見出し画像

2月27日(月)ZWIFT、筋トレ

今回はTTフォームのチェックという狙いで、平坦で淡々と。アバターもTTバイク。
ルートの半分は気持ちいいくらいのケイデンスが出せる重さのギアで。
後半は重めのギアで、ケイデンスはやや落ちるけどトルクを意識してみた。

何れも骨盤を立てる→自然に背中にアーチができる、という意識を持つように注意。・・・なのに背中、肩甲骨周りが力んでいるのが分かる。

力抜けって言っても、抜くように意識しちゃうから逆に力が入っちゃったりして、なかなか言うことを聞かない身体で困る。

1時間弱やっていて汗だくになった頃にようやく力みが薄れて、骨盤立てる・着座位置・DHバーのパッドへの腕の乗せ方、あたりがバランスしてきた感触を得た。

次回はその感触を最初から得られるように。
毎日の積み重ねだから。

フォームチェックとアップデートはキリがないけど少しずつ身体が慣れてくるのもわかるから楽しい感じ。うーむ、この感覚、ややSというかMというか(汗)

筋トレはいつも通り。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?