マガジンのカバー画像

大日本末期文学全集

1,105
終末感が滲み出る文章がまとまったら、ここに投稿します。イラストと文を合わせて一つの作品になっていることもあるので、雑誌のような感覚でお楽しみください。
運営しているクリエイター

#つくるのはたのしい

『「じゃあレイラさん』

『「じゃあレイラさん』

「レイラさんも美術館巡りとか、お好きなんですよね?

「そう、ですね。けっこう一人でも気になる展示は行っちゃいます

「現代美術ですか?それか…あとは絵画が好きとか彫刻がとか

「なんでも見ますけど、割と現代っぽいほうが好みかもです

「そうなんですね…

好みだ

そろそろ結婚をと考え

マッチングアプリに登録した

かなり詳細に自分のプロフィールや

相手に望む条件を入力した

最初に提案され

もっとみる
『「ぱぱとままぷろれすするぅ」』

『「ぱぱとままぷろれすするぅ」』

ウチら昨日越してきたばっかりで

片付けバタバタしてたんだけど

突然ピンポーンって来て

知らない子

そりゃまだ挨拶もできてないからね

真上の階の子らしいんだけど

年長さんだって

男の子

「ぱぱとままぷろれすするぅ」

ひでぇ親だな

コトの最中だけ追い出すって

かわいそうだから入れてやって

ちょうどウチのもおやつの時間だったから

出してやろうと思ったけど

アレルギーとかわかん

もっとみる
『僕は食卓で楽しそうに』

『僕は食卓で楽しそうに』

小さい頃から

家族で食卓を囲むのが

苦手だった

父と

母と

姉と



アレルギーのあった姉のこともあって

あまり外食はしないほうで

出来あいの惣菜も控えられていたように思う

母が作ってくれた毎日の料理は

とてもおいしかった

僕が苦手だったのは

そういったことではなくて

ひとつの卓を囲んで

家族が食事をとるという空間に

耐え切れなかったわけで

これまで幾度となく

もっとみる
『はやくみせろ!』

『はやくみせろ!』

予告編が終わって映画泥棒の警告CMが流れるあたりで

すでにそわそわしていた

ほぼ満員の観客のなか

最前列に陣取る男がひとり

配給会社の定型映像のあと

静かなオープニング

無音のシーンが続き

テーマソングが流れる

「ぐぁあああああ!!!」

男は叫び

立ち上がる

観客はなにごとかと注目

暗がりをスタッフが駆けつけ取り押さえる

別室に連れていかれたあとも

男はかなり取り乱して

もっとみる

『おっぺけぺい助』

=======-----------------

| | >| Ю 3.15

ゆはー!

きょうはー

きょうはー

みんなありがとー

きょうはー

おっぺけぺい助ってしってるかな

かいせつするよ!

ただしくはおっぺけぺえ助かもしれないんですけど

まぁいいとしてー

ちかごろちまたでわだいのこのことば

きいたことあるかたもおおいのではないでしょうか!

そこできょうはこの

もっとみる
『乱れ降る星屑とそれに耐えきれない僕ら』

『乱れ降る星屑とそれに耐えきれない僕ら』

星降る夜に憧れて

流れ星を打ち落とすってのを

実際にやってみた

どんな方法で

それは内緒

とにかく

もうちょっと絵本の情景みたいに

そんなふうになると思ったら

案外

流れ星たちは大挙して押し寄せてきて

痛いのなんのって

美しさを感じる暇もなく

恐怖を覚え

僕らは部屋へちりぢりになった

幸いなことに

鍵はオートロックだから安心だ

カーテンも閉めて

明かりも消して

もっとみる
『旅行村』

『旅行村』

どこかで聞いたような聞かないような

そんな話

急速に過疎化が進む村

課題は山積み

事態は深刻

そんな村を救おうと

都会の元商社マンが村長に名乗り出た

いぶかしがられたものの

巧みな選挙活動で

かれこれ10期は努める現職を退け

30代の男が首長になった

彼は村の荒廃した土地を

企業誘致にあて

くすぶった観光地を

大手リゾート業者に割り当てた

新幹線も引き込み

また近隣

もっとみる
『命題:AIが創作をするようになると』

『命題:AIが創作をするようになると』

あぁちょっとした矛盾に気がついてしまった

AIが書いた文章が

現代文のテストに採用されたとして

問.

○○のときの筆者の心情を述べよ

これどうなるの

『モモとリンゴとカボチャを三角トレードする』

『モモとリンゴとカボチャを三角トレードする』

モモとリンゴとカボチャを三角トレードすると割と滑稽しかし面倒

童話のなかに限っても、洋の東西を越えて色々起こる

モモ太郎はリンゴ太郎になるので、まず岡山県じゃなく青森県出身という話になるし、歯槽膿漏の鬼たちはたまったもんじゃない

白雪姫の魔女ばあさんはカボチャの煮付けを差し出してきて、一機に和テイストが強くなおかつ大変リアルな描写になる

シンデレラは当然モモの馬車になるから、傷まないように

もっとみる
『ロボトミーにあげるひゃくまんえん』

『ロボトミーにあげるひゃくまんえん』

科学系の大臣「博士呼び出したのはさ、急いでロボトミー作ってほしいわけ。設備とかはこっちで全部用意してある。あとは人材選びなのよね。これが大変で」

科学系の博士「だろうね」

大「でもあらかた候補は絞ってあって、そこに二人立たせてるんだけど、カネ積めばなんとかなるかな?」

博「あ、この二人が候補?んならかんたん。カネいらないよタダでいけるし」

大「マジ?」

博「マジ。ねえAくん、キミをいまか

もっとみる
『願い事』

『願い事』

どんなことでもひとつだけ、願い事が叶うなら

みなさんは何をお願いしますか?

「お金持ちになりたい」

なるほど

「めちゃめちゃモテたい」

ほう

「世界から戦争や差別、いじめがなくなりますように」

えらいね

「ランボルギーニ・ムルシエラゴが欲しい」

言いたかっただけ

私の場合はこうです

「どんな無茶な願い事も自分が叶えようと思えば実現する能力がほしい」

さてここからが問題でして

もっとみる
『digibaum』

『digibaum』

某ビジネススタートアップ専門サイトの特集記事より一部抜粋。

株式会社ヒューマンマネージメント代表取締役兼CEOのグロリア氏(27)に向けたインタビュー。

-------------

ーいまや飛ぶ鳥を落とす勢いのdigibaum(デジバウム)ですね。

おかげさまで。

ーもはや説明は不要ではありますが、念のため読者の方々にサービスをご紹介ください。

digibaumは、その名のとおり仮想空

もっとみる
『道交法のほうで』

『道交法のほうで』

タイヤなど一部の製品を除いて

すべてが透明な素材でつくられたクルマが発売された

そこそこの値段はするが

趣味のいい?わるい?

オトナには受けがよかった

とある小金持ちが幸運にも第一号の購入者となり

そこいらを乗り回していた

全裸で

運転

いわずもがな

当局のご厄介に

理由は

ビーチサンダルで運転していたから

危険だと

『ひらべったい』

『ひらべったい』

友人の家に行って驚いたことがある

ひらべったい

テレビがひらべったい

うちのは四角い

あと

ビデオがビデオじゃない

テープ入れないでいいみたい

うちのはカセットのでかいやつ

知らなかったけど

とうの昔に変わったそうだ

むしろ驚かれた

帰って即

親父に報告

だって

あのひらべったいテレビ

すごく

すごく

きれいに見えた

そう言って

親父に懇願

「あのなあ」

もっとみる