見出し画像

ゆるミニマリストを目指すきっかけ

はじめまして。

今年の4月に新しいマンションに引っ越ししたのを機に、ものを減らし始めました。

Noteでは、手放したものや、新しく購入したもの、綺麗な状態を保つために日々行っていることなどを中心にお話しできればと思っています。

初回は、ゆるミニマリストという言葉に行き着くきっかけとなったお話です。少々長くなりますがお付き合いください。

娘を出産し、約半年後にフルタイムの仕事に復帰し、仕事に育児に家事とフル回転でこなしてきた私。ただ、不思議なこと、いくら頑張ってもやる(べき)ことは減らず、むしろ次から次に増えていくばかり。仕事で重めのプロジェクトを任され、負荷が増えたこととも重なりイライラもMax。夫に当たり散らす日々でした。

久しぶりに会社で元同僚に会いましたが、スルーされました。慌てて、私から声を掛けてみると、『え?Katieさん?』と驚きを隠せない様子。どうやら私の見た目が変わり、私だと気づかなかったようです。そこではじめて、自分が老け込んだという事実に直面しました。

知り合いに気づかれないことも重なり、改めて鏡で自分を見てみました。ずいぶん髪の毛が薄くなっていました…

確かに、毎晩仕事のことばかり、睡眠不足だったよね、大好きなヨガにも通えてなかったし。眉間には深い皺が…

そんなことにも気づかないほどフル疾走の忙しい日々だったのです。

このまま同じような生活を続けて行っては老け込む一方。『何とか抜け出したい!』、そんな思いから、少しずつ行動を始め、ゆるミニマリストという言葉に出会うことになりました。

次回は、ゆるミニマリストという言葉に出会うまでにした行動をご紹介します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?