マガジンのカバー画像

銀ちゃんといっしょ

143
運営しているクリエイター

#子育て

銀ちゃんといっしょ 130

銀ちゃんといっしょ 130

湯けむりの向こうたまに家族風呂に行っていました

誕生日のお祝いの時に
温泉
現金
どっちが良い?
という選択制にしていたんです

温泉は家族風呂

家族5人で行き食事を部屋でします
ちょっとした旅行気分です

本当の旅行やテーマパークは
とてもじゃないけど行けない経済状態でした

だから誰かの誕生日の時だけの贅沢

実際のところ
主人と私の誕生日は忙しい最中なので
子どもたちの誕生日の時だけで年

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 114

銀ちゃんといっしょ 114

勝ち負けじゃないは綺麗事じゃない高2の娘は弓道部
県の大会の個人戦で上位になり
全国大会へ出場する事になりました

主人も私も驚いています

彼女は学校の成績が悪く
お兄ちゃんが同じ学校にいるのに
彼女の通信簿を見て
〝3段階評価〟だとずっと思っていました

3が1つで2ばっかりの感じ
お兄ちゃんたちに4と5があるのに

通信簿にはあまり興味がなかったので
私は普通に受け止めていました

真面目で

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 113

銀ちゃんといっしょ 113

時代遅れのおばちゃんここ数日
子どもたちのイレギュラーな用事で忙しくしていて
気がついたら
予約投稿がゼロになっていました
危ない危ない

1つには娘の修学旅行です

修学旅行の前日が部活動の県の大会だったので
準備は大丈夫なの~?っていうぐらい
毎日部活動で夜遅くに帰宅でした

準備に関してはなるべくノータッチ!を
小学生の頃から決めているので

〝足りない物を前日に言われても調達できないよ〟

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 103

銀ちゃんといっしょ 103

私の大事な大事な大事なもの子育て時代
毎週ではないけれど
半同居の鬱陶しい主人の実家から
めまぐるしく過ぎる平日のバタバタから
逃げるように子どもを連れて実家に帰っていました

車で10分もかからない距離
たくさんの食糧を買い込んで
たいてい着くなりお昼寝モードで
横になっていました
子どもたちはそれぞれに好きな遊びをしています

ある時
小学校低学年の娘が母と二人して
真剣な面持ちで話し込んでい

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 102

銀ちゃんといっしょ 102

眠れなくなったら何を数える?人でも動物でも
人が他者にできる事って
実際はすごく少ないんじゃないかって思います
少しの影響やきっかけを作る事ができたとしても
実のところ決定打にはなっていないんじゃないかと

私の胃にできた悪いものを取り去ってくれた医師に

〝先生のおかげで命拾いしました〟と
お決まりの挨拶をしました
〝お決まり〟だけどもちろん心を込めて

その医師はキッパリと
〝あなたの生命力で

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 99

銀ちゃんといっしょ 99

わざとじゃありませ~ん!優しい旦那さんですね

先日の釣りの時に
少し離れた隣の家族の
小学1,2年生ぐらいの女の子が
突然わぁー!と泣き声を上げました

すぐさま
〝何しよん!?〟(何やってんの!?)と
お父さんが怒った声を張り上げました

見ると
布製の折り畳み椅子ごと真後ろに倒れている子ども

うわっ!後頭部強打?という状況

お母さんは駆け寄りましたが
お父さんは座ったまま見てるだけ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 93

銀ちゃんといっしょ 93

それは なさった事の結果だから ちょっと無理するのも〝あり〟だと思います私たち夫婦が結婚する時にお互いが出した希望

私からは
『働くのはかまわないけど子どもには
〝いってらっしゃい〟と〝お帰りなさい〟は
家にいて顔を見て言う』
『ゴキブリには一切関わらない』

主人からの希望は
『洗濯物はたたまない』

お互いにお互いの希望は尊重し
うまくいっています
元々〝昭和な家庭〟で育っているので

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 87

銀ちゃんといっしょ 87

人はそれぞれ複雑な想いを抱いて生きている最近
カギ針編みに執着しているので
noteの記事を書く時間が減りました

今は事務所にいるので
仕事をしているふりをして書き始めました

☆☆☆

先日昼食でとあるお店で
主人とおうどんを食べていました

隣席の小学生くらいの男の子が
一緒に来ていたおじいちゃんとおばあちゃんに

〝人間ってどうやって作るの?〟と

真剣な面持ちで質問

一瞬その場が凍りつ

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 85

銀ちゃんといっしょ 85

夫婦30代40代のご夫婦の生活の一面を
noteやアメブロの投稿で目にすると
着実に世の中変わって来てるな~って思います

朝の通勤通学ラッシュの時にもわかります
ご主人さんが自転車の前と後ろに子どもを乗せて
保育園や幼稚園に連れて行っているのでしょう
スーツ姿で頑張っています

奥さんが仕事を持ち帰り
その傍らで夕飯後の洗い物をするご主人

そこで子どもがおちゃらける

……あ~これはあるお宅の

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 83

銀ちゃんといっしょ 83

お小言小さい時から母親に言われていた事って
ずっと頭の中に残っていますよね
生活の場面場面で思い出されます

座っている時に膝と膝をつけなさい

人の前を通りなさんな

人を押し退けて前に出たらダメ

人の事を指差しちゃダメ

食事の時に肘をついたらダメ

物事は善意に解釈しなさい

等々

褒めて育てようとか
叱らない子育てとか
よく言われていますけど

実際に大人になって覚えている事
本当の意

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 77

銀ちゃんといっしょ 77

そんな母の息子です四国から北海道への長旅から帰った息子
数キロ減った体重は
帰宅後のカレーで戻ったようです
1日で10杯ぐらい食べました!

ポツリポツリと出て来る思い出話が楽しいです

三人旅だったので
他の旅人との絡みが少なかったみたいです
息子はそういうのを楽しむタイプみたいだから
少々残念だったかも

でも三人旅には三人旅の楽しさが
たくさんあったと思います

定年後ライダーが多かったとか

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 71

銀ちゃんといっしょ 71

ソーセージとたまごやきとプチトマト私の母は
よく布や皮革で小物やらいろいろ
作ってくれていました
几帳面だからしっかりした物ばかりなので
まだ家のあちこちに点在しています

今朝娘のスポーツバッグの中から
母が作った巾着袋が顔を出していて
思わずニンマリしてしまいました

改めて見回したり思いを巡らせると
私の掛け布団カバーやら
子どもたちのベッドカバー
キーホルダー等々

まだまだ現役のものばか

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 68

銀ちゃんといっしょ 68

介護って…12 人脈私は恵まれていました

その日

母がおかしい
ずっと寝てる

と 兄から連絡が入ったんです
その3日前に子どもとお泊まりしたばかり

訪ねて行くと高熱を出して寝ている母
何度も起き上がろうとしては倒れこむ…の繰り返し
トイレに行こうとしていたようです
下着が汚れていました
後から思えば身体がパンパンに膨れていました

真っ赤になって物凄い形相の母

主人は朝一番から遠方の現場

もっとみる
銀ちゃんといっしょ 67

銀ちゃんといっしょ 67

どこから来たの? どこへ行くの?赤ちゃんが産まれた!
もちろん私じゃありません

アメブロで知り合ったのが去年の春ぐらい
30代の女性
車で6時間ぐらいの距離の人
どちらもアメブロをやめたりして
やりとりをしていなかった時期もあるけど
今はInstagramで会っています

去年まだ小さかったお兄ちゃんが
妹の出現に目を細めて
メロメロのお顔がアップされました

ほんとに可愛い
可愛すぎ

なによ

もっとみる