見出し画像

我が家の買い出しルーティン

娘が産まれる前から、我が家の買い出しルーティンは以下の通りです。ルーティン化されてるので、家事の負担は少ない方かもしれません。

週末に次週の献立を決める
(ショッピングモールでパパっと決める)
所要時間: 1〜2分

担当: 夫
固定メニュー: 鍋、すき焼き風煮込み

固定メニューがあるので、実質考えるのは残り2食ないし、3食。(休日は基本的に外食)
提案を受け、私が30分以内で作れるものは採用。不採用の場合、別のものを提案してもらう。

週末に次週に必要な食材を買いに行く
所要時間: 30分

担当: 夫か私(娘が決める)
家族揃って出向き、食材を買わない方はキッズコーナーなどで、その間、娘と一緒に遊ぶ。

買い出しは貴重な1人時間
自分の思うように動けるので、ストレス解消にもなっている。

買い出しの日は、そのまま外食

家事が減るのはもちろん、精神的負担が軽減される。

週に1度しかスーパーに行かないので、無駄遣いもないはず。出掛けると何かしら買いたくなりますもんね。

以上、我が家の買い出しルーティンでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?