マガジンのカバー画像

子育て日記

10
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

今朝、娘と不思議な体験をしました。

今朝、娘と不思議な体験をしました。

今日、クリスマスイブの朝。
いつもとは違う、ちょっと不思議な体験をしました。

朝7時過ぎ、寝室。
部屋には2歳の娘と私のみ。
そろそろ起きようとベッドから起き上がった時、娘がぽつりと言いました。
「だれかいる」
カーテンを開ける前の薄暗がりの中、誰もいない方向をじっと見つめる娘。
2歳半を過ぎると、いろいろ言葉で伝えてくれます。上に兄姉がいるので喋り出すのは早い方だと思います。
私は面白がってい

もっとみる
クリスマスプレゼントを見つけてしまった娘に…

クリスマスプレゼントを見つけてしまった娘に…

ある日曜日の朝。
まだベッドに入っていた私のもとに、
娘が困惑した顔でやってきた。
手には先日アマゾンから届いた娘へのプレゼントを入れたラッピング袋。
そこから娘がサンタにリクエストしたキックボードがしっかりのぞいていた。

「ママ、これってあたしへのプレゼントだよね。なんでここにあるの。買ったの?」

うまく隠したつもりだったのに、見つけてしまった…
もうネタバレしようかな。でもまだ小学生低学年

もっとみる
忙しい朝に娘が言ったひとこと

忙しい朝に娘が言ったひとこと

「いま笑ってくれた!」

2才の娘の言葉に思わずはっとした。
私がいかにむっつりしていたか。
朝の慌ただしい時間。保育園に連れて行くために娘を車に乗り込ませた。
チャイルドシートに座らせるのに娘を持ち上げた時、「重くなったね」と、ふっと顔をほころばせた瞬間だった。

「忙」という漢字は「心を亡くす」と書く。子どもは自分の真の姿を映し出す鏡のよう。いそがしさに本当に大切なものを見失わないようにしたい

もっとみる
こどもの時間(川柳)

こどもの時間(川柳)

「早くして!」
もたもたするわが子に毎日のように言ってしまう。
自分の時間が奪われる感覚でいたけど、ふと、奪われているのは子どもの方かもしれない、と思った。
子どもが自分で考え、あれこれ試行錯誤する時間。成長につながるなにかが芽生える種みたいな大事な時を「早くして!」が潰してきたような気がする。
そんな自戒を込めた一句。

「急かすたび吾は奪いし子の時間」