マガジンのカバー画像

何度も読みたい

10
運営しているクリエイター

記事一覧

【動画編集者必見】見やすいテロップの作り方11の条件【完全版】

【動画編集者必見】見やすいテロップの作り方11の条件【完全版】

クライアントにテロップが見にくい、と言われる。
そもそもの話、見やすいテロップの概念がよく分かってない。
何回作っても、しっくりくるテロップが作れない。

動画編集をやっている人にとっては「あるある」ではないでしょうか。

さっそくですが、見やすいテロップを作るコツは「コントラスト」を意識することです。

このコツを理解しないままテロップを作り続けたとしても、いつまでも上達しないかもしれません。

もっとみる

オンラインセミナーの「絵作り」大全

オンラインセミナーでは、話者(演者)に加え、スライドや操作デモを表示します。その「絵作り」(レイアウト)について網羅的・体系的にまとめてみました。

「何を表示したいか、どうレイアウトしたいか」の構想ありきで考えるべきですが、まず、どのようなレイアウトが可能なのか、そのために必要な構成機器について確認しておきましょう。

▲ A. 「基本パターン」
Zoomをはじめとするオンラインツールでのデフォ

もっとみる
会社を辞めずに脱社畜するには、やっぱりツイッターやブログを始めるのが一番良いと思う

会社を辞めずに脱社畜するには、やっぱりツイッターやブログを始めるのが一番良いと思う

昨日、ツイッター公式アカウント閉鎖騒動をきっかけに、企業と個人の境界線について考える記事を書いたんですが、ちょうど良い機会なので、以前に書いた「会社員がブログを始めたときに、最初は注意した方が良い3つのポイント」の続きの話を書いておきたいと思います。

今年の1月に「脱社畜サロン」というサロンが結構な勢いで炎上してました。
詳細については、西野さんがまとめてたので、騒動に興味ある人はそっちを読んで

もっとみる
商売繁盛の6つのフレームワーク!

商売繁盛の6つのフレームワーク!

みなさん、こんにちは。
社長の大学主宰、株式会社リンケージM.Iコンサルティングの長谷川博之(はせがわ・ひろゆき)です。
経営コンサルタントやマーケティングコンサルタントと言われる専門家は、企業に関わる課題や問題を解決します。
たとえば、弊社には「どのようにしたら目標を達成できるのか?」「どのような方向性で商品開発をおこなえばいいのか?」「営業の成績を伸ばすのはどうしたらいいのか?」「行動する組織

もっとみる
「最弱のビジネスパーソン」が考える、弱みを強みに変える方法

「最弱のビジネスパーソン」が考える、弱みを強みに変える方法

僕の本業は、おもちゃ・ゲーム・アイデア商品を作ることですが、よく人から「本業の話よりも、晋平くんがそんな弱々しいのに起業してたくましく世を渡り歩いていることに興味がある」と言われることがあります。どのくらい弱々しいかを文章で伝えるのが難しいですが、友達全員が弱々しいと言うくらい弱々しいです。

2014年に体力の限界という理由で大企業を退職し、恩師の半ば強引な後押しにより会社を登記して頑張っていた

もっとみる
それは、デザイン案ではない。

それは、デザイン案ではない。

「デザイン提案」についてずっとモヤモヤしてることがあって、今回の「キヨ地下」のロゴ提案がちょうど伝わりすい事例なので書いてみた。ぜひ、若いデザイナーや学生に読んで欲しい。結論からいうと、「ロゴ案とは色や形の違いではない。」というのを訴えたい。

アソビカタサロンのオーナーのKiyoto(萩原清澄)さんが「キヨ地下」というサービスを始めた。一言でいうと「デパ地下グルメのECサイト版」。そのKiyot

もっとみる

「社会のためになにかしたい」と思っている全ての人へ

こんにちわ。
始めてnoteを書いています。
このテーマでずっと書きたいことがあったので、なにかに突き動かされるように書いています。

今、コロナ禍で社会が大変なことになっています。
身近な人が困っているし、身近じゃない人も困っているし、わたしだって困っている。

「社会のためになにかしたい」「今、自分にできることはなんだろうか?」と考えている人もいるだろうし、実際に行動している人もたくさんいるだ

もっとみる
「採用ピッチ資料」が大ヒット。作成方法を公開します

「採用ピッチ資料」が大ヒット。作成方法を公開します

すでに参考にして頂いている企業様が増えていると思います。

こちらの資料でございます。

ミラティブ社も採用ピッチ資料の効果、そして使用方法についてわかりやすく説明しております。

ツイートもたくさんして頂き感謝しかありません。

こんにちは。
自己紹介が遅れました。

わたくし「佐藤勇斗」と申します。
気軽に「さとはや」と読んで頂ければ幸いです。

HeaR株式会社では採用ピッチ資料作成を軸に採

もっとみる