見出し画像

好きやワクワクを追究したその先に。。

こんばんは、めぐしです。

今日から6月ですね^^


前回のタイトルは
映画ドラえもんのオマージュとなりました。

そもそも、
「めぐしの愛とワクワク体現記」

というnoteタイトルを付ける時に
映画ドラえもんがすでによぎっていたので、
ここでようやく回収となります。笑


前回、自分をワクワクさせてくれる存在は
「あなたの世界のドラえもんである」
というようなことを言いましたが、、


「自分が愛することや大好きなもの」
それすなわち、愛とワクワクでもある。

なのでもちろん、
必ずしも人である必要はないですよね。


つまり何が言いたいのかと言いますと、
やっぱり「好きは最強」ということです^^


「好き嫌いだけで判断してはいけない」
という側面はありますが、、

好き嫌いは自分を天職や天命に
導いてくれるきっかけになるもの
でもあると思っています☆


「好き」は言わずもがなですが、
「嫌い」は「嫌い」で何かに
気付かせてくれるものだったりしますよね。

だから、
何かを好きだったり嫌いだったり、
何かにワクワクするということは
もうそれ自体が才能だということです。


才能をそう定義した場合、
天才というのは、、

努力も苦にならないほどまでに
それをめちゃくちゃ好きだということ


「天からもらった才能」
というのを少し乱暴に言い換えると
そうなるかなと^^;


こういう時に、
いつも大谷翔平選手を例えに
使わせてもらうのですが、
まさにその事を体現している人ですよね☆

いつも大谷選手は6月は絶好調になるので、
明日から好きを爆発させて
打ちまくってほしいと思います🤯w
(アメリカでは明日の試合から6月です^^)

間違いなく大谷選手は
僕の、いや多くの人達の
ドラえもんですね。笑



そしてその他にも身近にも
ドラえもんと呼べる存在はいますが、

「自分は誰かのドラえもんに

 なれているのだろうか?」



そしてそのために大切なことは、

「自分の好き嫌いやワクワクを大切にすること」



そうすることで、いつか自分が
誰かのドラえもんになれるんだと思います☆


※6月の大谷翔平選手は
あまりにも活躍するので、
「6月谷」と呼ばれています。笑






最後まで読んでいただき、
ありがとうございました^^

とりあえず 今日も人生 楽しもう♪
心の声の おもむくままに☆






#愛 #ワクワク #心の声 #人生を楽しむ #自分らしく生きる #体現記 #毎週投稿 #毎週note

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?