見出し画像

おうちにいながら旅行気分 ~ベトナム編~

かれこれ8年くらい前の旅行の写真。
写真を眺めて、おうちにいながら海外気分を味わえれば。
一部みんなのフォトギャラリーにて共有してます。

意外と都会なホーチミン。


ホーチミンはとにかくバイクが多い。
信号という概念がありそうでなかったので、ベトナムについて早々「道路横断するタイミングわからん…車にひかれて死ぬ…」と思いました。
無事帰国できてよかったです。

歩道にニワトリ。

ほぼノープランでベトナムに来てしまったので、旅行会社のツアーに参加。
メコン川下りへ。

リアルジャングルクルーズ。

マングローブ。

メコン川下りで出会った、現地で働く同業者の男性から、安くて美味しいフォーのお店を教えてもらったので、そのお店に行ってみました。

多分東京で食べたら1000円近くすると思うんだけど、200~300円くらいで食べれました。激安。

お寺。日本と全然違う。

ノープランだったので、旅行ガイドに進められるがまま市場へ。

お次は日用品や雑貨の売ってる市場。

食料品の市場はいいのだが、雑貨や日用品が売っている市場は接客がとにかくしつこい。

我々旅行客の会話からどこの国の客か判別し、都度言語を切り替えて接客。
洋服の裾をつかんで、「オネエサン、シルクノネクタイ、500エン」
いや、そんな偽シルクのネクタイいらんわ…と、店番の女性を振り払いながら市場を歩いてました。

今は状況が変わっているかもしれないけど、当時は市場で販売しているものには値段がついていない(=定価が決まっていない)ので、店番の女性にこれほしいと伝えると、適当な売値を決めてくる。たぶん原価の何倍もする値段で。
最初に言われた値段で買ったら負けなので、電卓を使って値段交渉をして、言い値の半額くらいで買うようにしてました。

あと、ベトナムはコーヒーが有名なので、豆を買いに行きました。

たぶんこれは友人が撮った写真。

当時のホーチミンはあまり治安がいいとは言えなかったので、旅行ガイドには夜は出歩くなと書いてあったのですが、最終日だけ日が沈んでからもうろうろしてました。
これは確か役所か何か。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,511件

読んでいただきありがとうございます!もしよければサポートをお願いします。いただいたサポートはnoteのネタ探しに使います。