見出し画像

インド🇮🇳生活 インドといえば!のタージマハルに行ってきたが…

インド生活を始めて9ヶ月。
私たちの住む南インドバンガロールにも暑い季節がやってきている。昨年7月末に引っ越してきてから暑くもなく寒くもなく快適〜😁なんて思っていたが、最近では日中は35度前後になるように。日本の真夏に比べれば湿度は低めなので不快感は若干少ない。

夏の話をしているけれどまだ4月。日本の感覚では春🌸 そして中学生の息子の通う学校でも春休みが10日程あった。その休みを利用してインドの北の方に位置するアグラという街へ行くことにした。アグラといえば、あの有名なタージマハルのある街。インドに住んでいて観に行かないわけには行かない!

バンガロールからアグラまでは飛行機✈️で3時間弱。多くの観光客はデリーなどの有名都市から数時間かけて車や電車で行くことが多いらしい。

アグラの空港(とてもローカルな小さな空港)に着くと、あ、暑い🥵バンガロールとは比べ物にならない。日中は40度越え。そしてたくさんのタクシーやリキシャーのドライバーからのしつこい勧誘。私たちはUberをすでに手配したと言ってもお構いなしに話しかけてくる。無事にUberのドライバーを見つけたが車内ではホテルに着いたら荷物を置いて観光に連れて行きたいと。直接電話してほしいとまたもや勧誘。
ホテルに着くとそこにもまた観光案内に同行しガイドもするという人が現れる。アグラについてから人々の勧誘だけですでに疲れてしまう。

ホテルに着いて少しゆっくりし、夕方なら暑さも和らぐということで、ホテルにいたガイドもできるおじさんの案内でアグラ城に行くことにした。そのおじさんには次の日の早朝5時30分からのタージマハルへも同行、ガイドをセットでお願いした。アグラ城、思っていた以上に素晴らしい建物。そしてガイドもわかりやすい!ただ写真にこだわりがあるらしく私たち家族にやたら要求が多くここにこの向きでこの順番に立って!だとかカメラではなく横を向いて!など。慣れていない私たち、なんともやらされた感のある微妙な顔つきの写真がたくさん出来上がる😅

大本命のタージマハル前から結構な感動。明日が楽しみだー!早朝からだから早く寝よう💤とホテル内のご飯を楽しみ、1日目は早々に床についた。

次の日の早朝、まさか目覚ましアラーム前に起きるとは…息子が熱い熱いと4時ごろ動き出し見ると耳が真っ赤。体温計は持ってきていなかったが触ると明らかに熱がある🤒
これではこの子はタージマハルへは行けない。
主人と私と1人づつ交代で行こう!と決めたのだが例のガイドのおじさんに、ホテルなら何かあれば誰かはいるし場所もタージマハルから徒歩10分かからない、早朝でないと暑いわ混雑するわで大変だから2人で今行ったが良いと言われる。ということで息子には寝ててもらい、私たち夫婦だけで参加することにした。(時々Facetimeしながら)

本物のタージマハル、凄すぎる‼️圧巻‼️
なにを言ってもこの感動は本物でないとわからないのだと思う。何度も写真や動画は見たけれど実物の存在感は行ってみないと絶対に分からないなと。あ…来てよかったと思いながら、ここまで来てタージマハルを見ずに帰ることになるとは…息子がかわいそうになった😢
ホテルは2泊だったので体調さえ戻れば次の日の早朝にもう一度チャンスがあるはずだったのだが残念ながらその日は金曜日でタージマハルの休館日…

その後は息子の体調も少し良くなったり悪くなったりで基本ホテルで過ごし、体調が良い時にご飯を食べるなど少しだけ出掛けたが観光らしい事はせず飛行機に乗り込み自宅へし無事に到着。その頃には息子の体調も回復しており、なんであの時だけ❓❓😆

以前、インドに来たらタージマハルに行っておかないとインドから離れてもまたインドに呼び戻されるという話を聞いた。息子はこのインド駐在が終わった後、いつかまたインドにもどるのか? 1人だけタージマハルに行けなかったこの子が案外1番インドに縁があったりして⁈
未来はわからない🤭


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?