マガジンのカバー画像

甘いもの

67
普段のおやつやデザートなど、甘いもののレシピをまとめていきます。
運営しているクリエイター

#おやつ

国分にんじんと米粉で作るキャロットケーキ

国分にんじんと米粉で作るキャロットケーキ

こんにちは!
料理教室Arcobaleno主宰、おうちごはんアドバイザーmamigeです!

最近のお気に入り野菜の一つに国分にんじんというご当地野菜がありまして、見た目は極太のごぼうのようで長ーいのですが、普通のにんじんと同じように使えて、甘くて緻密な質感で煮崩れしにくいとの事。

このにんじん、加熱すると柔らかく、本当に緻密で甘い。
煮物などに大ぶりにカットして使ったり、大きな塊でオーブン焼き

もっとみる
甘いものNo.38|大人の自由研究|あの日の琥珀糖の行方

甘いものNo.38|大人の自由研究|あの日の琥珀糖の行方

こんばんは!
おうちごはんアドバイザーのまみげです。

少し前の記事で琥珀糖の記事を書きました。

今回はあの記事の続きです。

ちょっと長めなので、お時間ある時や暇つぶしにでも読んでいただけたらと思います。

琥珀糖については上の過去記事にて触れているので、一部抜粋しますね。

由来について、こちらで補足しますと、琥珀糖の発祥は江戸時代、一説には寒天の発明者である美濃屋太郎左衛門が作ったとされ、

もっとみる
甘いものNo.37|ほっとけなくて…ほっこり系おうちおやつのひんやりバナナババロア

甘いものNo.37|ほっとけなくて…ほっこり系おうちおやつのひんやりバナナババロア

こんにちは〜!
おうちごはんアドバイザーのまみげです!

突然なんですが、うちの近所にある、とあるスーパーは賞味期限間近のおつとめ品が結構頻繁に種類豊富に出ていて、カニカマとかヨーグルトとか、普段使いやすいものであっても値引きコーナーでよく見かけます。

なので行くとついつい確認しちゃうのですが、先日、まさに今食べ頃なバナナと高級卵が目に入っちゃってですね、

「バナナは今日明日では食べきれんだろ

もっとみる
甘いものNo.24|フルーツが美味しい季節こそ作ろう!プリンアラモード

甘いものNo.24|フルーツが美味しい季節こそ作ろう!プリンアラモード

おはようございます!
まだまだ日中暑い日もありますが、日毎に秋が深まって行くこの頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

私はというと、好きなフルーツ目白押しでソワソワしつつも、なかなか消費が追いつかないので欲しいけど食べ切れないから買えないジレンマに身悶え中であります。

ですが、少し前に拝見したこちらの記事でもうずーっと食べたい欲が収まらないものがありまして。

おてだまさんの紹介されてた素敵な

もっとみる
甘いものNo.19|休日の朝ごはんにおめかししたマドレーヌを。

甘いものNo.19|休日の朝ごはんにおめかししたマドレーヌを。

こんにちは!
先日旦那さんとユニクロに買い物に行って、どの服選ぶか隣でじっと見てたら、隣にいたのは旦那さんじゃなくて見知らぬ学生さんだった主婦まみげです。

気まずすぎてふわ〜っとその場を離れました…。

マドレーヌとかマフィンとかの焼き菓子、たまに思い立って食べたくなるのですが、私の手持ちレシピの中で1番とっかかりやすいのがマドレーヌです。

私が作るのはシェル型でなくて、アルミカップの菊型で型

もっとみる
甘いものNo.13|朝ごはんにキャロットケーキ。

甘いものNo.13|朝ごはんにキャロットケーキ。

我が家の朝ごはんはほぼ粉もの系です。
パン、クランペット、シリアルなどなど。

それに時々甘い系のパンプディングやフレンチトースト、キャロットケーキなんかも食べます。

特にキャロットケーキは子供も私も大好きで、これを朝ごはんにすると朝からかなり幸せな気分になれるのだけど、材料のオイルの量を見ると、作るたびにドン引きするので(自分で作ってるくせに)あんまり頻繁に登場させられないメニューでもあります

もっとみる
甘いものNo.11|アップルココアコブラー

甘いものNo.11|アップルココアコブラー

アップルココアコブラー何と強そうな名前でしょう。

私の普段使いのお菓子はどうにも茶色くなりがちなので、茶色が連続しすぎるのも…。と、途中まで書いて寝かせておいた、熟成下書きの消化記事です🙌

旦那さんの実家からいただいたりんごが、そろそろボケてきそうなので、りんご使い切りのおやつ。

コブラーは、フルーツにクッキー生地のようなクラムをかけて焼くデザートで、昔イギリス菓子の本で見たんだっけな?

もっとみる
甘いものNo.10|ノスタルジックなマキシムドパリ風ナポレオンパイ

甘いものNo.10|ノスタルジックなマキシムドパリ風ナポレオンパイ

ナポレオンパイか、カスタードだけのミルフィーユか迷ってて、子供がいちご食べないし、やっぱりカスタードだけのミルフィーユにしようかと思ってたんですが…。

トップ画のいちごのパックの字体が気になりすぎて思わずいちごを購入してしまったので、大晦日に作ったアップルパイの残りのパイ生地でナポレオンパイをつくりました!

チェリーベリーだなんて可愛らしい名前、いちごも蔓付きでいかにもチェリーな可愛いビジュア

もっとみる
甘いものNo.9|残り物の焼き芋を皿盛りデザートにしよう。

甘いものNo.9|残り物の焼き芋を皿盛りデザートにしよう。

焼き芋の美味しい季節ですが、皆さんは焼き芋お好きでしょうか?

我が家は、近所の行きつけの八百屋さんの焼き芋がしっとり甘ーい焼き芋で、とても美味しいので、毎年シーズンになるのを楽しみにしています。

ちなみに甘くてしっとりした焼き芋にするひみつは、さつまいもに充分甘さがのるまで貯蔵庫で寝かせてあげる事のようです💡

昔は焼き芋屋さんのトラックが町内を周って来ると外に出て買っていた焼き芋ですが、最

もっとみる
甘いものNo.2|朝食に小さな幸せ。パンプディング

甘いものNo.2|朝食に小さな幸せ。パンプディング

これはもう、子供が大好きなメニューです。
これとフレンチトーストは子供の好きな2大メニューで、朝起きてこの匂いがすると、今朝は何?ってソワソワ聞いてきます。

特にパンプディングは、前日下準備したらそのままオーブントースターで焼くだけなので、忙しい朝に大助かりで、私もお気に入りのメニューです。

もともとはドライフルーツとかバナナとか具のバリエーションも色々あったんですが、
子供が離乳食終わってパ

もっとみる
甘いものNo.1|こどもと作る簡単デザート。ハイテンションルマンドアイス

甘いものNo.1|こどもと作る簡単デザート。ハイテンションルマンドアイス

何だこのタイトル。

うちは旦那さんが夜遅く、仕事のある日は晩ご飯を食べないので、子供と2人で晩ご飯になります。

で、早めに食べ終わった日は何かちょっと甘いもの欲しいね。ってなって、ひと口デザート を食べる事があるのですが、この日は私も子供もちょっと疲れ気味。

2人とも機嫌が悪く、ささいな事でプチ喧嘩をしたあとの晩ご飯でした。

ご飯前に仲直りはしたものの、ちょっぴり気まずいままご飯を食べ終

もっとみる