見出し画像

もしも「マジ超ダルいんですけど〜」と連呼するギャルに『脳科学』を加えたら?

この度は、数ある中からご覧頂き、誠にありがとうございます。


【まえがき】
この記事の内容

『もしも〇〇にこの自己啓発を加えたら』どうなるのか?

※あくまでも『自己啓発ソムリエ 言葉で動く』個人の意見です。
想像を膨らませてお楽しみください。


【「マジ超ダルいんですけど〜」と連呼するギャルのご紹介】

渋谷で「マジ超ダルいんですけど〜」とスマホをいじりながら連呼するギャル達。

そんなギャル達に、この自己啓発を加えてみましょう。


【加える自己啓発はこちら】

【人は入れた言葉通りになる】

ものを思考する、言葉を発する、決断するなど、普段私たちが意識的に使う脳の3%を「顕在意識」といい、そしてコントロールが難しい無意識の領域を「潜在意識」といいます。
行動を司る顕在意識に対して、生命の維持活動や、人間の習慣を司っているものが潜在意識です。

〜中略〜

あなたの無意識に発する言葉が、そのままダイレクトに貯蔵される仕組みになっているのです。
人間の習慣や無意識のクセ、行動パターンはこちらの潜在意識のゾーン担当です。
潜在意識は言わば、すべての言葉や映像、そして感情のパターンをストックする倉庫のようなものなのです。

〜中略〜

潜在意識は無防備なところがあり、あなた自身の口から出る言葉に純粋に反応し、無条件に従います。
潜在意識は「かしこまりました」と常に言っているのです。

〜中略〜

潜在意識は自分自身が口にしたどんなことでも、その言葉の意味を読み込み、無条件に従います。そして気づかないうちにゆっくりと、その言葉通りの現実につくり変えていくのです。

〜中略〜

口から出た言葉はいい悪いではなく、無条件に従います。

引用: 言葉は現実化する―人生は、たった"ひと言"から動きはじめる/出版社: きずな出版/著者: 永松 茂久

プロゴルファーの「タイガー・ウッズ」は、相手のパットの時、「外せ外せ」ではなく「入れろ入れろ」と願っていた。

参考: 電話だけで3億円売った伝説のセールスマンが教える お金と心を動かす会話術/出版社: かんき出版/著者: 浅川智仁

【恐らくこうなる】

「マジ今日のバイト、超ダルいんですけど〜」

渋谷で3人。
たむろしながら話すギャル達。
派手なつけ爪は今日も光り輝き、同じ長さのため息が漏れる。

すると、その中の1人が言った。
「何か、ダルいって言葉を逆にしたら、ウケんじゃね?」

バイトまで暇なので、3人はSNSで目に留まったポジティブな言葉をひたすらに言ってみた。

「マジウケるんだけど🤣」
「今日のバイトマジ最高😊」
「このSNS、超笑える😁」

すると、3人は白い歯を見せ合った🦷
気持ちも明るくなり、この言葉達を使うために、それぞれのバイト先へと向かっていった。


🅿️人は、入れた言葉通りになろうとします。
ポジティブな言葉を使えば、気持ちも表情も明るくなります。

言葉は、その人の最初の口動(行動)。
79億人の誰もが、言葉という魔法を操れる力を持っている。

もしも「マジ超ダルいんですけど〜」と連呼するギャルに『脳科学』を加えたら、恐らくこうなる。

参考文献
↓↓↓


✳️マガジン一覧

過去記事をまとめたマガジンを掲載致します。
宜しければご覧ください。


✳️自己啓発ソムリエ 言葉で動くのコンセプト紹介

自己啓発ソムリエ 言葉で動くの
自己紹介になります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「私が何故、自己啓発を記事にするのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓

「何故、本を読み続けるのか?」その理由が書いてある記事となります。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


「私が知識にどういう思いをかけているのか?」を書きました。
宜しければご覧ください。
↓↓↓


以上になります。
最後までご覧頂き、誠にありがとうございました

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

#私の作品紹介

96,516件

皆様のサポートが、note活動の励みになります。 そんな気持ちにお返しが出来るように、記事に磨きを掛けるために使わせて頂きます。 宜しければサポートをお願い致します。