見出し画像

いちにち早い端午の節句〜おおきくなぁれ〜

こどもの日の鯉のぼり

今日は〝こどもの日〟端午の節句。

旧暦では午の月は5月にあたり、5月の最初の午の日を節句として祝っていたものが、後に5が重なる5月5日が「端午の節句」の日になった。「端」(はし)は「始め・最初」という意味であり、「端午」は5月の最初の午の日を意味していたが、「午」と「五」が同じ発音「ウ-」であったことから5月5日に変わった。同じように、奇数の月番号と日番号が重なる3月3日、7月7日、9月9日も節句になっている。

           (※ Wikipediaより)

昔の家では大きい鯉のぼりが庭のポールの上に悠々と泳いでいる光景をよく目にしていたが、今ではかなり珍しいものとなっていて、我が家のふたりの男の子にも、こんなにコンパクトな可愛い鯉のぼりをプレゼントした。

ちりめん素材で丁寧に作られていて、見ているだけでホッコリする。

右のは長男の孫ちゃんにプレゼントしたもので、なんと一番下には柏餅が♪

(注:正面向いてしまってますがちゃんと一番上に真鯉います!)

この柏餅が斬新で可愛いと、息子のお嫁ちゃんが気に入ってくれ、コレにする決め手となった。 

孫ちゃんの成長

本来ならこどもの日に合わせてお祝いをしに息子宅へ行く予定であったが、緊急事態宣言が出てしまい、少し迷ったが自粛することにした。

代わりに親子3人で撮った写真や動画を送ってもらい、さらに成長している姿を見て感動。

まだ2歳にもなっていない孫ちゃんが、自分の名前を言えるようになっていて驚いた。


孫が出来て改めてつくづく思うのが、子供って本当に日々の成長が著しいということだ。

昨日できなかったことが今日突然できたり、前に学習したことをちゃんと覚えていたり、大人の様子をしっかり観察していたり…。

下手なこと言ったり軽はずみな行動をしてはいけないと、身が引き締まるような思いに日々させてくれる。

子守初日

そして一昨日・昨日と、近くに住む長女が仕事のため泊まり込みで子守をしに行ってきた。

たびたびこの note でも登場する、3歳の男の子と2歳の女の子。

年子のふたりは『ばーば、ばーば』と私にずいぶん懐いてくれており、仕事へ出掛けるパパともママとも『いってらっしゃいー』と笑顔で見送ることがちゃんと出来ている。

朝から夜まで娘の代わりに家事をこなしながらふたりを見ることはなかなか体力的にも大変だが、なにより可愛くて可愛くて仕方ないので、いつも楽しんで面倒を見ている。

子供達に緊急事態宣言は通じない。

子守初日の5月3日、家事を済ませお決まりの朝から近くの公園へ。

混んでるかと思いきや、がらがらの貸切状態!

ふと公園もダメなのかと不安になったが、誰もいないのでラッキーと思うことにした。

思いっきり孫たちと公園を満喫。

花を見せ、鳥を見せ、蝶々を見せ。

遊具やお砂場で遊ぶのもいいけど、自然にはこんなにも綺麗なものがあるんだと、出来るだけのものを孫達に教えたいと思う。

それに対し子供達は『うわ〜すご〜い、きれ〜い』と素直にそれらをしっかりと受け止めてくれて、吸収してくれる。

落ちている花びらを『ママにあげるんだ』と一生懸命集めている姿も愛おしい。

帰ってお昼ご飯を食べる。

リクエストにお応えし飛行機型のご飯。

カレーって万能な食べ物だとつくづく思う。

栄養もあり、とにかく好きでよく食べる。

余ったらカレーうどんやカレーチャーハンにも出来る。

カレーを残した日は一度もないぐらい、ふたりとも大好きみたいだ。


そしてお昼寝タイム。

公園で沢山お日様に当たりしっかり体を動かしたことで、ふたりともグッスリ。

私はその間に洋裁を。

妹のために作ったワンピとブラウス。

なんとお兄ちゃんがそのブラウスを気に入ってしまい、どうしても自分が着ると言って聞かない。

チューリップ柄ということもあり、違う布で作ると説明しても、妹とお揃いが良いと言う。

どれだけ妹が好きなのか。

細いお兄ちゃんなのでサイズはいけそう。

なのでそのブラウスを男の子用にリメイクすることに。

子守2日目

そして昨日、朝食とお洗濯を済ませたあと、またまたお決まりの公園へ。

昨日は1組の親子が先に来られていて、少し迷ったが子供はもう遊ぶ気マンマン。

その親子とは距離を保ちながら遊ばせることに。

それはお互いの暗黙のルールというか、会話も交わすことなくうまく子供達を誘導し、出来るだけ距離を空けながら。

近所の公園は敷地が広いので、その点はまだ良かった。

子供もストレスなく遊ぶことが出来、蝶々を追いかけ走り回っても、他の子とぶつかることはまずない。

あとからまた別の親子が来たところで一旦家に帰ることにし、助っ人で来てもらうことになっていた近くに住む次女と合流。

そこからお昼ご飯を持って河川敷へ。

河川敷は予想以上に遊びに来ている家族が多くて、みんな考えることは同じだよねーと思った。

河川敷は公園の何倍もの敷地があるので、ここでも暗黙のルールとしてお互いかなりの距離を取り、ビニールシートを引き手を念入りに消毒し子供達とお昼を食べ、そのあとボールで遊んだ。

お天気も良く、暑かった。

熱中症になっても困るので、ある程度遊んだところで帰宅。

次女にお昼寝誘導任務を与え、洋裁作業へ。

同じ生地でパンツも作り、無事完成!

可愛い!いい感じ!

次女は任務終了にて帰宅。

私は続けて晩ご飯の準備。

夜はいちにち早いささやかな端午の節句のお祝いをすることに。

今年はちらし寿司を少しアレンジしてお稲荷さんにしてみた。

大人は長女が用意してくれたお刺身をちょこっとのせて♪

鯉のぼりに見えるだろうか?
ん?金魚っぽい?

子供達は喜んでくれたので良しとするが、一番時間のかかった目(型がなく全部キッチンバサミで切りました!)が、怖いと言って全部目だけ取って食べていた。

ちなみに昨年の鯉のぼりちらし寿司がこちら。

お兄ちゃん、リメイクしたお洋服を気に入ってくれました♪

お揃いって、やっぱり可愛い♪

任務終了!

我ながら、丸2日間よく頑張ったと思う。

ばーばとしての任務いったん終了。

次は長男の孫ちゃんにお洋服を作って遊びに行くと決めている。

早く会いたくてウズウズ。

思いきりギューッてしたい♪




※最後まで読んでいただき有難うございます!
  ↓ 宜しければコチラもお読みください♪

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

#私の作品紹介

96,392件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?