Mamoru.O

ロードバイクもランにも取り組む自称ビジネスアスリート。今夜の美味い酒を求めて身体を苛め…

Mamoru.O

ロードバイクもランにも取り組む自称ビジネスアスリート。今夜の美味い酒を求めて身体を苛め抜きます。

記事一覧

ランニング記録 5/22

思いたってなんの変哲もない練習について書くことにしました。 サブ3を目指すにはスピード耐久力をつけなくてはならない、とよく本などで目にします。 そのためにはイン…

Mamoru.O
3週間前
1

東京マラソン2024出走記録(レース編)

レースから2週間も経過してしまったので、そろそろ記事を投稿したいところと思いつつ書いています。思ったよりも書くことが多くなり、シリーズ?3つ目となりました。 前…

Mamoru.O
2か月前
4

東京マラソン2024出走記録(準備編②)

前回、ロードバイクにドハマリしていた自分がなぜランニングネタに転向したのかや、自身のラン歴、東京マラソン2024(初マラソン)に出走するまでに行った練習などを書き綴…

Mamoru.O
3か月前
5

東京マラソン2024 出走記録(準備編①)

実にnoteを書くのは去年のしろさとTT以来で1年ぶり、かつランニングネタで自転車でもないという変貌っぷりですが、ロードバイクはちょっとお休みしてランニングに励んだ結…

Mamoru.O
3か月前
3

3月19日(日)しろさとTT

結果は概ね前回と同様。もう少し伸びてるかな、と思いきや速度もパワーも同じくらいの結果に。着順も。 なんも変わったらんじゃないか、と自分にツッコミたいところだが、…

Mamoru.O
1年前
6

3月12日(日)実走

日曜日は朝から荒川に繰り出した。 目的はそれなりの距離を平坦で乗るのと、TTフォームのチェックだ。 後半、復路でちょっとしたイベント(笑)があったので今回はその辺り…

Mamoru.O
1年前
4

3月6日(月)〜8日(水)ZWIFT、筋トレ

最近noteを書く頻度が落ちてきてしまった。 3日分もあるとガーミンのログをスクショして貼るのも億劫になるから困ったもの。 ここのところTTバイクでのローラーや実走(実…

Mamoru.O
1年前
3

3月5日(日)実走

先週は全然noteに書かなかったので随分と久しぶりな気がするが、火曜日以外はローラーでZWIFTをやっていた。そこは変わらず。 そして5日の日曜日はロングできる湖畔に行こ…

Mamoru.O
1年前
1

2月27日(月)ZWIFT、筋トレ

今回はTTフォームのチェックという狙いで、平坦で淡々と。アバターもTTバイク。 ルートの半分は気持ちいいくらいのケイデンスが出せる重さのギアで。 後半は重めのギアで、…

Mamoru.O
1年前
1

本日のワイン 2月26日(日)

VINE IN FLAME CHARDONNAY
(ルーマニア)

ルーマニアのワインということで興味深いところだけど、バニラのニュアンスがあってフルーティな香り。辛口ではあるけどシャルドネらしく飲みやすい感じ。

Mamoru.O
1年前
1

本日のワイン 2月25日(土)

COPERTINO Rosso
(イタリア プーリア州)

結構力強い感じで複雑な印象の味わい。凝縮感があるというか。

南イタリア・プーリアの家族経営の生産者による掘り出し物だそうな。

Mamoru.O
1年前
1

2月24日(金)、25日(土)、26日(日)ZWIFT、筋トレ、フィット

いつもどおり週末の運動記録だが、この週末はTTバイクでのデータ取りとして、通いのお店でLEOMOを使ったフィッティング(LEOMOの数値を見てポジション調整する)をやってき…

Mamoru.O
1年前

今日のワイン 2月22日(水)

NATALE VERGA Organic Nero d Avola(イタリア シチリア)

ナターレ・ヴェルガはイタリア各地の土着品種ワインを低価格で提供するってのが特徴で、今回のはシチリアのネロ・ダーヴォラという品種を主に使っている。

Mamoru.O
1年前

2月21日(火)、22日(水)ZWIFT、筋トレ

最初に書くと、23日(木)はサボり。体調があまり良くなくて昼寝して回復させるほど。筋トレはしたけど。 21日も22日もインドアでZWIFTだけど、21日のグループライドはTT…

Mamoru.O
1年前
2

今日のワイン 2月21日(火)

PURATO Appassimento Organic
(イタリア シチリア)

果実味が強い感じで、チェリーっぽい味わいと余韻があるかも。

アパッシメントというのは乾燥や醸造の方法のことだそうな。

Mamoru.O
1年前

今日のワイン 2月19日(日)

NEPRICA NEGROAMARO
(イタリア プーリア)

赤で重さはミディアム。
色は薄めで、口当たり優しい。
果実味が豊富な感じ。
酸味や渋みのバランスがとれているのか飲み疲れしない印象。

Mamoru.O
1年前
2
ランニング記録 5/22

ランニング記録 5/22

思いたってなんの変哲もない練習について書くことにしました。

サブ3を目指すにはスピード耐久力をつけなくてはならない、とよく本などで目にします。
そのためにはインターバルトレーニングが必要である、とも。

陸上未経験で独り練習なので、なかなか本格的なことには取り組みづらいのですが、すこしずつでもインターバルを取り入れていこうと思っています。

限られた時間の中で(私の場合は朝ラン派なので朝です)や

もっとみる
東京マラソン2024出走記録(レース編)

東京マラソン2024出走記録(レース編)

レースから2週間も経過してしまったので、そろそろ記事を投稿したいところと思いつつ書いています。思ったよりも書くことが多くなり、シリーズ?3つ目となりました。
前回、直前から当日朝の話を綴りましたが、今回はレースの状況と今後の課題感を書きます。
(前も書きましたけど、ただの鈍足ランナーの備忘録です)

1.レースの状況(1)スタート~5キロまで

スタート後、スタート地点まで7分くらいかけて、のろの

もっとみる
東京マラソン2024出走記録(準備編②)

東京マラソン2024出走記録(準備編②)

前回、ロードバイクにドハマリしていた自分がなぜランニングネタに転向したのかや、自身のラン歴、東京マラソン2024(初マラソン)に出走するまでに行った練習などを書き綴りました。
今回は実際に出走した東京マラソン2024について、直前から当日朝の話を書きたいと思います。
(前も書きましたけど、ただの鈍足ランナーの備忘録です)

1.直前の練習など(1)直前2週間くらいの動静

プライベートでの用事など

もっとみる
東京マラソン2024 出走記録(準備編①)

東京マラソン2024 出走記録(準備編①)

実にnoteを書くのは去年のしろさとTT以来で1年ぶり、かつランニングネタで自転車でもないという変貌っぷりですが、ロードバイクはちょっとお休みしてランニングに励んだ結果として、東京マラソン2024の出走記録を書くことにします。
ちなみに鈍足ランナーです。

1.ロードバイクはどうした
まず、やめたわけではないです。昨年のしろさとTT以降も、5月初の連休で開催されたひたちなかTTにも出走したし。あの

もっとみる
3月19日(日)しろさとTT

3月19日(日)しろさとTT

結果は概ね前回と同様。もう少し伸びてるかな、と思いきや速度もパワーも同じくらいの結果に。着順も。

なんも変わったらんじゃないか、と自分にツッコミたいところだが、仕方がない。修行不足。

今回も100キロに参加した。天気は快晴で予報だと風も微風。なかなかいいコンディションかなと思い、ローリングスタートの1周目で様子を見ると、なかなかの風。微風じゃないな、これは。
区間によっては向かい風となるなと厳

もっとみる
3月12日(日)実走

3月12日(日)実走

日曜日は朝から荒川に繰り出した。
目的はそれなりの距離を平坦で乗るのと、TTフォームのチェックだ。
後半、復路でちょっとしたイベント(笑)があったので今回はその辺り詳しく書いておこう。

河口側から走り始めて朝霞水門まで行って往復で、70キロくらいにしかならないがそれなりのスピードを維持することを意識して。

往路はやや向かい風でスタート。なかなかスピードに乗らず、あらこんな速度しか出ないか、と思

もっとみる
3月6日(月)〜8日(水)ZWIFT、筋トレ

3月6日(月)〜8日(水)ZWIFT、筋トレ

最近noteを書く頻度が落ちてきてしまった。
3日分もあるとガーミンのログをスクショして貼るのも億劫になるから困ったもの。

ここのところTTバイクでのローラーや実走(実走はあまりできていないが)をやっているので、先日始まったティレーノ〜アドリアティコの第1ステージの個人TTは面白かった。

リアルタイムの放送は見れなかったが、オンデマンドでチェック。結果は既に知っていて、イタリア人のスーパーガタ

もっとみる
3月5日(日)実走

3月5日(日)実走

先週は全然noteに書かなかったので随分と久しぶりな気がするが、火曜日以外はローラーでZWIFTをやっていた。そこは変わらず。

そして5日の日曜日はロングできる湖畔に行こうかと思っていたが、久々の実走だったためやめて、調子を見て距離を調節できる川沿いに変更。
実走のことを書くのにnoteに貼り付けた画像はZWIFTってのも・・・と思いつつ、日曜日は写真を撮っていないから仕方がない。

往復の5キ

もっとみる
2月27日(月)ZWIFT、筋トレ

2月27日(月)ZWIFT、筋トレ

今回はTTフォームのチェックという狙いで、平坦で淡々と。アバターもTTバイク。
ルートの半分は気持ちいいくらいのケイデンスが出せる重さのギアで。
後半は重めのギアで、ケイデンスはやや落ちるけどトルクを意識してみた。

何れも骨盤を立てる→自然に背中にアーチができる、という意識を持つように注意。・・・なのに背中、肩甲骨周りが力んでいるのが分かる。

力抜けって言っても、抜くように意識しちゃうから逆に

もっとみる

本日のワイン 2月26日(日)

VINE IN FLAME CHARDONNAY
(ルーマニア)

ルーマニアのワインということで興味深いところだけど、バニラのニュアンスがあってフルーティな香り。辛口ではあるけどシャルドネらしく飲みやすい感じ。

本日のワイン 2月25日(土)

COPERTINO Rosso
(イタリア プーリア州)

結構力強い感じで複雑な印象の味わい。凝縮感があるというか。

南イタリア・プーリアの家族経営の生産者による掘り出し物だそうな。

2月24日(金)、25日(土)、26日(日)ZWIFT、筋トレ、フィット

2月24日(金)、25日(土)、26日(日)ZWIFT、筋トレ、フィット

いつもどおり週末の運動記録だが、この週末はTTバイクでのデータ取りとして、通いのお店でLEOMOを使ったフィッティング(LEOMOの数値を見てポジション調整する)をやってきた。

TTバイクではちゃんと数字としてポジションデータをとっておらず、今回が初めての試みとなったが、結果としてポジションはキープ(いじらない)となった。あ、パッドの位置はほんのり前にしたけど。

データを見て、あ、ここが今のベ

もっとみる

今日のワイン 2月22日(水)

NATALE VERGA Organic Nero d Avola(イタリア シチリア)

ナターレ・ヴェルガはイタリア各地の土着品種ワインを低価格で提供するってのが特徴で、今回のはシチリアのネロ・ダーヴォラという品種を主に使っている。

2月21日(火)、22日(水)ZWIFT、筋トレ

2月21日(火)、22日(水)ZWIFT、筋トレ

最初に書くと、23日(木)はサボり。体調があまり良くなくて昼寝して回復させるほど。筋トレはしたけど。

21日も22日もインドアでZWIFTだけど、21日のグループライドはTTバイクでのライドで、ドラフティングもできるという、ZWIFTルール的なところから少し外れたもの。風変わりで新鮮だった。

そういえば、実走を重ねる前に、今週土曜日にTTバイクの変速調整とポジションチェックで通いのショップにお

もっとみる

今日のワイン 2月21日(火)

PURATO Appassimento Organic
(イタリア シチリア)

果実味が強い感じで、チェリーっぽい味わいと余韻があるかも。

アパッシメントというのは乾燥や醸造の方法のことだそうな。

今日のワイン 2月19日(日)

NEPRICA NEGROAMARO
(イタリア プーリア)

赤で重さはミディアム。
色は薄めで、口当たり優しい。
果実味が豊富な感じ。
酸味や渋みのバランスがとれているのか飲み疲れしない印象。