まいよまいよ

40代男性。2歳と1歳の年子の娘を育ててます。育休の幸せをかみしめてます。noteを初…

まいよまいよ

40代男性。2歳と1歳の年子の娘を育ててます。育休の幸せをかみしめてます。noteを初めた時は30代だったのに、40代になってしまいました。体はどんどん衰えるけど子育てメインで仕事は後回し。

記事一覧

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑨

今回は食事についてです。 脳の発達と関係あるかはわかりませんが、我が子は2人とも基本的に母乳と粉ミルクの混合で育児をしました。 理由は、母乳だけだと、離乳食が始…

まいよまいよ
3か月前
8

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑧

運動機能の発達のためにしたこと(前回の記事)の続きです。 ①指先を使う ②階段登り ③ふれあい遊び ④散歩&公園 ⑤スイミング ①指先を使う 「指先を使うと脳が鍛えられ…

まいよまいよ
3か月前
13

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑦

今回は、生後3ヶ月以降(首が座った後)に運動機能発達のためにしたことです。 まず考えたのは、運動神経とは、運動部分の脳の発達がどれだけうまく筋肉に指示を出せてい…

まいよまいよ
4か月前
11

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑥

前回の記事の続きとして、今回は「子育て広場」について書きます。 子育て広場は、小学生になる前の子供たちが遊べる場所です。子育て広場という呼び名は東京だけなのかも…

まいよまいよ
4か月前
16

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑤

今回は、赤ちゃんの脳を育てるために、散歩の時に気をつけたことを書きます。 まず生後2ヶ月頃は、まだ首が座ってなかったですが、抱っこしながら家の外に出て、外の空気…

まいよまいよ
4か月前
11

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録④

前回の記事で書いた睡眠トレーニングの時の絵本読みについて実際にしたことを書きたいと思います。 生後3ヶ月から絵本は早いと思われるかもしれませんが、実際に読んでい…

まいよまいよ
4か月前
14

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録③

我が子は、本当に夜に寝ることができず、抱っこして降ろしても背中スイッチが発動し、ギャン泣き。 背中スイッチを発動させないように寝かしても30分ほどで起きるという…

まいよまいよ
4か月前
1

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録②

前回の記事の続きです。 スポーツも勉強もできる子に育てるために、私がしたことを振り返っていきたいと思います。 私は妻の妊娠中に、お腹が出てきたころから、お腹を触…

まいよまいよ
5か月前
11

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録①

現在、2歳10ヶ月と1歳の娘2人の子育て中です。 子どもの教育にはお金がかかるのは本当なのか!? 色々な育児本を読みましたが、赤ちゃんの頃の脳を鍛えれば賢くスポーツ…

まいよまいよ
5か月前
12

生後9ヶ月でコロナになる②

前回の記事の続きです。 コロナの陽性がわかってから、連絡しないといけない場所と人に連絡をして、まいちゃん自身の様子の変化にもいっそう気をつけるようにしました。 …

1

生後9ヶ月でコロナになる①

先月の初め、朝から38度の熱があった まいちゃん。 大丈夫かな?と思いながら様子見。 しかし、昼に体温を計ると39.7度!!食欲も半減している。 これはヤバいかも!と…

赤ちゃんのゲップ

新生児から生後8ヶ月までの我が子のゲップ8連発です

4

保育園申し込みの結果

ついに来ました。 役所から保育園の申し込み結果が来て 無事に入園できることになりました。 保育園からも書類が届き、面接日と健康診断の日程が書かれていました。 面…

2

歯磨きを始める!

下の歯だけでなく上の歯も生えてきたまいちゃん。 噛むのが楽しいのか親の指を、引きちぎれるーー!!って思うくらい噛んできます… これは止めさせたほうが良いんだろう…

2

【生後9ヶ月】ウソ泣きを覚える

最近、自分にとって都合が悪い事が起きるとギャン泣きの声をだします。 でも、抱っこするとケロっとして笑ってる。 これぞまさにウソ泣き!! 何でもない時にいきなり泣…

1

赤ちゃんが笑ってるところです

#赤ちゃんの笑い声 #0歳児 #赤ちゃん #0歳児の遊び

1
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑨

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑨

今回は食事についてです。

脳の発達と関係あるかはわかりませんが、我が子は2人とも基本的に母乳と粉ミルクの混合で育児をしました。

理由は、母乳だけだと、離乳食が始まるまでずっと食事は母親の仕事になってしまうことと、父親もミルクを飲ませたいという理由です。

父からも母からもミルクをもらう方が脳に刺激がある気がしたことや、保育園に行った時に男の先生からも食事を食べさせてもらうことがあると考えて、誰

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑧

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑧

運動機能の発達のためにしたこと(前回の記事)の続きです。

①指先を使う
②階段登り
③ふれあい遊び
④散歩&公園
⑤スイミング

①指先を使う
「指先を使うと脳が鍛えられる」と、どこかで聞いたので、それを信じて行いました。
具体的には、生後9〜10ヶ月くらいの時に、食事でわざと米粒やうどんを目の前に置いてつまんで取らせてみたり、穴に物を落とすおもちゃをたくさん遊ばせたり、外で葉っぱや石を拾わせた

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑦

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑦

今回は、生後3ヶ月以降(首が座った後)に運動機能発達のためにしたことです。

まず考えたのは、運動神経とは、運動部分の脳の発達がどれだけうまく筋肉に指示を出せているかと言うことで、これは繰り返しの反復練習で身につくと思いました。(例えば、お座りの場合、重い頭を支えながらバランスをとるには、どこの筋肉に力を入れて重心を保てばよいかを、繰り返し学んでできるようになると考えました)
そして、繰り返しする

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑥

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑥

前回の記事の続きとして、今回は「子育て広場」について書きます。

子育て広場は、小学生になる前の子供たちが遊べる場所です。子育て広場という呼び名は東京だけなのかもしれませんが、それぞれの市町村に同じような施設があるかと思います。

私がよく利用した子育て広場は、平日は保育園や幼稚園に行っていない子たちが来るので、ほとんどが2歳未満の子どもで1歳未満の赤ちゃんも多くいました。

私の2人の娘もそれぞ

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑤

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録⑤

今回は、赤ちゃんの脳を育てるために、散歩の時に気をつけたことを書きます。

まず生後2ヶ月頃は、まだ首が座ってなかったですが、抱っこしながら家の外に出て、外の空気を感じたり、車の音や鳥の声、工事の音を聞かせたりすることを意識しました。

また、散歩しながら「鳥さんいるよ」「今日は暖かいね」など、色々と声をかけたり、カエルの歌とかゲンコツ山のたぬきさんなど、子どもの歌をうたったりしながら歩きました。

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録④

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録④

前回の記事で書いた睡眠トレーニングの時の絵本読みについて実際にしたことを書きたいと思います。

生後3ヶ月から絵本は早いと思われるかもしれませんが、実際に読んでいった成果として、2歳10ヶ月の現在は、4~5歳向けの絵本をしっかりと最後までみるだけでなく、絵本のセリフを覚えたり、絵本の内容をままごとや遊びで自分で再現して遊んだり出来るようになっています。また、ひらがなも読めるので、絵本のタイトルは自

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録③

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録③

我が子は、本当に夜に寝ることができず、抱っこして降ろしても背中スイッチが発動し、ギャン泣き。
背中スイッチを発動させないように寝かしても30分ほどで起きるというのが、生後2ヶ月まで続き、夫婦ともに寝不足で疲労がたまっていました。

ほとんどの育児本には、生後2ヶ月の赤ちゃんは10時間以上寝るのが普通で10時間でも少ない感じで書かれていましたが、我が子は昼寝と夜寝を足しても7〜8時間でした。

睡眠

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録②

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録②

前回の記事の続きです。

スポーツも勉強もできる子に育てるために、私がしたことを振り返っていきたいと思います。

私は妻の妊娠中に、お腹が出てきたころから、お腹を触ってお腹に口をあてえて「おーい」などと赤ちゃんに自分の声を聴かせるようにしました。

これは私が読んだどの育児本などにも載ってなかったことですが、なんとなく声を聴かせることで、産まれてから私が抱っこしたり世話する時に泣かれる確率が減る気

もっとみる
育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録①

育児本を参考にお金をかけずにスポーツも勉強もできる子に育てる。実践記録①

現在、2歳10ヶ月と1歳の娘2人の子育て中です。

子どもの教育にはお金がかかるのは本当なのか!?

色々な育児本を読みましたが、赤ちゃんの頃の脳を鍛えれば賢くスポーツもできる子に育てることが出来るという内容が多く、その方法もお金がかかるものはではありませんでした。(イチローの父が書いた本ではバッティングセンター代などは高額だなと思いましたが)

基本的に赤ちゃんの時期の脳の育て方は、お金がかかる

もっとみる
生後9ヶ月でコロナになる②

生後9ヶ月でコロナになる②

前回の記事の続きです。

コロナの陽性がわかってから、連絡しないといけない場所と人に連絡をして、まいちゃん自身の様子の変化にもいっそう気をつけるようにしました。

そして、病院から保健所に連絡をするので、保健所からの連絡を待つように言われました。

病院からの連絡は夕方だったので、保健所からは次の日の朝に電話がかかってきました。そして、まいちゃんの現在の様子を聞かれ、HER-SYSの登録をするよう

もっとみる
生後9ヶ月でコロナになる①

生後9ヶ月でコロナになる①

先月の初め、朝から38度の熱があった まいちゃん。

大丈夫かな?と思いながら様子見。

しかし、昼に体温を計ると39.7度!!食欲も半減している。

これはヤバいかも!と思い、家から一番近い小児科の診察券をみると、

午後は休診の日だった!

仕方が無いので、少し遠いけど、まいちゃんの産まれた産婦人科に併設された小児科へ!

ネットで予約を取ろうと思ったけど、ログインの暗証番号がわからない。

もっとみる
保育園申し込みの結果

保育園申し込みの結果

ついに来ました。

役所から保育園の申し込み結果が来て

無事に入園できることになりました。

保育園からも書類が届き、面接日と健康診断の日程が書かれていました。

面接までに書いておく書類がたくさん。

その中の入園アンケートっていうのがあって、

保育園に申し込んだ理由は何ですか?ってあったんだけど、

この質問いる?って思っちゃった。

毎日の持ち物に肌着3枚、上の服3枚、ズボン4枚ってあっ

もっとみる
歯磨きを始める!

歯磨きを始める!

下の歯だけでなく上の歯も生えてきたまいちゃん。

噛むのが楽しいのか親の指を、引きちぎれるーー!!って思うくらい噛んできます…

これは止めさせたほうが良いんだろうか…友達を噛んだらこまるしなぁ。

でも、噛むのを止めさせるって難しい。

おもちゃとか椅子とか柵とか何でも噛むし。

話をタイトルに戻して、以前行った歯の教室で上の歯が生えてきたら歯磨きをしていきましょうと言われていたので、やってみま

もっとみる
【生後9ヶ月】ウソ泣きを覚える

【生後9ヶ月】ウソ泣きを覚える

最近、自分にとって都合が悪い事が起きるとギャン泣きの声をだします。

でも、抱っこするとケロっとして笑ってる。

これぞまさにウソ泣き!!

何でもない時にいきなり泣くのでちょっとめんどくさくなりました。

しかし、これも成長ですね。

あきらかなウソ泣きは放っておくとすぐに泣き止んでまた遊び始めています。

写真は今日のハイライト!