マガジンのカバー画像

ママはえらいよ

16
ママが超絶えらいので、讃えていくためのマガジン
運営しているクリエイター

記事一覧

女性のための、仕事も子育ても軽やかに進める「答え合わせ場所」のススメ

女性のための、仕事も子育ても軽やかに進める「答え合わせ場所」のススメ

3社経営&小学生2人保育園児1人の母をしています、翠川です。そんなこんなでまあ、忙しい。忙しいのが好き。なので、このところ何回か「どうしてそんなメンタルで頑張れるのか」というような趣旨の質問をされることがあり考えてみた。結果、

小さな違和感に対して、すぐに答え合わせできる場所を持っている

ということが寄与してくれる部分が大きいと気がついた。すぐに答え合わせ、というのは、日々の誰かとのコミュニケ

もっとみる
子どもだけじゃない!大人こそ必要な「総合」の力

子どもだけじゃない!大人こそ必要な「総合」の力

気がついたらGW突入…。今年も早くも1/3が終わったことになりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。3社経営&小学生2人保育園児1人の母をしています、翠川です。

3月4月といえば進学・進級。また、やる気に満ちた4月を経て人は5月病なるものに向かっていくと思うので、ここで感情に引っ張られずに、娘の学年の変わり目に感じた、新たな自己啓発テーマを投稿しておこうと思う。

すべてのベースになる?「総合」

もっとみる

42歳働くママが、3人の子たちを夫に任せて出張にいくことに抵抗がない理由

私はこれから、出張に行こうとしている。2月は連休が多くて調子狂うな〜、風邪も家族全員で引いたな〜、そんな中の出張。

私は、42歳の経営者だ。3人の子どもの母親でもある。

長女5歳、長男3歳、次男を妊娠8ヶ月でオランダへ7泊9日の旅へ出たこともあり、コロナでしばらく出張はなかったものの、2023年はほぼ毎月どこかへ出張していた。

このnoteでは「3人の子たちを夫に任せて出張にいくことになんの

もっとみる
多様性教育と仕組み化は急務:窓ぎわのトットちゃんと才能マネージメント

多様性教育と仕組み化は急務:窓ぎわのトットちゃんと才能マネージメント

12月8日に公開された、映画『窓ぎわのトットちゃん』を見た。

「子どもと多様性について話す機会ができてよかった」という感想をXで見てから、うちの10歳・8歳・4歳の子どもたちはどういう反応をするのかと、機会があれば見たいな程度の気持ちで、たまたま1月最後の週末を持て余したので鑑賞してきた。

うちの子どもたちが通っている葉山の小学校には、コスモス学級という制度がある。特別支援学級のようなもので、

もっとみる
「なんで機嫌悪いの?」と口にしてわかった「なんで」の使い道

「なんで機嫌悪いの?」と口にしてわかった「なんで」の使い道

KATALOKoooの翠川です。私には8歳の息子がいるのですが(10歳の娘と4歳の息子もいる)、小学2年生になって思春期の入口を感じざるを得ない機会が増えてきた。

具体的には、「嫌」なものへの反発。これまでは、なんだかんだ言いなりになって有耶無耶にされていたところが、自分の意思もしっかりしてきた中で、急かされることをとにかく嫌うようになってきた。

前もって何度も「何時に出るよ」「用意をしてね」

もっとみる
親の死に直面したとき、父の娘・3人の子の母親を両立するのが難しかった備忘録

親の死に直面したとき、父の娘・3人の子の母親を両立するのが難しかった備忘録

今年の6月、かねてから癌の闘病中だった父が亡くなりました。2016年12月にステージ4の胃癌が発覚してから、手術後肝転移で余命半年といわれながらの4.5年、宣告より9倍も長く時間をくれました。

このtwitter(はじめて聞いた父の恋バナだったためより強く感じる突拍子のなさ)の他にも、
事業を始めるときに資金の相談をしたら「金借りちゃえよ!」と勧めてきた父、
大学時代二人でLAに行ったとき大喧嘩

もっとみる

ウェイウェイしてない私たちのためのClubhouse利用法

こんにちは。KATALOKoooの翠川です。来ましたね、Clubhouse。

日本に入ってきて数日間はしばらくスタートアップ界隈のRoomが乱立してましたが、この1-2日で入ってくる人たちが変わってきた雰囲気がありました。Clubhouse の使い方 how to や お仕事用には素晴らしい記事が続々出ています。

これまでの各SNSの黎明期と違ったのは、新しいSNSが始まったとき反応がすこぶる

もっとみる

「Win-Win」の思考、口だけですか?地で行きますか?

こんにちは。KATALOKoooの翠川です。今日は自分の特徴について書きたいと思います。突然ですが、私はよく、

翠川さんは何やってるのかよくわからない。

と言われます。

--

初めて伺う会社でのプレゼンで、「これって御社にとってのメリットは何ですか?」と質問されることがあります。

このときに毎回「えっメリットしかないのだが…?」と思っていたのですが、いつも真丸な目で見つめられていたのが、

もっとみる

令和の子育て、「なんでダメなの?」再考の癖をつけたい

KATALOKooo(カタロクー)の翠川です。2つの会社を経営しながら、7歳長女5歳長男1歳次男の一応母もやっています。この4月、ただならぬ雰囲気の中ではありましたが長女が小学校に入学して生活が変わり、6月にはこういった投稿をしました。

主に自粛期間で籠っている時間が長かったので今となってはこの時は主に、「家族間で多様性についてどう伝えていくか」を書いていましたが、気心しれた同じ保育園出身・同じ

もっとみる
子の親として令和の多様性を考えてみた

子の親として令和の多様性を考えてみた

Web プラットフォーム KATALOKooo の翠川です。今年7歳の長女、5歳の長男、1歳の次男の母親でもあります。この春に、娘が小学校に入学しました。マスクでソーシャルディスタンスを保った入学式出席後休校。自宅学習がスタートした。すでに小学生だったお子さんをお持ちの皆さんは3月2日から…本当に長かったですね!同境遇だった全国のお母さんお父さん、本当におつかれさまです。

自宅学習期間、担任の先

もっとみる

保育園育児における、子育てはコーチングという仮説

2020年3月31日、長女が保育園最後の登園日。

あなたが生まれたのは、連続真夏日の記録更新中の暑い日で、ママ仕事終わらせないから全然生まれてこれなくて、二日間5分おきの陣痛のあと、あなたの心拍が下がって急遽帝王切開に…なんて、生まれた日から今日までを振り返るのも一区切りなのかな?と思うだけでセンチメンタルが押し寄せてきます。

本人は、さらっと、明日から始まる(始まるの?)小学生生活に希望を膨

もっとみる

子供の情報処理能力という才能について考えたことある?

8月に書いた子供の才能/能力に関する投稿が、割と好評だったので続編的な投稿です。

以前、保育園やベビーシッターのことを、学生時代に幼児教育を専門に学んでいた同級生と話していたときに言われた、「保育と教育は違うからね」の一言に衝撃を受けました。

いやいやいや、わかってる。わかってるんだけど、毎日(特にこれからの時期、風邪とか…胃腸炎とか…インフルエンザとか…家族全員襲撃される)生きていくのに必死

もっとみる
みんなが知りたい、産後3ヶ月で完全復帰するために必要なもの

みんなが知りたい、産後3ヶ月で完全復帰するために必要なもの

9月30日、産後3ヶ月経ったその日から入園した認可外保育園・マフィス北参道への登園が最終日だった。

正味片道1時間のグリーン車+大工事中で毎日通路が変わる渋谷駅の乗り換えでの通園通勤が、地元の認可保育園に入れたためおわった。明後日で、生後6ヶ月を迎える我が子は、今月頭から離乳食をスタートし、今はもうあかちゃんせんべいを自分で握りしめて食べている。

第三子が生まれてこの半年間、子達を連れて九州出

もっとみる

そんなに忙しくて、子供の才能に気づいてあげられるの?問題

今回は、子供の才能すごい…けど、忙しくても全部ナイスレシーブしてあげられる?という話です。

子供達の才能って本当にえげつなくて、突如現れるので、親としては一滴も溢さずレシーブしたい!と思うものだと思います。そう思う真面目さ、讃えたい。でも、真剣になりすぎるあまり、不安になったりする人も多いようです。

よく、「そんなに忙しくしてて、細かいことちゃんと気がついてあげられるの?」と(意地悪な意味でな

もっとみる