います。

ご質問やお悩みは、お気軽にお寄せください🙌

三島澄恵のプロフィール
https://united-waves.jp/

コミュニケーションの基本とは?

コミュニケーションの基本とは?

こんにちは。
フリーアナウンサーの三島澄恵です。

先日、医療関係者の方向けのオンラインセミナーで講師を務めました。

(社)日本在宅医療事務連絡会で開催されている「ほぼセミナー」で、毎回、多種多様な先生方が講師を務められています。医療関係者の方向けのセミナーではありますが、そうでなくても、とても勉強になるセミナーです。
そして、今回、そんな素晴らしいセミナーの講師としてお声がけいただきました。あ

もっとみる
Radiotalkスタート✨

Radiotalkスタート✨

Radiotalkでは、1回3分で聞ける内容で
「話し方」について話しています😊

1回3分で聞けるラジオ番組です✨

人前で話す時に、どういう手順で準備をするのかや
発音・発声のトレーニング方法なども
ご紹介して行く予定です。

ご質問や日々のお悩みがあれば
Radiotalk内でお答えしますので、
お気軽にコメントください✨

もし、私が〇〇なら・・・#話し方の心得3

もし、私が〇〇なら・・・#話し方の心得3

先日、知り合いの大学教授にお声がけを頂き、教授のゼミ生の皆さんに「面接に効く『話し方』」をテーマに講義をさせて頂きました。
90分の中でワークを加えながら「どれだけ伝えられるだろうか」と、去年の末からずっと考えて臨んだ講義でしたが、学生さんにも多くの気づきがあったようで、お声がけくださった教授もとても喜んでくださっていました。
ありがたい限りです。

こんにちは。
フリーアナウンサーの三島澄恵です

もっとみる
3分で話せる内容量は? 話し方の心得#2

3分で話せる内容量は? 話し方の心得#2

今日は、明日の講演のための最終的な練習をしています。
ひとまず、時間内に収まりそうで安心しているところです。

こんにちは。
フリーアナウンサーの三島澄恵です。
今年は「話し方のハナシ」ということで、私が人前で話すときに、どのような順番で準備をしているかの話を綴っています。

さて、前回は人前で話す時に、最初に行っている事を書きました。

前回は90分という長い研修をベースに綴りましたが、今回は、

もっとみる
人前で話す時に最初にすること 話し方の心得#1

人前で話す時に最初にすること 話し方の心得#1

今年2022年は、テーマを「話し方のハナシ」に絞り、普段、私が話を考えるときに行っていることや、発音や発声の練習など、どうすれば「伝わる話し方」になるのかを綴っていきたいと思っています。

こんにちは。
フリーアナウンサーの三島澄恵です。

そもそも私は、話すのは得意ではありませんし、歳を経るごとに自分の話し方って下手だなと思っています。(若い頃は、怖いもの知らずだったんでしょう、きっと。)
けれ

もっとみる