見出し画像

アイスの功罪

久しぶりにお腹を下しました。
しかも最悪のタイミングで。

我が家は、
夕ご飯→歯磨き→お風呂→就寝
というルーティンで、娘は私とお風呂に入ります。

夫と一緒に娘が歯磨きをしている時にお腹のマックスになり、トイレに駆け込む…

これはイコール、
寝る時間が遅くなる→娘が朝なかなか起きられなくなる→朝の支度が大変になるという悪循環に足を踏み入れたとこになります。
子育てしてるとこういうちょっとしたことで、悪循環に入っちゃうことありますよね…

この原因は明らかに昨日の夜に食べたアイスなんです。しかも、『食べない方が良いよ』って私達の力が及ばない何かが教えてくれてたのに…

『ショッピングモールで食事をして、食後のデザートもそのお店で!』と思っていましたが、まさかの売り切れ。でも、すんなり受け入れられました。(結構お腹いっぱいだったので)

ただ、娘もデザートは食べたそうなので、『ドーナツを半分こ(夫と娘で)しよう』という話になりました。)我が家は夫の方が甘いものが好きなので、よくある話なのです)

途中にドーナツ屋さんがあったので、ここにしようと言われましたが、私はアイスを食べたきなと、思っていたので、アイス屋さんもあるフードコートに行くことに。

ただ、行ってみると、ほぼ店じまい状態。明日から改装休業するそうです。でも、まだ一部のアイスは売っていました。同じくドーナツもほぼない売り切れであまり選べる状態になかった。

この時点で『食べない方が良いよ』と言われてるのに気づくべきだった…

でも頭の中はアイスで一杯だったんですよね…慌てて買っちゃいました。

そして、途中にあったドーナツ屋さんに戻って、夫と娘は仲良く半分こ。
そのお店で買ったものしか食べないでというような貼り紙も貼ってあって、こっそり慌ててかきこむように食べちゃいました…

この誘惑に負けたことによって、次の日一日中なんとなくお腹が痛いのが続き、その次の日もまだ本調子でなく、睡眠の質も下がるというトホホな結果となりました。

次回こそは、私たちの力の及ばない何かが知らせてくれていることを敏感に察知したいなと反省した出来事でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?