マガジンのカバー画像

●ショートショート●

89
これまでに書いた短編小説、ショートショートをまとめたものたち。
運営しているクリエイター

#オールカテゴリ部門

【ショートショート】 表面張力

【ショートショート】 表面張力

 十年以上も別々な人生を生きてきた、いろんな人間がごちゃ混ぜに存在する学校みたいな環境だと、どうしても「いじる人間」と「いじられる人間」が生まれる。

 俺たちのクラスも、例に漏れずしっかりその「病」にかかっていて、俺はどちらかいうと「いじられる側」の人間だった。

 昔からそうだったから、そういうものだと思っていたし、自分としてはさほど違和感はなかった。

 だからこそ、俺を「いじる人間」がずい

もっとみる
【ショートショート】 おじいさんの赤いスカーフ

【ショートショート】 おじいさんの赤いスカーフ

 その日は朝からどんよりと曇っていて、母さんに言われて渋々折り畳み傘を持ってきた。

 正確にいうと、「ツバメが低く飛んでいるから持っていきなさい」と言う母さんの言葉を、面倒くさいと無視していた。
 そうしたら、「あんたは本当に言うことを聞かないね」と、ランドセルの隙間に折り畳み傘を差し込むついでに、ゲンコツをおまけでつけられた。暴力反対。

 僕の日常なんて、そんなもんである。
 ゲンコツのあた

もっとみる
【ショートショート】 指先の宝物

【ショートショート】 指先の宝物

「今日は、あなたの中の宝物について、語ってもらおうと思います」

 黒板の前で先生がそう言うのを、私は頬杖をつきながらぼんやりと聞く。

 自分の中の宝物。

 プラスチック製のあるアニメキャラクターの人形、カルピスの匂いのする消しゴム、父が出張先で買ってきた異国のポストカード、小さなゼンマイ仕掛けのオルゴール。

 配られる作文用紙を後ろのクラスメイトに回しながら、ちょっと考えてみたら、思ったよ

もっとみる
【ショートショート】 その猫が言うには

【ショートショート】 その猫が言うには

「いいですか、きみ。よく聞くがいいよ」

 不意にどこからかそんな声が聞こえて、その声の持つ緊張に、私は思わず微睡から身を起こす。

 ぐるりと部屋を見渡して声の主を探すけれど、この部屋には自分以外誰もいない。そっとスマホの画面をつけて、時間を確認した。

 十五時過ぎを示している、その画面の明るさとは裏腹に周囲は随分と薄暗い。

 大学の授業の空き時間に、使われていない教室でうたた寝をしていた。

もっとみる
【ショートショート】 さかなのノート

【ショートショート】 さかなのノート

 授業中、教科書とノートを自分の座る席の机上に広げる。

 そこは私にとって、五十分を過ごすにはあまりに狭い世界なので、私はときどきノートの「なか」に救いを求める。

 授業がつまらないなとか、教室を出てどこかに行きたいなと思うたびに、ノートの最後のページにさかなの落書きをすることにしたのは高校一年生の頃だ。

 本当に、「つまらないな」と口に出して言ったり、どこかに行ったりしてはいけないというこ

もっとみる
【ショートショート】 春吹く窓辺で

【ショートショート】 春吹く窓辺で

「中島ちゃーん。次の数学の課題、終わってたりしない?」

 休み時間になると、青木さんが声をかけてきた。

 終わってたりしない?なんて聞いておきながら、彼女は私が課題を終わらせていることを、ほぼ確信して聞いてきている。多分。

「あ…うん、終わってるよ」
「よかった!ごめんだけど、お願い!見せて!」

 手のひらを合わせて、ごめんのポーズをしながら、大して悪びれた様子もなくそんなことを言う。まあ

もっとみる
【ショートショート】 河辺のふたり

【ショートショート】 河辺のふたり

「ねえ」

 沈黙を破ったのは、やはりミオだった。

「冬のすきなもの、挙げっこしようよ」
「…冬の好きなもの?」

 あまりに唐突で、聞き返してしまう。
「うん。私、石油ストーブが点いたときの匂いが冬っぽくてすきなんだよね」
「ふうん」

 石油ストーブが身近にないから、そんな匂いはしばらく嗅いでないなと、コンクリートの階段に座り、剥げかけた赤いマニキュアを見ながら思う。

「後は…コンビニで買

もっとみる
【ショートショート】 海の真ん中

【ショートショート】 海の真ん中

 絵を描くことがすきだ。
 別に、特別に上手いわけではない。そんなの自分が一番わかっている。

 それでも私は、絵を描くことがすきだ。

 思っていることを伝えるのは、いくつになっても難しいけれど、いまの気持ちを色で示すことはできる気がする。
 考えていることを問われるのは、昔から変わらず苦手なままだけれど、描きたいものをそのままキャンバスに表すことならできる気がする。

 絵は、正解がないからす

もっとみる
【ショートショート】 はちみつ色の海

【ショートショート】 はちみつ色の海

 夕暮れの美術室に、彼女はいた。

 一人で鼻歌を歌いながら、全身で大きめのキャンバスに向かっているその背中は、普段教室で見る姿よりもずっと眩しかった。

 その日、俺が美術室にペンケースを忘れたことに気づいたのは、放課後になってからだった。

 五、六時間目の美術の移動で美術室に持って行き、そのまま置き忘れて教室に戻った。

 帰宅前、とあるプリントを職員室へ提出することを思い出したときに、同時

もっとみる
【ショートショート】 手すりに咲いた黄色い花

【ショートショート】 手すりに咲いた黄色い花

「明日、関東は大雪だってさ」
「えー今日の時点で充分寒いのに、まだ寒くなるってこと?」

 そうなんじゃない、マジで?私寒いの苦手なんだよね嫌だなー、あ、ねえそういえば今日の三時間目さあ…。

 改札を通るとき、目の前で展開される女子高校生たちのやり取りを小耳に挟む。

 今は二月の初めだから、そりゃ寒いよな。

 季節を分ける「節分」を経て、暦によるとだんだん春に近づくはずなのに、世の中は今が一

もっとみる
【ショートショート】 教室の中の森

【ショートショート】 教室の中の森

 放課後の教室。

 すっかり夕暮れが通り抜けていった後、じわじわと夜が染みてくるようなそんな時間。
 みんなもう帰って、ぽつんと残っている自分と、がらんとした教室の空気。それだけで満たされた空間。

 ここにあるのは、ただそれだけ。

 自分の席に座って、ぐるりと全体を見渡す。
 机の数は、全部で三十六。

 いまの私の世界の大部分を構築している、その数字を頭の中でなぞりながら、日々それぞれの机

もっとみる