マガジンのカバー画像

みんフォトありがとうございます

10
みんフォトに登録した絵を使ってくださった記事です。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

記事一覧

図書館の小さな紙から見えるUI/UXサービス改善への取り組み

図書館の小さな紙から見えるUI/UXサービス改善への取り組み



返却日を記した小さな紙片

図書館で本を借りる際、返却日を記した小さな紙を本に挟んでくれるという習慣は、多くの人にとって当たり前の光景だろう。私もその一人だ。先日、図書館で本を借りた際、家に持ち帰って本を開いてみると、前の借主が挟んだままにしていた別の日付スタンプが押された小さな紙が出てきた。この二つの紙を並べて比べてみると、その違いが明らかになった。

日付書式が変わった?

まず、古い日付

もっとみる
やるのは得意なことだけで良い

やるのは得意なことだけで良い

売り上げを立てたいからと、色々な資格を取ったり、苦手な分野を勉強してみたり、めんどくさいと思いながら作業をしてみたりしていませんか?

それ全部
あんまり意味のないことだと私は思います。
人間楽しいことでないと続かないし
興味があることでないと継続できないのです。

不安定なうちは、いろいろなことに手を出したくなるのですが、色々なことよりも、自分が好きなことだけやりましょう。伸ばしましょう。

もっとみる
[短歌] 四六時中

[短歌] 四六時中

リモートで働くきみの脇つつく 四六時中も好きと言ってよ

かの有名なラブソングをパクリ…ではなく、オマージュしたつもりです。
現実には私はリモート反対派で、特に夫とか彼氏は家にいてほしくない。
家にいてもラブラブでいられるって、いいことなんでしょうね。

朝起きて きみとまったり、
  昼過ぎて、夜も動かず、
        これぞ休日。

特に何をするでもなく、のんびり過ごすのもいいですね。

もっとみる
お気に入りの映画🎞️

お気に入りの映画🎞️

皆さんこんにちは!
いかがお過ごしでしょうか?

梅雨のジメジメ・蒸し蒸ししたこの時期、外に出るのもおっくうになります。
そんな時にはおうち時間を楽しみませんか?

数ある映画の中でも独断でご紹介したいのがwwwww

続きは👇からおすすみください

もっとみる
読書記録2

読書記録2

育休復帰して2週間が経ちそうですが、在宅勤務と時差勤務を併用すると、隙間時間に図書館に行ける!本当はダメかもしれませんが、お迎えにいく前に図書館に通っています。

⚪︎若者たちのニューノーマル
z世代、コロナ禍を生きる
牛窪 恵著

z世代は周りにいないのですが、ニュースなどでよく聞く世代なので読んでみることに。
前半は物語で後半はマーケティングの話です。
新しい世代が注文されがちですが、大人世代

もっとみる
読書メモ「世界標準の経営理論」 入山章栄

読書メモ「世界標準の経営理論」 入山章栄

いわずと知れたベストセラーですが、今さらながら読書メモを書いてみます。こちらの超分厚い本、手に取ってみられた方も多いんじゃないでしょうか。

まず、本の目次を見ると「経済学」や「心理学」と書かれていて、「あれ?経営学の本じゃなかったっけ?」と思う方がいるかもしれません。
その疑問に答えるには、まず経営学の立ち位置を知る必要があります。

経営学は「企業」という領域を特定した学問領域です。(榊原,

もっとみる
刺身しか買わない女

刺身しか買わない女

住まいから徒歩5分圏内に
鮮魚店があります。

刺身や切り身、魚を使った加工品など
ところ狭しと
様々な品揃えがあり
いつも賑わっている人気店です。

根暗な引きこもりで普段誰とも話さない上
元々声が低い人間なので
威勢よく
「いらっしゃいませ~!」とか
「どんなものをお探しですか~!」とか
声を掛けられたら

感じよく反応できるかしら・・・
失礼な対応になってしまったら嫌だな・・・と

引っ越し

もっとみる
読書で得た私の知見〜読書感想ツイートまとめ〜

読書で得た私の知見〜読書感想ツイートまとめ〜

私は読書をしたら感想をX(ツイッター)にツイートしています。今回はその今までのツイートをまとめます。今はツイートと言わずにポストと言うのかな?いつかツイートが消えてしまう前にNoteに残しておきます。

中でも私に影響力があった本には★をつけてます。

1 自己啓発本

2 ビジネス書

3 投資本

4 小説、エッセイ、その他

私が読書する理由は…

自分の知らない考えや価値観に出会える
→視

もっとみる
メジャーな作品を紹介するのも難しい

メジャーな作品を紹介するのも難しい

『ロッキー』のレビューを
書きました。

こういう有名な作品の
レビューを書くのは、
難しいんです。

人気作なだけに、
いいところが
たくさんありますし、

情報を探せば
いくらでも出てきます。

しかし、その中から
何を伝えて、
何を落とすかというのが、
非常に難しいんですね。

基本的に映画のレビューは、
ストーリーのことを書くと、
観ていない人にも伝わるので、

私のレビューでは、
おおま

もっとみる
【魚100】魚100本ノック時に読んだ本

【魚100】魚100本ノック時に読んだ本

魚100本ノック、今回でノック完了です。
最後は、これまで読んできた本を紹介します。参考にさせていただきました。

読んだ本この他にも読んだと思っているのですが、手元に記録を残していないため覚えている限りを書きます。

さかなクンの水族館ガイド(さかなクン)ブックマン社,2012

ああ、そうなんだ!魚講座(亀井まさのり)恒星厚生閣,2010

日本の魚ー淡水編ー(田口哲)小学館,1990

から

もっとみる