マガジンのカバー画像

着物のこと

103
着物や着付についての記事をまとめました。
運営しているクリエイター

#着物

【企画】着物の文様、解読します。

【企画】着物の文様、解読します。

大変おめでたいことがありました。

私がnoteで(ストーカー的に)
フォローしている
日本語教師のknkさんが
ご婚約されたのです✨✨

それでこのおめでたい時に
何ともうっとりする着物姿とともに
恐れ多くも私の記事
「吉祥文様」シリーズ3部作を
ご紹介下さいました‼︎

感無量です😭

更に幸せは続きます。

それをご覧になったyumetamaさんが
その3部作セットを
ご購入下さったのです

もっとみる
若い人向けの普段着の着物。

若い人向けの普段着の着物。

「先生すてき!」

10年以上前、私は日本語教師デビューとほぼ同時に、着物を着て授業を始めました。

私の着物や帯などの小物は、いろいろなところから来ています。自分で買った中古も、知り合いに譲って頂いたものもあります。和裁が得意な母が私のサイズで仕立ててくれた着物も少なくありませんが、一番多いのは、母や祖母が若い頃に着ていたものです。

「お年を召した方が着られる着物はよく見かけるけれど、あなたの

もっとみる
それでも私は着物を着る。

それでも私は着物を着る。

※注意!
 この記事はかなり辛辣です。

着物を着ていると「着物警察に遭う」
なんて言います。

着物警察って何か、
と言いますと
着物の着方が悪い、と
文句を言ってくる方のことです。

こんなことを言われると恐怖で
着なくなってしまいますよね。

私の場合、
着始めて1年目程度までは
よく遭いました。

ヒソヒソ聞こえるように
電車で陰口を言われたり、

ほんの少し、数cmくらい
着方が違っただ

もっとみる
美しいものと可愛いもの。

美しいものと可愛いもの。

美しいものが好きだ。

見ていると
自分はこのうえなく幸せだって
気分になれる。

だけど、ときどき
美しいものに自分では
気づけない。

だから私は
かえるさんの記事が好きだ。

世界は、日本は
こんなにも美しいものに
溢れているんだ、って
気づくことができるから。

そのかえるさん、
ルスクスの記事を
書かれていた。

あ、これ
我が家に今ある。

秋峰さんに影響されて
家に切り花を欠かさない

もっとみる
黒のキャンバス

黒のキャンバス

父が亡くなったゴタゴタで
暫く着付教室に顔を
出していなかったのですが、

ご無沙汰していたら
主任の先生が

「いい加減来やがれや、ゴルァ!」

という内容のLINEを
大変お上品に、下さったので

戦々恐々として本日
行ってまいりました😅

私の籍があるコースは 

「なんでも好きなこと
 やってちょうだい。
 裏技を教えてあげるわ、んふっ💕」

という内容で、

子どもの七五三が近ければ

もっとみる

近所の盆踊りに行きました。踊り気より食い気🤤

今夏はこの浴衣を着倒しました。本当はダメですが、衣紋掛けに掛けっぱなしで、着る時にひょいと取って。

着物を着る人って丁寧な印象がついてまわるけど、このくらいのズボラさは、あってもいいと思います。息が詰まるようじゃ長続きしないもの。

浴衣で野望は達成が近い?

浴衣で野望は達成が近い?

今年も子ども会の
手持ち花火大会へ行きました。

昨年の記事はこちら↓

甚兵衛、今年は無理だろうと
思っていたら
チビは意外とすんなり着てくれました。

チビは私に顔はそっくりだけど
性格は似ていない、と思いきや
意外と似ています。

今日は手持ち花火を
一人ひとり最初に
束で渡されて、
それをやっていました。

チビは
動きはダイナミックなのですが、
もらった花火を
大事に大事に一本ずつ
使っ

もっとみる
分かるって、嬉しいね。

分かるって、嬉しいね。

何かを学んで身につけることは
すごく価値があること
なんじゃないか、って思う。

例えば私は
着物が好きで
多少、反物や柄を学んだり
していました。

昨日、四十九日の法要で
父のお骨を無事にお墓に納めた後で
精進落としに行ったんです。

姉がこんなに素敵な
隠れ家的
精進料理の料亭を
予約してくれてね。

入り口に生えていたのは
トクサ(木賊)。

着物の柄によくあるので
覚えていたのです。

もっとみる
花のように生きたい

花のように生きたい

特定の花を見ると
思い出す人がいます。

例えば藤を見ると
着付の主任の先生を思い出す、
というように。

先生のLINEの写真が藤、
というのが大きいけれども

よくある藤の着物の柄や色の
優し気なのに高貴なイメージが
先生としっかり
私の中で結びついているのです。

例えば私の次姉は
「花は一番ガーベラが好き」と
学生の頃から言っていたので
私の中でガーベラのイメージは
次姉です。

その鮮や

もっとみる
超現代的な着物はいかが?チビは相変わらず渋いけどね。

超現代的な着物はいかが?チビは相変わらず渋いけどね。

着物を着て授業を始めたのは
日本語教師の新人の頃でした。

このとき、同僚の先生によく

「着物ってこんなに素敵な
 柄があるのね!
 お年を召した方の着物しか
 普段見かけないから
 新鮮だわ」

と、声をかけて頂きました。

私は呉服屋の孫で
幼少期からよく着物を着て育ったので
そんなお話が意外でもあり、
何だか着物を少し
広められたような気にもなり、
嬉しかったのですが

私ひとりが選んで着

もっとみる
新年、着物でチラリズム。

新年、着物でチラリズム。

全裸心、全裸心。
新年からサービスいいわぁ、私。

半幅帯、という
帯の中で一番カジュアルな
細くて軽い帯が
仕事中のお気に入り。

動きやすい、疲れない。

半幅帯の結び方で
有名なのが
「貝の口」です。

私はたまにしかしないのですが、
楽に結べる上に
結び目がシンプルでいて粋なので
されている方は少なくありません。

ぺたんこに結べば
男性っぽく、
立体的に結べば
女性っぽくなります。

もっとみる
成人おめでとう。

成人おめでとう。

今日は姪の「20歳のつどい」でした。

すごいでしょう?
自称26歳の私の、
2歳上の姉の子は、ハタチ😆

この子は私にとって
初めての姪でした。

英国から帰国したら
姉と姪が里帰りで来ていたので
その小さくてホカホカで
壊れてしまいそうな赤ちゃんを
よく抱っこさせてもらったものです。

可愛い赤ちゃんでした。
姉が外出していたとき
姉を探して泣き出しても
私が抱っこして歌を歌うと
泣き止んで

もっとみる
コーディネートは、こうでね〜と。

コーディネートは、こうでね〜と。

明日は月に一度の着付教室です。

勤務校で授業のときは
かなりカジュアルに
ウールの着物に半幅帯で
行くのですが、
着付教室だとそうはいきません。

着付教室は
絹至上主義的な雰囲気がありまして、
そんなのは私の勝手な
思い込みかもしれませんが、
やはり絹を着ていきたい。

だけど
教室で他装(人に着せる)を
するわけで
そんなときに畏まった
例えば訪問着などを
着ていくのは
おかしいですね。

もっとみる
神さまの草履。

神さまの草履。

代講が入りました。

週に90分授業を14コマ。
いまだかつてこんな多くの授業を
こなしたことがありません。

喉が保つかな。
少し、メヌエール病が
出ているけれど
何とか出来るかな。

まったく今年は
ラストスパートまで忙しい。
だけど、このご時世に
仕事が頂けるのは
非常に有難いことですね。

それにね、

うふふ、ふふふ、
うわっははは〜!

私にはもう
あわてんぼうのサンタクロースが
来て

もっとみる