マガジンのカバー画像

孫ちゃんエピソード

138
私 Tomoka の目に入れても痛くない、可愛い可愛い孫ちゃんたちのエピソードをまとめました♪ 孫ってホント可愛いっ(≧∇≦)
運営しているクリエイター

2021年5月の記事一覧

2歳のキュートな孫のはなし

2歳のキュートな孫のはなし

2歳の孫のハナちゃん。

彼女はとてもユニークだ。

彼女を観察しているとなかなか面白い。

今日はそんなハナのエピソードをいくつか紹介したいと思う。

         ***

ハナは何より食べることが大好き。

『男子学生ですか?』というくらいの勢いで、いつもご飯をパクパク食べる。

入るだけの量を口に入れようとするので、いつもパパやママに注意される。

これは本能的なものなのか、早く食べな

もっとみる
妹大好きなお兄ちゃんと、ばーばの服づくり

妹大好きなお兄ちゃんと、ばーばの服づくり

30年ほど前に購入したまま放置していたこの生地で、孫ちゃんのお洋服を作り始めた私。

チューリップ柄でイメージは2歳のハナちゃんにピッタリ♪

めちゃくちゃ楽しく没頭する日々。

まず出来たのはブラウス♪

可愛いっ!!

そして続いて作ったのはワンピース♪

いやー我ながら完璧!!

お揃いの髪飾りも作り、さっそく試着を♪

きゃわ〜〜!!

するとそれを見ていたお兄ちゃんコータ。

「コータも

もっとみる
「やさしい子」

「やさしい子」

今日はちょっとだけ、家族自慢をしようと思う。

自分で言うのもなんだが、私が育てた3人の子供達は、本当に優しい子に育ってくれたと思っている。

そして3人ともちゃんと、それ以上に優しいパートナーと巡り会い、本当に嬉しく思っている。

家族が増え、それぞれ仲良く暮らしているということ。

こんなに心強く、幸せなことはない。

         ***

例えば長女。

仕事と子育てで毎日忙しくて疲れ

もっとみる
いちにち早い端午の節句〜おおきくなぁれ〜

いちにち早い端午の節句〜おおきくなぁれ〜

こどもの日の鯉のぼり今日は〝こどもの日〟端午の節句。

旧暦では午の月は5月にあたり、5月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、後に5が重なる5月5日が「端午の節句」の日になった。「端」(はし)は「始め・最初」という意味であり、「端午」は5月の最初の午の日を意味していたが、「午」と「五」が同じ発音「ウ-」であったことから5月5日に変わった。同じように、奇数の月番号と日番号が重なる3月3日、7

もっとみる
ふたりの会話を聞いているとホント笑えて癒されます

ふたりの会話を聞いているとホント笑えて癒されます

私の孫、3歳の男の子コウタと2歳の女の子ハナ。

優しくてちょっとビビリなコウタ。

豪快で勝気なハナ。

兄妹の微笑ましいお話を少しだけ。

ある日のふたり〜その①〜

家の中で妹ハナが兄コウタを探している。

一緒に遊びたいみたい。

「こーたー!」「こーたー!!」

兄コウタがハナのほうへ駆け寄る。

「はいはい、ここにいますよー」

いつも優しいお兄ちゃん♪

ある日のふたり〜②〜

妹ハ

もっとみる