マガジンのカバー画像

みるみる かろやかに生きるマガジン

132
2022年3月にスタートしたお試しマガジンです。 かろやかに生きるって何だろう…と、きっと思われるでしょう。 かくいう私も試行錯誤しながら生きています。 そんな風に生きる私が…
¥100
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

無財の七施(むざいのしちせ)。

無財の七施(むざいのしちせ)。

こうした記事を書く時に
何故か何度も書いてしまいますが…(笑)
私は信仰している宗教はありません。

ですが、自然の偉大さを神々しいと思ったり
神社仏閣へお参りもします。
時にゲンを担ぐことも無くはないです(笑)

儒教的な心の学びとして
こうした思想が好きなのだなと感じます。

無財の七施とは

見返りを求めずに
優しさや親切を渡すことを表す
〝ギブの精神〟という言葉が
現代では近いように思いま

もっとみる
1月20日 大寒。

1月20日 大寒。

今日、二十四節気でいう「大寒(だいかん)」を
迎えました。
「何のことやら?」と思われた方は
これを機に是非
寄っていってください。   オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)

大寒

1月20日頃。および立春までの期間。
寒さがさらに厳しくなり
1年中で最も寒い時季です。

小寒から立春までの30日間を寒の内といい
大寒はその真ん中にあたります。

寒気を利用した食べ物
(凍り豆腐、寒天、酒、味

もっとみる
1万時間の法則と才能。

1万時間の法則と才能。

こつこつと愚直に生きたい。

いえ、正確には
こつこつと愚直に生きるしかない、でした(笑)

1万時間の法則

もちろん、必ずしも
1万時間の練習を積み重ねれば
一流のエキスパートになれるわけではないです。

また、成功する為だけに努力することも
違う気がします。

1万時間とは
1日1時間であれば約28年
1日3時間であれば約9年間
1日8時間であれば約3年半…と
それぞれかかる計算になります。

もっとみる
健体康心。

健体康心。

健体康心は
古代中国の書物「易経」の中にある言葉で
〝体がすこやかで心もやすらかな状態〟を表し
「健康」はこの四字熟語が始まり
と、されています。

新しい年が明けて
皆さんは何を願いましたか?

願い事なんて、小さなものから大きなものまで
キリがないほどありますよね(笑)
人間とは、何かを願わずにはいられない
そんな生き物なのかもしれません。

その中で、どれかひとつだけと言われれば
多くの方が

もっとみる
1月6日 小寒。

1月6日 小寒。

今日、二十四節気でいう「小寒(しょうかん)」を
迎えました。
「何のことやら?」と思われた方は
これを機に是非
寄っていってください。   オイデー⸜(๑⃙⃘˙꒳˙⸜๑⃙⃘)

小寒

1月5日頃(2023年は1月6日)。
および大寒までの期間。

冬至 から数えて15日目頃で冬至と大寒の中間。
寒さが加わる頃という意味。
いわゆる「寒の入り」のことです。

池や湖の氷も厚みを増し、冬本番を迎え

もっとみる