見出し画像

仕事に対するスタンス

こんにちは。Katieです。

ゆるミニマリストという言葉に出会った話の前に、仕事に対するスタンスについてお話します。

大学卒業後、メーカーに勤務して十数年。
現在、管理職目前です。

これまでは割とすんなり昇格してきましたが、今は大きな壁が立ちはだかっています。簡単にいうと家事、育児、仕事の両立です。

夫も私も両親は遠く離れた地に住んでいます。親戚一同も然り。気軽に助けてもらえる人はいません。シッターさんなどに助けてもらったことは今のところありません。

夫は今年の4月から夜勤のある職場に配属されました。昇格による異動です。昼勤→夜勤→休みを繰り返すシフト勤務のため、土日は基本的に休みではありません。
娘の保育園のお迎えも行ける日が限られています。

そんな中、片道1時間半かかる職場まで毎日通うことはそうそうに諦めました。(子育て環境を考えての引っ越しです。またnoteにも書きたいと思います)
理解のある上司のもと、週4在宅、週1出社でやらせてもらってます。

これもコロナ禍の副産物です。出産後半年で復帰した際に、在宅勤務希望を示唆すると、色々な理由を並べて難色を示されましたが、今回はすんなり受け入れてもらえました。

管理職は男性ばかりの昭和な感じの会社です。
少しずつ変わってきてはいますが、本気で変えようという感じは伝わってきません。現状のままでも十分、事業が回ってますし。
管理職=残業、土日関係なく必要あれば仕事に行くという印象です。言葉は悪いですが、今の私からすると『社畜』という言葉がピッタリ。今の私には到底無理な話です。

毎日ご機嫌に過ごして、ストレス最小限、体調を崩さないようにすることが第一。どうやったら自分がご機嫌でいられるのか、手探り状態ですが、自分にも周りの人にも優しい人を目指しています。(会社の人にはそんなこと口が裂けても言えませんが)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?