見出し画像

初めて飲んだプロテインはなんですか?~今まで飲んできたプロテインまとめ~

趣味ネタ回。

プロテインの購入履歴と当時の心境を振り返ってみました。

あなたが飲んだことのあるプロテインも登場するかも!?


〇 プロテイン愛飲履歴


おそらく、高校生のときに初めて?飲んだ。
缶で買ったのは間違いないはず。

「プロテイン高っ!」と思った記憶があります。
飲みやすいけど、美味しくはなかったはず。

飲みやすさは「チョコ系」を選べばOKな時代。
ドラッグストアでチョコ系も何個か買ったはず。


2016年? ×3くらい




大学生時代。
全てAmazonで注文。
まあよく飲んだものです。
大学のジムで頑張ってました。
飯食ってないのでデカくなりません。

2010年×5

2012~2014年×2


キングオブプロテイン
「プロテインと言えばこれ」
なのかもしれません。
値段が高いです

2011~2017年×8



社会人になる。
とにかく体重増加を願う。

2013~2014年×2

「どーせ飲むんだから大容量買っちゃえー」
と2.3kg購入。
美味しくなくて飲むのツラかった記憶。

2015年×1

やっぱりひたすらに増量を願う。
だがしかし、増えません。

2015~2017年×2

ストロベリーの3キロはさすがにキツイ。
甘すぎでした。

2016年×2

こちらもSAVASに並ぶ王道。
今も飲んでますが全然減りません。
もうプロテインはいいかな。

2019~2020×3


〇 おまけ


筋トレ前に食べています。
空腹でトレーニングしないために。
「硬い」ので歯・アゴに注意です。

2020年×2

https://amzn.to/39og0tk

黒はビターな感じでおいしい!


2021×1

アミノ酸!BCAA!
ってことで購入。
独特の味で馴染めずほとんど廃棄へ。

2016×1

タブレットなら摂取しやすい!
ってことで購入。
効果が?なのと高いので購入中止。

2019~2020年×2


2010年シェーカー

2014年シェーカー

まさかのシェーカー割れる事件。
スポンジでゴシゴシ洗ってたらプラスチックが「パキッ」と割れました。衝撃でした。(写真撮っとけばよかった~)
数年前の出来事だと思うので耐用年数は5年ってとこですかね。




〇 感想


正直、「プロテインたけーーーー!」
ガチトレーニーからすると「全然飲んでない」レベルですが、10年間でザっと15万分くらい消費しています。
(計算しなきゃいいのに、してしまいました…。)
年間1.5万と考えれば仕方ないところでしょうか。
ここにジム代が加わるので、なかなかコストがかかります。

なんと言っても、これだけ飲んでも「思うように体がデカくならなかった」のはツライ事実です。

プロテイン=筋肉増強剤ではないので、プロテインのせいにするのはお門違いです。「プロテイン1回摂取=おにぎり1個食べた」くらいに捉えています。

昔2chかなんかで、マッチョ画像に対し

「プロテインやってんな?」

ってコメントがあって爆笑したんですが、たぶん「ステロイド」と勘違いですね。

わたしの場合プロテイン摂るとトイレが増えるので、それが嫌でもうあまり飲まないようにしています。もはや栄養ではなくゴミとして排出されている感覚です。「筋肉は裏切らない」なんて言いますが、私的には「筋肉は余裕で裏切る」ですね。もし胃腸が弱い細身にオススメのプロテインがあれば教えてください。

実際、筋トレってめんどいのはめんどいですし、あまり変わらないことに嫌気もさしますが、ストレス解消と「目指せ、いつかベンチ100kg」のために取り組んでいます。


筋トレはそこそこのソリューション

すべての筋トレ民に幸あれ!


#筋トレ #トレーニング #トレーニー #SAVAS #プロテイン #ジム #私の仕事 #note #習慣にしていること #ビジネス #人生 #仕事 #日常 #いま私にできること #生き方  #最近の学び #副業 #投資 #ライフスタイル  #勉強 #自己啓発 #心理学 #フリーランス #感謝 #コラム #エッセイ #健康 #本 #読書 #音楽 #本 #ブログ #生活 #哲学





この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,911件

より良いnoteを創り上げて還元いたします🍋