メディチャンPR広報研究室:PRねーさん乙坂章子

小さい会社の社長のための認知拡大最終兵器。PRねーさん乙坂章子を代表に、PRのプロ・S…

メディチャンPR広報研究室:PRねーさん乙坂章子

小さい会社の社長のための認知拡大最終兵器。PRねーさん乙坂章子を代表に、PRのプロ・SNSのプロがタッグを組んで、メディアに出るチャンスを一緒に生み出していきます。

記事一覧

メディアに出たら、真似されちゃう。って思ってませんか?

誰もがご自身の商品やサービスを大切にしています。 とても良い商品、とても良いサービスなんです、とおっしゃいます。 ぜひ、メディアで紹介してもらって広めましょう、…

あなたが思うほど、相手はあなたを覚えられない

交流会で自己紹介をしたり、自分のことを話したり。 仕事をしていると、そんな場面はたくさんあります。 メディアの方に自分を伝えることも、今後増えていくでしょう。 …

#在りたい自分 と PRの関係

PRで、「在りたい自分」になることを叶えた方がたくさんいます。 ご自身で立ち上げた事業をより多くの方に知っていただくことで、 ・ファンを増やすこと。 ・応援してくれ…

テレビを見ている人は、どんな人?

テレビ露出を考える際に大切なのは2つ。 どんな商品にも、ターゲットとなる層があると思います。 番組と商品のターゲットが合うことが必要です。 そのためには、テレビ…

化粧品を扱う方は、薬機法を学んでほしい。

化粧品のプロデュースをしたい! と思う方は多いようです。 著名人の方はもちろん、一般の方でもご自身が肌トラブルで悩んだ方など、自分に合う化粧品を自分で開発する、…

メディアに出たいのに、メディアを見ていない!?

テレビ・新聞・ラジオ・雑誌。 いわゆるマスメディア。 メディア露出を希望される方は、 テレビに出たい! 新聞に載りたい! 雑誌で紹介されたい! 最近、ラジオもいいで…

PRと記念日の関係。毎日、何かの記念日です。

この原稿を書いているのは、5月11日。 今日は、こんな日です。 5月11日は何の日?(記念日、誕生日、出来事)|kinendar(キネンダー) 知っている記念日ありましたか? …

PRのゴールは、メディア露出だけじゃない

PRの目的は、メディア露出のためと言われることが多いですが、 PRの目的は、メディア露出に限りません。 メディア露出は手段であり、その先に事業をより多くの方に知って…

PRに効果的なオリジナルの肩書をつけよう!

自己紹介をする際に、自分をどう伝えるか?  これに悩む方が多いと感じています。 「自分をどう伝えるか」を考えるとき、 「相手にどう伝わるか」も考える必要がありま…

メディアに出たら、真似されちゃう。って思ってませんか?

メディアに出たら、真似されちゃう。って思ってませんか?

誰もがご自身の商品やサービスを大切にしています。
とても良い商品、とても良いサービスなんです、とおっしゃいます。

ぜひ、メディアで紹介してもらって広めましょう、と言うと、
ときどきメディアに出たら真似されちゃうと心配される方がいます。

えっ、そこですか!
簡単に真似できちゃうの?

お役立ち情報は別ですが、
正直、簡単に真似されるようなものを、メディアは求めていません。
作った方の思いや道のり

もっとみる
あなたが思うほど、相手はあなたを覚えられない

あなたが思うほど、相手はあなたを覚えられない

交流会で自己紹介をしたり、自分のことを話したり。
仕事をしていると、そんな場面はたくさんあります。

メディアの方に自分を伝えることも、今後増えていくでしょう。

そんなときの自己紹介のポイントは、分かりやすさです。
そして、つかみです。

同時の多くの人に会う交流会の場、
毎日たくさんの人に会うメディアの方、
一人ひとりの情報を正確に覚えることは難しいです。

ざくっと、「〇〇な人」と覚えてもら

もっとみる
#在りたい自分 と PRの関係

#在りたい自分 と PRの関係

PRで、「在りたい自分」になることを叶えた方がたくさんいます。

ご自身で立ち上げた事業をより多くの方に知っていただくことで、
・ファンを増やすこと。
・応援してくれる人を増やすこと。
ができた方です。

PRは、社会との関係性です。
そして、PRは共感を得ることともいわれています。
#在りたい自分  は、時に他者からどう思われているかで知ることができます。他者からどう思われているかは、社会との関

もっとみる
テレビを見ている人は、どんな人?

テレビを見ている人は、どんな人?

テレビ露出を考える際に大切なのは2つ。

どんな商品にも、ターゲットとなる層があると思います。
番組と商品のターゲットが合うことが必要です。

そのためには、テレビ番組を知ること。
最近は、テレビを見る人が減っているといわれますが
テレビ露出を狙うなら、自分もテレビを見る人にならなければ
その番組をどんな人が見ているのか、分かりません。

番組を知らずにその番組出たいといっても、
番組側にも選ぶ権

もっとみる
化粧品を扱う方は、薬機法を学んでほしい。

化粧品を扱う方は、薬機法を学んでほしい。

化粧品のプロデュースをしたい! と思う方は多いようです。
著名人の方はもちろん、一般の方でもご自身が肌トラブルで悩んだ方など、自分に合う化粧品を自分で開発する、という方もいらっしゃいます。

化粧品のPRを行う際、
注意すべきは、薬機法です。

商品の効能を謳うことが、難しいです。
化粧品を扱う方は、ご自身で薬機法を学んだ方が良いと考えています。

自分が開発した化粧品は、とても愛しいものです。

もっとみる
メディアに出たいのに、メディアを見ていない!?

メディアに出たいのに、メディアを見ていない!?

テレビ・新聞・ラジオ・雑誌。
いわゆるマスメディア。

メディア露出を希望される方は、
テレビに出たい!
新聞に載りたい!
雑誌で紹介されたい!
最近、ラジオもいいですよね!
とおっしゃる方が多いです。

しかし、お話してみると、
テレビ・新聞・ラジオ・雑誌を見ていない方が多い。

と、お聴きすると、

テレビ見ないんです。
ラジオ聴かないんです。
新聞とってないんです。
雑誌は最近みていなくて。

もっとみる
PRと記念日の関係。毎日、何かの記念日です。

PRと記念日の関係。毎日、何かの記念日です。

この原稿を書いているのは、5月11日。

今日は、こんな日です。
5月11日は何の日?(記念日、誕生日、出来事)|kinendar(キネンダー)

知っている記念日ありましたか?

日本には記念日がたくさんあります。
そして、毎日なんらかの記念日です。
記念日を自分で作ることもできます。

ちなみに、明日は5月第2日曜日。「母の日」です。
母の日のイベントは各地で行わています。

多くの人に知られ

もっとみる
PRのゴールは、メディア露出だけじゃない

PRのゴールは、メディア露出だけじゃない

PRの目的は、メディア露出のためと言われることが多いですが、
PRの目的は、メディア露出に限りません。

メディア露出は手段であり、その先に事業をより多くの方に知っていただくこと。それによって、仕事の幅が広がることです。

実際にPRをやり始めて、
人生のステージが変わった方がたくさんいらっしゃいます。

具体的には、
ご自身がその道のプロとして認知されることで、

など。

PRのゴールは、メデ

もっとみる
PRに効果的なオリジナルの肩書をつけよう!

PRに効果的なオリジナルの肩書をつけよう!

自己紹介をする際に、自分をどう伝えるか? 

これに悩む方が多いと感じています。

「自分をどう伝えるか」を考えるとき、
「相手にどう伝わるか」も考える必要があります。
自分本位の自己紹介では、相手に伝わらないことがあるからです。

そんなとき、自分を一言で表す、オリジナルの肩書があると便利です。
この肩書は、PRにも効果的です。

例えば、
〇〇コンシェルジュ
〇〇王子
〇〇先生
などなど。

もっとみる