見出し画像

絶不調な時でもnoteを書く理由

こんばんは、めぐしです。

令和6年6月6日、
666のミロクの日も過ぎ去ったということで、
いよいよ大きな変革が
起こりそうな予感がしますね^^


前回は、
6月のドラえもん(ワクワクさせてくれる人)
である6月谷のお話。

月替わりや日替わりで
ドラえもんが変わるのも面白いかも。笑


ただ、
6月谷の調子がなかなか上がってきません^^;

チームが変わったので、
サイクルが変わったのかもしれませんね。。


諸行無常のこの世の中、
変化しないものはありません。

絶好調もずっとは続かないし、
絶不調もずっとは続かないし、
不幸もずっとは続かない。


たとえ、
このまま6月谷が出てこなかったとしても、
7月谷、8月谷、9月谷と、
どこかでワクワク谷
出てきてくれればそれでいいのです☆

何の話だ?笑


ちなみに今日は山本由伸投手が
大活躍したので、6月山に期待ですww

相撲の話しか?🙄w




愛とワクワクの体現者


もし、
好きやこだわりを突き詰めるのが
ワクワクなんだとしたら、、

その逆に、
嫌いや思いやりを突き詰めるのが
愛なのかもしれません。


調子が良い時だけじゃなく、
調子が悪い時もとても大切な期間。

そこに愛を持って向き合うことで、
絶好調というワクワクに
変えていくことができるのかも☆


絶不調の時は愛で受け入れて許し癒す、
絶好調の時はワクワクで突き抜ける。笑



大谷翔平選手を見ていると、
本当に愛とワクワクの体現者だと感じます。

大谷選手の同じチームの同僚である
グラスノー投手がこんなことを言っていました。


「翔平は調子や成績が良くない時でも、
 常にニコニコしていてハッピーなんだ」


僕の理想は、
まさにこの愛とワクワクの体現者。

そこに少しでも近付けるように、
今日もこのnoteを書いています☆


目指せ誰かの6月〇
〇に自分の名前を入れてください。笑






最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^

とりあえず 今日も人生 楽しもう♪
心の声の おもむくままに☆






#愛 #ワクワク #心の声 #人生を楽しむ #自分らしく生きる #体現記 #毎週投稿 #毎週note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?