花山椒めごみ/ればさし

29歳都内在住OLが小橋賢児になるために、30歳を迎えるまでの2ヶ月間毎日更新するno…

花山椒めごみ/ればさし

29歳都内在住OLが小橋賢児になるために、30歳を迎えるまでの2ヶ月間毎日更新するnote 読むVlog的な そうこうする内に31歳になりました🍲

記事一覧

人生に必要な昼寝

土曜日から今朝まで、神社へ転職のお礼参りをするのと、祖父母に顔を見せに関西に行った✈️ 土日は京都で大学の友人と会い、日曜の夜から神戸の祖父母の家で母と合流。 …

引越し前夜

3年ちょっと住んだマンションを引越した。 その前々日、前日の記録🌙 🐋🐋🐋 2人での引越しは2回目。 前回は余裕がなかったので、今回は最後に引越し業者に運んでもらう…

縁の風呂につかる

書き留めておきたいことがいくつかあったので、久しぶりに日記! ●5/24(金) 木曜日の夜、Twitterを見ていたら漫画家の峰なゆかさんの「明日からフリマしまーす」とい…

オットについて

日曜日、文フリの後にスイスイギャルズとデニーズに行ったとき(心満たされ楽しい時間だった☺️🫶🏼)、うさばらしさんにればさしさんの夫ってどんな人?と聞かれ、たしか…

30歳

ダー

フリースタイル陶芸に行ったよ〜絵付け、そして完成へ!〜

11月1日に、「フリースタイル陶芸」という自由な陶芸教室に行った記事をアップした。 〝何を作っても良い、誰でも参加できる、自由をモットー”にしている陶芸教室で、1つ…

濃い

3日間だった…また週末に

今日明日の分も

週末に……

体力がきれた…!

またこんど

バタバタの日々

今は12月14日の朝。成田からソウルに向かう、空の上から書いている。 今日から3日間出張後、4日目の早朝に空港に向かって関空へ。京都で友達の結婚式に出席する。 珍しくバ…

♯tokyoハイライトじゃない日記

12月12日(月)晴れ ちょっと気持ち悪い&眠い状態で出社。会議して、色々やるべきことをやる。仕事相手からちょっとイラつくメールが来る。まあそういうこともある。 お…

おいしい焼肉を食べた日記

12月11日(日)晴れのち小雨 日曜日がはじまった。 9時半頃起きて、11時半にヨガ予約してたからあと2時間あるぞと思い、洗濯に挑む。 めんどくさいからいーや、と11時まで…

家計簿、つけてみることにした(いつまでつづくかな)

昨日から、マネーフォワードというアプリで家計簿をつけている。 まだ2日目なので、いつまで続くかわからない。 私は比較的浪費家な方だ。 享楽的、刹那的な性質でもある…

全部同時に手に入れようとしない

優先順位の大切さをあらためて 二兎を追うものは一兎も得ずということわざもあるけども、最近改めて、生きる上でなんとなくテーマを設定して優先順位をつけるのって大事だ…

出張多めOLの印象に残るホテル【5000〜8000円程度】

同じ値段ならテンションあがるところに泊まりたい 私の仕事は出張がたまにあり、多い時は月2〜3回地方に行くことがある。 いつも決まった場所ではなく、北から南まで目的…

趣味、贈りもの

記憶に残らないプレゼント、もうやめない? 女はアラサーに近づくと、贈りものが好きになる。というのは乱暴すぎるだろうか。 しかしこれはあながち外れていないと思うの…

人生に必要な昼寝

人生に必要な昼寝

土曜日から今朝まで、神社へ転職のお礼参りをするのと、祖父母に顔を見せに関西に行った✈️

土日は京都で大学の友人と会い、日曜の夜から神戸の祖父母の家で母と合流。
京都では、久しぶりの人々と会えていい時間だった。

🐟🐟🐟

月曜は朝から叔母が明石の「うおのたな」に連れて行ってくれて、商店街でタコの天ぷらを食べ歩きしたり、夕食の刺身や焼き魚を買ったりして、最後に明石焼きとアイスを食べた。

もっとみる
引越し前夜

引越し前夜

3年ちょっと住んだマンションを引越した。
その前々日、前日の記録🌙

🐋🐋🐋

2人での引越しは2回目。
前回は余裕がなかったので、今回は最後に引越し業者に運んでもらうまで、自分たちでも大型車を借りて少しずつ荷物を運ぶことにした。

引越し先へ車で荷物を運ぶ道中、とある大きな施設の隣に、これまた大きくて特徴的なマンションが目に入ってきた。

「こんなマンションはどう?」
と尋ねる夫に対して

もっとみる
縁の風呂につかる

縁の風呂につかる



書き留めておきたいことがいくつかあったので、久しぶりに日記!

●5/24(金)
木曜日の夜、Twitterを見ていたら漫画家の峰なゆかさんの「明日からフリマしまーす」というツイートを発見。
代々木上原のBREATH BY DELTAというセレクトショップで開催しているフリマイベントに私服を何点か出品するらしい。CHARAとか、おしゃれ業界人も参加するチャリティーフリマ。

「出品する服はこん

もっとみる
オットについて

オットについて

日曜日、文フリの後にスイスイギャルズとデニーズに行ったとき(心満たされ楽しい時間だった☺️🫶🏼)、うさばらしさんにればさしさんの夫ってどんな人?と聞かれ、たしかにどんな人だろう…と思って書きたくなったので書いてみる。

夫は私のことを「自分とよく似ている」と言うが、私は自分にないものを持っている人だと思っている。まあベースの感覚は共有できる部分も多いと思うけど(運動音痴だけど水泳とスノボだけで

もっとみる
フリースタイル陶芸に行ったよ〜絵付け、そして完成へ!〜

フリースタイル陶芸に行ったよ〜絵付け、そして完成へ!〜

11月1日に、「フリースタイル陶芸」という自由な陶芸教室に行った記事をアップした。
〝何を作っても良い、誰でも参加できる、自由をモットー”にしている陶芸教室で、1つの作品をつくるのに2回教室に足を運ぶことになる。で、その2回目に行ってきたのでその様子をお届けしたい。

素焼きの状態から整えるよ

1回あたりの所要時間は3時間。1回目は造形まで行い、2回目の今回は、やすりがけと絵付け、釉薬がけを行う

もっとみる
バタバタの日々

バタバタの日々

今は12月14日の朝。成田からソウルに向かう、空の上から書いている。
今日から3日間出張後、4日目の早朝に空港に向かって関空へ。京都で友達の結婚式に出席する。
珍しくバタバタのスケジュールのため、ここ数日はただの日記になるし、今日以降は写真日記にするかも。
誕生日までは毎日更新すると決めたし、とりあえず更新することが大事。

12月13日(火)
朝からホットヨガへ。
バタバタな中なぜ行ったかという

もっとみる
♯tokyoハイライトじゃない日記

♯tokyoハイライトじゃない日記

12月12日(月)晴れ

ちょっと気持ち悪い&眠い状態で出社。会議して、色々やるべきことをやる。仕事相手からちょっとイラつくメールが来る。まあそういうこともある。

お腹が空いてるような空いてないような感じだったけど、食べるのが好きなのでお昼を買いに行く。
最近ハマっているインド料理のテイクアウト。カレーとナンのセットが600円で買えて、普通に美味しいのだ。
今日はその店のオリジナルカレーを頼んだ

もっとみる
おいしい焼肉を食べた日記

おいしい焼肉を食べた日記

12月11日(日)晴れのち小雨

日曜日がはじまった。
9時半頃起きて、11時半にヨガ予約してたからあと2時間あるぞと思い、洗濯に挑む。
めんどくさいからいーや、と11時までゴロゴロする、というのはいつものパターンだが、ここ数日は本当にやることが山積みだったので、行動することにした。えらい。

洗い上がるまで51分間。朝ご飯を食べたり、ほぼ剥げたネイルを落として塗り直したり、メイクしたり着替えたり

もっとみる
家計簿、つけてみることにした(いつまでつづくかな)

家計簿、つけてみることにした(いつまでつづくかな)

昨日から、マネーフォワードというアプリで家計簿をつけている。
まだ2日目なので、いつまで続くかわからない。

私は比較的浪費家な方だ。
享楽的、刹那的な性質でもあるので、貯金は同年代に比べて少ないし、コロナ禍が来なかったらもっとさらに全然なかったと思う。

学生のうちに貯金なんてしてる奴はバカだと思っていた。
20代で使う5万円と70代で使う5万円、得られる喜びは比べ物にならない。旅行に行きまくっ

もっとみる
全部同時に手に入れようとしない

全部同時に手に入れようとしない

優先順位の大切さをあらためて

二兎を追うものは一兎も得ずということわざもあるけども、最近改めて、生きる上でなんとなくテーマを設定して優先順位をつけるのって大事だな、と思ったので記録しておく。

ここ最近は師走感があって、仕事でいくつか山場があるので忙しく働いている。
毎日夜遅くまで働いても、やるべきことがどんどん溢れてくるような状況で残業の日々なのだが、ほんの3ヶ月前までは毎日11時出社で18時

もっとみる
出張多めOLの印象に残るホテル【5000〜8000円程度】

出張多めOLの印象に残るホテル【5000〜8000円程度】

同じ値段ならテンションあがるところに泊まりたい

私の仕事は出張がたまにあり、多い時は月2〜3回地方に行くことがある。
いつも決まった場所ではなく、北から南まで目的地はさまざま。基本単独行動のため、ちょっとした旅行要素もあって気分転換になる(仕事ももちろんちゃんとします)。
予算内であればホテルも自由に取れるので、そのエリアで良さそうな場所を探すのも楽しみのひとつ。普通のビジホでもまあ悪くないけど

もっとみる
趣味、贈りもの

趣味、贈りもの

記憶に残らないプレゼント、もうやめない?

女はアラサーに近づくと、贈りものが好きになる。というのは乱暴すぎるだろうか。
しかしこれはあながち外れていないと思うのだ。まず自分自身がそうだし、周りでも「プレゼント大好きおばさん」を自称する人があからさまに増えてきた。

もちろんプレゼントをもらうのも嬉しいけど、相手の好みを考えて、情報の海をかきわけ予算内でベストなものを選び抜く過程には、何にも変え難

もっとみる