⭐︎Katie⭐︎

⭐︎イライラママ、ごきげんママを目指す⭐︎ 母になって生活が一変。仕事と家事、日々のやるべ…

⭐︎Katie⭐︎

⭐︎イライラママ、ごきげんママを目指す⭐︎ 母になって生活が一変。仕事と家事、日々のやるべきことに終われ、余裕なし、夫へ当たり散らす日々。そんな日々に『さよなら〜』私なりのキラキラした生活を目指します♪フルタイムで働く一児の母。

記事一覧

まさかの敵現る

シッターさんにお願いすることを決意した私。 早速夫に話をしてみました。 お金に困ってるわけでもないし、反対されるなんて1ミリも思っていませんでした。 しかし、一通…

⭐︎Katie⭐︎
2か月前
1

決意

時間に追われている時に、計画通りに物事が進まないと人一倍イライラします。 出社前の保育園への送迎時間が最たるもの。 年中になり、お姉さんの自覚が芽生えた娘。朝は…

⭐︎Katie⭐︎
2か月前
1

子育て、イライラする理由と対策

特に小さいお子さんの子育てをしていると、子供のことはとても可愛いし愛おしく思ってるのに、どうしてもイライラして感情が爆発することありますよね。 断捨離などで余白…

⭐︎Katie⭐︎
4か月前
2

アイスの功罪

久しぶりにお腹を下しました。 しかも最悪のタイミングで。 我が家は、 夕ご飯→歯磨き→お風呂→就寝 というルーティンで、娘は私とお風呂に入ります。 夫と一緒に娘が…

⭐︎Katie⭐︎
4か月前
1

あなたのイライラはリソース不足が原因かも

久しぶりの更新です。 noteというものに出会ったのは、やるべきことに時間を奪われて、やってもやっても、いくら頑張っても終わらない。という状況から抜け出したい気持ち…

⭐︎Katie⭐︎
8か月前
7

歯って大事

こんにちは♪Katieです。 私は歯科医でも、特別な知識がある訳でもないので、いち世間話として、読んでいただけると幸いです。 現在昨日、インプラントのネジを歯茎に埋…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
7

ゆるミニマリストという言葉に出会うまで2/2

こんにちは♪Katieです。 少し時間が空いてしまいましたが、後編です。 (ちょっと長いです…、文章力や構成力も鍛える所存です(>人<;)ので、お付き合いいただけると幸い…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
11

我が家の買い出しルーティン

娘が産まれる前から、我が家の買い出しルーティンは以下の通りです。ルーティン化されてるので、家事の負担は少ない方かもしれません。 週末に次週の献立を決める (ショッ…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
2

私の推し

こんにちは♪Katieです。 自分でも驚くほど、noteに書きたいな〜と思うことが次からは次に出てきます。まだまだ、文章で表現する力が追いついてきませんが、気長に自分の…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
8

SNS超初心者の私。❤️ってすごい効力ですね。たとえ1つでも、その方に届いたと思うと何とも言えない嬉しさがあります。できることをコツコツ積み重ねていきます!

⭐︎Katie⭐︎
9か月前

仕事に対するスタンス

こんにちは。Katieです。 ゆるミニマリストという言葉に出会った話の前に、仕事に対するスタンスについてお話します。 大学卒業後、メーカーに勤務して十数年。 現在、管…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
3

ゆるミニマリストという言葉に出会うまで 1/2

こんにちは。Katieです。 仕事と育児と家事の両立に精も根も尽き、そのことを自覚した私。 今年の元旦に家族で公園へ出かけた時に、何気なくストレッチをしていて、今年…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
2

ゆるミニマリストを目指すきっかけ

はじめまして。 今年の4月に新しいマンションに引っ越ししたのを機に、ものを減らし始めました。 Noteでは、手放したものや、新しく購入したもの、綺麗な状態を保つため…

⭐︎Katie⭐︎
9か月前
2
まさかの敵現る

まさかの敵現る

シッターさんにお願いすることを決意した私。

早速夫に話をしてみました。
お金に困ってるわけでもないし、反対されるなんて1ミリも思っていませんでした。

しかし、一通り話終えると、私からするとトンチンカンな提案をされました。

その上で、知らない人が家に出入りする方が夫としては耐えられないと…

全然ポイントが違うのです。

私は感情の起伏が人一倍嫌。
揺れ動くとその後の一日のパフォーマンス、心持

もっとみる
決意

決意

時間に追われている時に、計画通りに物事が進まないと人一倍イライラします。

出社前の保育園への送迎時間が最たるもの。

年中になり、お姉さんの自覚が芽生えた娘。朝は頑張って自分で起きてきます。

今日もルーティーンの童謡をかけて、その音で目覚めてリビングへやって来ました。

娘は悪くない。まだ今にしか集中できないことも頭では理解しています。

でも、私が想定していないことをやり出して、『無駄な』時

もっとみる
子育て、イライラする理由と対策

子育て、イライラする理由と対策

特に小さいお子さんの子育てをしていると、子供のことはとても可愛いし愛おしく思ってるのに、どうしてもイライラして感情が爆発することありますよね。

断捨離などで余白ができた一番の収穫としては、自分の感情を、把握してみようと思えるようになりました。(余白なし生活時はそんな発想すら、浮かばなかった)

方法としてはとてもシンプル。
感情が動いた時にひたすら書く。

その結果、私がイライラする時は以下でし

もっとみる
アイスの功罪

アイスの功罪

久しぶりにお腹を下しました。
しかも最悪のタイミングで。

我が家は、
夕ご飯→歯磨き→お風呂→就寝
というルーティンで、娘は私とお風呂に入ります。

夫と一緒に娘が歯磨きをしている時にお腹のマックスになり、トイレに駆け込む…

これはイコール、
寝る時間が遅くなる→娘が朝なかなか起きられなくなる→朝の支度が大変になるという悪循環に足を踏み入れたとこになります。
子育てしてるとこういうちょっとした

もっとみる
あなたのイライラはリソース不足が原因かも

あなたのイライラはリソース不足が原因かも

久しぶりの更新です。

noteというものに出会ったのは、やるべきことに時間を奪われて、やってもやっても、いくら頑張っても終わらない。という状況から抜け出したい気持ちで外に目を向け始めた頃でした。

いくら頑張ってもやるべきことは全然減らなしい、いつもへとへとでイライラしてるし。そんな自分も嫌、家族に当たってしまうのも何とかしたいという状況の中、頭では思っていても行動にまでは繋がらず、さらにストレ

もっとみる
歯って大事

歯って大事

こんにちは♪Katieです。

私は歯科医でも、特別な知識がある訳でもないので、いち世間話として、読んでいただけると幸いです。

現在昨日、インプラントのネジを歯茎に埋めてきました。お会計、約30万円。まだ、歯の被せ物にもさらにお金がかかります…

仕事と家事、育児で多忙を極めた去年。
就寝中の食いしばりが、さらに、ひどくなっていたようで…、一気に歯に影響が出ました…(トホホ…)

22年10月 

もっとみる
ゆるミニマリストという言葉に出会うまで2/2

ゆるミニマリストという言葉に出会うまで2/2

こんにちは♪Katieです。

少し時間が空いてしまいましたが、後編です。
(ちょっと長いです…、文章力や構成力も鍛える所存です(>人<;)ので、お付き合いいただけると幸いです)

結論、
三角大輔著『超ミニマル主義』
に出会ったこと、

Instagramアカウント
『minimalisttextbook』をフォローしたこと
(『超ミニマル主義』で紹介されてました)

です。

ミニマリストとい

もっとみる
我が家の買い出しルーティン

我が家の買い出しルーティン

娘が産まれる前から、我が家の買い出しルーティンは以下の通りです。ルーティン化されてるので、家事の負担は少ない方かもしれません。

週末に次週の献立を決める
(ショッピングモールでパパっと決める)
所要時間: 1〜2分

担当: 夫
固定メニュー: 鍋、すき焼き風煮込み

固定メニューがあるので、実質考えるのは残り2食ないし、3食。(休日は基本的に外食)
提案を受け、私が30分以内で作れるものは採用

もっとみる

私の推し

こんにちは♪Katieです。

自分でも驚くほど、noteに書きたいな〜と思うことが次からは次に出てきます。まだまだ、文章で表現する力が追いついてきませんが、気長に自分のペースでできることを少しずつ積み重ねていきたいと思います。

娘を出産したのは30半ば。人生経験を積んできた気になっていましたが、子育ては初めてのことばかりで、右も左も分からず、3つ上の夫と手探り状態で駆け抜けてきました。

娘を

もっとみる

SNS超初心者の私。❤️ってすごい効力ですね。たとえ1つでも、その方に届いたと思うと何とも言えない嬉しさがあります。できることをコツコツ積み重ねていきます!

仕事に対するスタンス

仕事に対するスタンス

こんにちは。Katieです。

ゆるミニマリストという言葉に出会った話の前に、仕事に対するスタンスについてお話します。

大学卒業後、メーカーに勤務して十数年。
現在、管理職目前です。

これまでは割とすんなり昇格してきましたが、今は大きな壁が立ちはだかっています。簡単にいうと家事、育児、仕事の両立です。

夫も私も両親は遠く離れた地に住んでいます。親戚一同も然り。気軽に助けてもらえる人はいません

もっとみる
ゆるミニマリストという言葉に出会うまで 1/2

ゆるミニマリストという言葉に出会うまで 1/2

こんにちは。Katieです。

仕事と育児と家事の両立に精も根も尽き、そのことを自覚した私。

今年の元旦に家族で公園へ出かけた時に、何気なくストレッチをしていて、今年目指すべきは、『健康的な生活!』まずは睡眠から!と強く思いました。

昔から、思い立ったらすぐ行動の私。
娘を出産してから腰痛持ちなので、腰痛でもぐっすり眠れる寝具をネットで検索。検索後は、寝具店を3件ほど回り、実際に寝転んでみて、

もっとみる
ゆるミニマリストを目指すきっかけ

ゆるミニマリストを目指すきっかけ

はじめまして。

今年の4月に新しいマンションに引っ越ししたのを機に、ものを減らし始めました。

Noteでは、手放したものや、新しく購入したもの、綺麗な状態を保つために日々行っていることなどを中心にお話しできればと思っています。

初回は、ゆるミニマリストという言葉に行き着くきっかけとなったお話です。少々長くなりますがお付き合いください。

娘を出産し、約半年後にフルタイムの仕事に復帰し、仕事に

もっとみる