Tano-shi

2022年夏より家族でインド生活🇮🇳をスタートしました。経験したこと、感じたことなどなど…

Tano-shi

2022年夏より家族でインド生活🇮🇳をスタートしました。経験したこと、感じたことなどなど備忘録も兼ねてゆる〜く綴っていきたいと思います。

記事一覧

インド🇮🇳生活 日常の中のちょっとしたストレスについて

久しぶりの投稿。夏休みには一時帰国を果たし、日本🇯🇵を満喫。改めて日本の国の便利さ、清潔さ、食の素晴らしさ…などなど住んでいるときには日常だったありがたさを実感…

Tano-shi
9か月前
2

インド🇮🇳生活 インド人は記憶力がいいのか?!

インド生活もそろそろ11ヶ月☺️ もうすぐ1年。歳もあるのかもしれないがここまで本当に早かった!経験したことない事や見慣れない光景、通用しない常識などなど40代という…

Tano-shi
1年前
2

インド🇮🇳生活 最近は毎日マンゴー食べています

インド生活ももうすぐ10ヶ月。実は結構前からこの季節を楽しみにしていた。こちらでは4月〜6月くらいまではマンゴーの季節なのだ。実際にちらほらマンゴーを目にするよう…

Tano-shi
1年前
3

インド🇮🇳生活 インドといえば!のタージマハルに行ってきたが…

インド生活を始めて9ヶ月。 私たちの住む南インドバンガロールにも暑い季節がやってきている。昨年7月末に引っ越してきてから暑くもなく寒くもなく快適〜😁なんて思って…

Tano-shi
1年前
10

インド🇮🇳生活 いまだにインドの人の顔が覚えられない

インド🇮🇳生活ももうすぐ7ヶ月。困ったことにいまだにインド人の顔を覚えられない。もちろん日頃からよく会う人や話す人は分かる。(当たり前😅)時々しか会わない同じア…

Tano-shi
1年前
13

インド🇮🇳生活 ローカルヘアサロンの魅力について(伝わるか?)

私はだいたい月に一度くらいヘアサロンに白髪染めをしに行く。白髪がなければもう少し時間を空けられるのに…と思うが仕方がない😭 家で自分で染めてみたり、少し高級な外…

Tano-shi
1年前
8

インド🇮🇳生活 ヒンディー語を習ってみようかなと思いはじめる

インドに引っ越してきてもうすぐ半年。 日々の生活にも慣れ、緊張感も無くなってきたからか? うーん、なんか暇… 笑😂 現在住んでいるのは南インドに位置するバンガロー…

Tano-shi
1年前
9

インド🇮🇳生活 タイ、バンコクへ日本を味わいに行ってきた

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます㊗️ まだまだブログを始めて間もないですが、今年も続けられる様ゆるく書いていこうと思います。よろしくお願いいたし…

Tano-shi
1年前
11

インド🇮🇳数字のカンマの位置がおかしい

インドに来て5ヶ月ほど。けっこう前からなんか変だなと思うことが。 日々の生活でルピーから円への計算など暗算が得意ではない私は日頃からよくスマホの電卓機能にお世話に…

Tano-shi
1年前
3

インド🇮🇳 時間のちがい

インドに来てから、ランチやディナーに出かけると気がつくことがある。こんなに人が多いのに何故か店がすいている。人気店よね?評価も高い。なのに自分達しかいないなんて…

Tano-shi
1年前
4

インド🇮🇳のデリバリーサービス

インド🇮🇳にきて驚いたことの一つはデリバリーサービス。 安い(無料の場合も多い)上に早い。  食料品や日用品など早いとオーダーしてから15分くらいで届くし、少しこ…

Tano-shi
1年前
7

ブログはじめます

インド🇮🇳に引っ越してきていつの間にか4ヶ月。 着いたばかりの頃はクラクションの音、近すぎる車間距離、ガタガタ道、そして人の多さに驚き、また時々怖さも感じた。 …

Tano-shi
1年前
4
インド🇮🇳生活 日常の中のちょっとしたストレスについて

インド🇮🇳生活 日常の中のちょっとしたストレスについて

久しぶりの投稿。夏休みには一時帰国を果たし、日本🇯🇵を満喫。改めて日本の国の便利さ、清潔さ、食の素晴らしさ…などなど住んでいるときには日常だったありがたさを実感し、心新たに2年目のインド🇮🇳生活に突入!

今回は、しばらく日本で過ごしその生活に慣れてしまい…再びインドに戻り…感じた本当にちょっとしたストレスについて。

インドは紙製品が高い💰
トイレットペーパー、キッチンペーパー、ティッ

もっとみる
インド🇮🇳生活 インド人は記憶力がいいのか?!

インド🇮🇳生活 インド人は記憶力がいいのか?!

インド生活もそろそろ11ヶ月☺️ もうすぐ1年。歳もあるのかもしれないがここまで本当に早かった!経験したことない事や見慣れない光景、通用しない常識などなど40代という歳にしてかなり新しい感覚を度々味わっているからなのかもしれない😆

その中でインドに来てからすぐに え?と思ったことにレストランで食事を頼むとき、ウエイターはメモをとらない。たくさん頼んだわけではないのでたまたまかな❓くらいに初めは

もっとみる
インド🇮🇳生活 最近は毎日マンゴー食べています

インド🇮🇳生活 最近は毎日マンゴー食べています

インド生活ももうすぐ10ヶ月。実は結構前からこの季節を楽しみにしていた。こちらでは4月〜6月くらいまではマンゴーの季節なのだ。実際にちらほらマンゴーを目にするようになったのは3月後半くらいからかな❓

美味しいと聞いていたので待ちに待っていたので初めてみた時には買いたくなったが、現地の人曰く『まだ早い。高いしまだ美味しくない』とのこと。

うーん、早く食べたい🥭

そしてとうとうGo サインをも

もっとみる
インド🇮🇳生活 インドといえば!のタージマハルに行ってきたが…

インド🇮🇳生活 インドといえば!のタージマハルに行ってきたが…

インド生活を始めて9ヶ月。
私たちの住む南インドバンガロールにも暑い季節がやってきている。昨年7月末に引っ越してきてから暑くもなく寒くもなく快適〜😁なんて思っていたが、最近では日中は35度前後になるように。日本の真夏に比べれば湿度は低めなので不快感は若干少ない。

夏の話をしているけれどまだ4月。日本の感覚では春🌸 そして中学生の息子の通う学校でも春休みが10日程あった。その休みを利用してイン

もっとみる
インド🇮🇳生活 いまだにインドの人の顔が覚えられない

インド🇮🇳生活 いまだにインドの人の顔が覚えられない

インド🇮🇳生活ももうすぐ7ヶ月。困ったことにいまだにインド人の顔を覚えられない。もちろん日頃からよく会う人や話す人は分かる。(当たり前😅)時々しか会わない同じアパートメントのご近所さんや子どもの学校で会う保護者たちなどなど…恥ずかしながら自信を持って挨拶できる事が少ない😭

あれ、誰だっけ❓
自分の中での候補がだいたい2人くらい出てきてしまう。(候補すら出てこないこともある)軽く会話すると

もっとみる
インド🇮🇳生活 ローカルヘアサロンの魅力について(伝わるか?)

インド🇮🇳生活 ローカルヘアサロンの魅力について(伝わるか?)

私はだいたい月に一度くらいヘアサロンに白髪染めをしに行く。白髪がなければもう少し時間を空けられるのに…と思うが仕方がない😭
家で自分で染めてみたり、少し高級な外国人がよく利用するようなヘアサロンにも行ってみたりもしたが、現在はほとんど外国人は来ないローカルヘアサロンに通っている。

見た目は特別キレイではないが可もなく不可もなくと言う感じで汚いと感じる事はない。

今のところはカットはしていない

もっとみる
インド🇮🇳生活 ヒンディー語を習ってみようかなと思いはじめる

インド🇮🇳生活 ヒンディー語を習ってみようかなと思いはじめる

インドに引っ越してきてもうすぐ半年。
日々の生活にも慣れ、緊張感も無くなってきたからか?

うーん、なんか暇… 笑😂

現在住んでいるのは南インドに位置するバンガロールというインドのシリコンバレーと言われている大都市。思っていた以上に綺麗なモールがあったりお洒落なカフェやレストランもあり(また今度それについても書いてみよ!)子どもが学校に行っている間、時々行くランチで色んな新しい場所を開拓したり

もっとみる
インド🇮🇳生活 タイ、バンコクへ日本を味わいに行ってきた

インド🇮🇳生活 タイ、バンコクへ日本を味わいに行ってきた

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます㊗️

まだまだブログを始めて間もないですが、今年も続けられる様ゆるく書いていこうと思います。よろしくお願いいたします。

さて、この年末年始はインド生活以来初めての海外旅行に行ってきた!

タイ🇹🇭 バンコク

インドに暮らしていると食に少し物足りなさを感じる。ビーガンも多くメニューもビーガン用のものも多い。私たち家族はガッツリ肉好きのノンベジ

もっとみる
インド🇮🇳数字のカンマの位置がおかしい

インド🇮🇳数字のカンマの位置がおかしい

インドに来て5ヶ月ほど。けっこう前からなんか変だなと思うことが。
日々の生活でルピーから円への計算など暗算が得意ではない私は日頃からよくスマホの電卓機能にお世話になっている。

で、数カ月前にはじめて異変に気づく。
桁が多くなるとなんか変な数字が現れる。

カンマの位置が変。

普通は3桁ごとにカンマが表示されるはずなのに、千の位以降からは2桁ごとにカンマがついてくる。

100
1,000
10

もっとみる
インド🇮🇳 時間のちがい

インド🇮🇳 時間のちがい

インドに来てから、ランチやディナーに出かけると気がつくことがある。こんなに人が多いのに何故か店がすいている。人気店よね?評価も高い。なのに自分達しかいないなんてこともよくある。

あれ❓ 大丈夫❓

実はこれ、インドの人達と私たちの食事の時間帯がかなりずれていたからだった。

以前、ヘアサロンに 11時に予約を入れた。時間どおりに始まるかと思いきや、

店の人『ちょっと朝ごはん食べてきても良い? 

もっとみる
インド🇮🇳のデリバリーサービス

インド🇮🇳のデリバリーサービス

インド🇮🇳にきて驚いたことの一つはデリバリーサービス。 安い(無料の場合も多い)上に早い。 

食料品や日用品など早いとオーダーしてから15分くらいで届くし、少しこだわったオーガニック専門のお野菜や牛乳なんかも前日オーダーで翌日朝に届けてくれる🏍

牛乳なんかは朝6時に起きてもすでに届けられている。(玄関に専用のバッグを掛けておくと入れておいてくれる)

何時に来てくれているのか❓❓

もっとみる
ブログはじめます

ブログはじめます

インド🇮🇳に引っ越してきていつの間にか4ヶ月。

着いたばかりの頃はクラクションの音、近すぎる車間距離、ガタガタ道、そして人の多さに驚き、また時々怖さも感じた。

なのに…今ではそんな中でも車に乗ってしまうと寝てしまえるくらい日常となってしまった😅

初めの頃のような新鮮さがなくなってきているかも…
いやいや、まだ今でもびっくりさせられることはたくさん経験している。

だいぶ引っ越し後の荷

もっとみる