マガジンのカバー画像

みのりの日記

9
運営しているクリエイター

#日記

think a lot, but don't care a lot.

think a lot, but don't care a lot.

高校を卒業してから、考えることをあまりしなくなった気がする。
そのおかげで、ストレッサーに対して鈍感になったし、幸せだなって感じたり
発見することも確実に多くなった。

3年前の幸せの定義「様々なことを感じられること」だった。だが、うわ、いい〜。と思うことはたくさんあっても、所詮、そこまで力を注ぐことなく感じることができた「うわ、いい〜。」なのである。なんというか、達成感とか、充実感、印象に欠けて

もっとみる
「決める」ということ

「決める」ということ

 先日、父が用があり沖縄から神奈川の私のところを訪れた。
私のバイト先で泡盛を飲みながら、いつもうるさい父が一瞬静かになって、ふと
「迷ってるねえ。」
と呟いた。人生で2回目に父の言葉が胸に刺さった。

1度目は大学を決めるとき。ずっと反対していた父が
「自分のやりたい所に行きなさい。分かっているんでしょ。」
と言った時だ。そのおかげで私はあの頃に行きたかった大学に今通えている。

今回言われた、

もっとみる

インド出発

10時間の道のりを超え、デリー空港に着いた。
もう大好きなブッダガヤに引き返すことはできない笑
あああ、今すぐにでも飛行機を逃してしまいたい笑
なんか今の感じている感覚は、高校生の時に住んでいた寮に
実家から戻る車で高速道路を走っている時と似ているような気がする。
友達に会いたいけど、実家のご飯が食べたいし、妹弟と一緒に居たい。
日本の友達に会いたいし、日本食が食べたいけど、ダールさんといたいしイ

もっとみる

ブッダガヤと春学期の目標

ブッダガヤの夜、耳元で蚊のウンウンなる音と犬の遠吠えが聞こえる。

インドの3月の昼は暑すぎて、昼寝をしてしまった。(日中は40度にもなってしまうから、まるで沖縄の真夏だ。)
そのせいか、なかなか寝付けずホテルのwifiの届く階段に座ることにした。
今は、大学1年生の春休み。この休みが終わると2年生が始まる。
長い長い春休みを使って10日ほど2度目のインドに来ている。
今回はブバネシュワール2日、

もっとみる
カメラと好きな人

カメラと好きな人

私には最近、好きな人ができた。

すごく平凡な人かもしれない。のんびりしていて、

よく寝る。静かで、急にやさしい声で「あっ。」て言ったりする。

彼の出す「うん。」という音はすごくかわいくて、少年みたいだ。

もしも、私がもう一度好きと言って、会うたびに彼の写真を撮りたい

と言うのなら、彼はどんな反応をするのだろう。

嫌がるのだろうか、どうでもいいことのように受け流すのだろうか、

それとも

もっとみる
かさぶた

かさぶた

この前作った、右足のかかとの靴づれがかさぶたになってきた。

少しだけかゆい。

怪我って、痛くなったり、かゆくなったり、ツルツルに調子良くなったり。

なんか、日常と似ているなとふと思った。

ワクワクして、凹んでも、やる気に満ち溢れていたり、

時には何もしたくなくて、ベッドから抜け出せなかったり、

時には何がもどかしいのかわからなくて、余計もどかしくなったり。

変化するのは、この世の常。

もっとみる