リリ@おてんば🐶の海外旅行記

東京下町育ちのリリ。フランス、ドイツ、イタリア、スイス、韓国など海外と日本国内の犬旅日…

リリ@おてんば🐶の海外旅行記

東京下町育ちのリリ。フランス、ドイツ、イタリア、スイス、韓国など海外と日本国内の犬旅日記を更新中。モットーは犬ファーストではなく、うちのおねえちゃんもあたちも同じく楽しい旅。

記事一覧

固定された記事

体験者が思う、ペットとの同伴搭乗について

JAL機炎上でペットが犠牲になったことを受け、ペットの同伴搭乗が大きな話題になっているようだ。さまざまな声が行き交っているが、リリとヨーロッパや韓国旅行をした経験…

[ソウル] リリの海外旅行おすすめ度★★★★

東京に住むリリが、海外旅行で一番行きやすくてオススメなのがソウル!初めての海外旅行で一緒に行くなら、ソウルがいいと思う。飛行時間2.5時間の近距離だし、一緒に飛行…

[ソウル]体験談つき!5つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

犬と一緒に泊まれるソウルの5つ星ホテルは、ソウルのど真ん中でシティライフを体験できるフォーシーズンズか、漢江の眺めを楽しめる汝矣島に位置するコンラッドかの二択。…

[ソウル]犬と泊まれるホテルのご紹介

ソウルのホテルに宿泊して知った韓国ご当地ルール、「ホテルの部屋には犬を残してはいけない」というポリシー。実際のところ、お留守番が得意な子であれば気づかれないかも…

[ソウル]3つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

豪華さはイマイチかもしれないが、立地がよく清潔で嬉しい価格の効率のいい3つ星ホテル。それが、ソウルきっての高級住宅街である江南エリアであればリピホテルになりそう…

[ソウル]体験談つき!4つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

元気な大学生の街でソウルの若者のパワーを感じるRYSEか、もしくはソウルいちの国際的な街梨泰院のブティックホテル?RYSEの宿泊感想つき。 弘大エリア:オシャレな若者の…

ペットと飛行機旅行の<過去と今>まとめ

下記の記事を書いてから、いつからペットと飛行機旅行が始まったのだろうと疑問に思い、調べてみた。そうしたら、驚くなかれ。1920から30年代のようだということがわかった…

[調べてみた]成田発着便の約40%がペットを機内持込みできる事実

石田ゆり子さんや 梅宮アンナさんなどのコメントが炎上してしまって、すっかりペットを飛行機に乗せるなんて常識ないという雰囲気が広がっている。それは日本の中の常識と…

[ソウル]爆買いだ?犬服&グッズのショップをご紹介

Z世代に人気を博しているKファッション、愛犬にもどうでしょうか。お値段以上の大量買いアイテムから、元気な韓国発ブランド、さらには輸入アイテムまで揃うショップをご紹…

[ソウル]店内OKの犬と行けるカフェ4選

ソウルのカフェの数は東京住まいのあたちでも驚くほど。大手のブランドだけではなく、数メートルごとに地元の気の利いた特色あるカフェがたくさんある。ソウルに来たら、犬…

[ソウル]お役立ち情報 犬OKカフェの探し方

犬OKカフェはNAVER MAPで見つけよ 文化的にも近い韓国。日本の当たり前が通用すると思うなかれ。Google Mapがほぼ使えないって知ってた? 使えるが経路検索では公共交通機…

ペットパスポートでEU内の移動が自由に

人間にパスポートがあるように、EU圏内ではあたち犬や猫などのペットにもパスポートがあるんでっす。今日はEUのペットパスポートについてご紹介。 日本は世界的にも珍しい…

ベルリン:ドイツ人のアイデンティティ森を駆け回る

人間は花より男子って言うけど、あたちはごはんより散歩。とにかく散歩が命!夏のベルリンは大都会とは思えない大自然の中で走れるから大好き。総面積約890平方kmのベルリ…

ベルリン: クルーズ?!人間も犬も楽しいステイ

ベルリンはアートや音楽が好きな人間にとっても心躍る場所だけでなく、あたちたち犬にとっても楽しい街なの。なんてったって、レストランもホテルも、デパートだって行けち…

空港を闊歩、からのトイレ問題

リリのトイレ問題@チューリッヒ空港 わわわわわぁ、今!?おねえちゃんの慌てふためいた声が聞こえる。 12時間半のロングフライトの末に、チューリッヒ空港にてはじめ…

リリも機内でご一緒、12時間半のロングフライト

いよいよ、搭乗まで2時間。 出国ゲートのセキュリティチェックが、出国前のあたちの最後の山。機内持ち込みの手荷物は全てX線を通す必要があるから、あたちのキャリアーも…

体験者が思う、ペットとの同伴搭乗について

体験者が思う、ペットとの同伴搭乗について

JAL機炎上でペットが犠牲になったことを受け、ペットの同伴搭乗が大きな話題になっているようだ。さまざまな声が行き交っているが、リリとヨーロッパや韓国旅行をした経験を踏まえ、ペットを機内持ち込みで旅行することについて考えた。今日は飼い主目線で。

小型ペットの同伴搭乗に対して賛成

ペットは貨物室ではなく客室でという声が強く上がっている事に関して、当然の主張と感じる。全ての種類のペットが機内への持ち

もっとみる
[ソウル] リリの海外旅行おすすめ度★★★★

[ソウル] リリの海外旅行おすすめ度★★★★

東京に住むリリが、海外旅行で一番行きやすくてオススメなのがソウル!初めての海外旅行で一緒に行くなら、ソウルがいいと思う。飛行時間2.5時間の近距離だし、一緒に飛行機もキャビンに乗れるし、可愛いカフェもたくさんあるし、新しいドッグ・グッズのブランドも目移りしちゃう!

東京⇆ソウルの出入国の手続き日本からの出国&帰国の書類準備などは通常通り。リリがソウルの週末旅行をオススメするのは、日本への帰国の書

もっとみる
[ソウル]体験談つき!5つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

[ソウル]体験談つき!5つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

犬と一緒に泊まれるソウルの5つ星ホテルは、ソウルのど真ん中でシティライフを体験できるフォーシーズンズか、漢江の眺めを楽しめる汝矣島に位置するコンラッドかの二択。フォーシーズンズは宿泊記も。

Four Seasons Hotel(体験談付き) & Conrad Seoul光化門エリア:人間がウキウキが止まらない、Four Seasons Hotel

フォーシーズンズですから人間のウキウキ度がマッ

もっとみる
[ソウル]犬と泊まれるホテルのご紹介

[ソウル]犬と泊まれるホテルのご紹介

ソウルのホテルに宿泊して知った韓国ご当地ルール、「ホテルの部屋には犬を残してはいけない」というポリシー。実際のところ、お留守番が得意な子であれば気づかれないかもしれないが、ホテルの部屋でどのように愛犬がお留守番するか自信がない人はポリシーを守りましょう。

ソウルの街はヨーロッパほどはペットフレンドリーではないので、愛犬とどこに行くのか計画を立てておいたほうが良さそうだ。せっかくの旅行、ホテルの部

もっとみる
[ソウル]3つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

[ソウル]3つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

豪華さはイマイチかもしれないが、立地がよく清潔で嬉しい価格の効率のいい3つ星ホテル。それが、ソウルきっての高級住宅街である江南エリアであればリピホテルになりそうな予感の2軒を紹介する。

江南エリア:ペット用プレイルームのあるALOFT HOTELS 江南

マリオット系列のカジュアルでコンテンポラリーなホテル。入り口はクラブのインテリアを思わせるネオンサインだが、部屋やそのほかは安定のマリオット

もっとみる
[ソウル]体験談つき!4つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

[ソウル]体験談つき!4つ星 犬と泊まれるホテルご紹介

元気な大学生の街でソウルの若者のパワーを感じるRYSEか、もしくはソウルいちの国際的な街梨泰院のブティックホテル?RYSEの宿泊感想つき。

弘大エリア:オシャレな若者の街RYSE, Autograph Collection

おしゃれで若者の街、弘大にあるRYSE。こちらもマリオット系列ホテルで、1階にはBlue Bottle Coffeeが入っていたり、まわりにはティーンをはじめ若者が好きなシ

もっとみる
ペットと飛行機旅行の<過去と今>まとめ

ペットと飛行機旅行の<過去と今>まとめ

下記の記事を書いてから、いつからペットと飛行機旅行が始まったのだろうと疑問に思い、調べてみた。そうしたら、驚くなかれ。1920から30年代のようだということがわかった。その頃といえば、飛行機が旅客機や郵便に使われ始めたころである。つまり、ペットとはどこに行こうともかた時も離れたくないという心模様が見える。

30年代?:最初の飛行機旅行をしたペットは、ラッキーなラッキー。

まず最初に飛行機に乗っ

もっとみる
[調べてみた]成田発着便の約40%がペットを機内持込みできる事実

[調べてみた]成田発着便の約40%がペットを機内持込みできる事実

石田ゆり子さんや 梅宮アンナさんなどのコメントが炎上してしまって、すっかりペットを飛行機に乗せるなんて常識ないという雰囲気が広がっている。それは日本の中の常識というものなのではないかと思うだ。もちろん、最終的にペットを飛行機旅行に連れて行くかいかないかは個人の自由だし、様々な考え方があって当然だ。ただ、様々な選択する自由があることが、社会のダイバーシティというものではなかろうか。

日本の常識が世

もっとみる
[ソウル]爆買いだ?犬服&グッズのショップをご紹介

[ソウル]爆買いだ?犬服&グッズのショップをご紹介

Z世代に人気を博しているKファッション、愛犬にもどうでしょうか。お値段以上の大量買いアイテムから、元気な韓国発ブランド、さらには輸入アイテムまで揃うショップをご紹介。次回のソウル旅にぜひ役立てて。

明洞エリア:お値段以上のSuper Pet

短いソウル滞在の予定であれば、自分のショッピングの合間に便利な明洞のエリアにあるSuper Petに立ち寄るのがおすすめ。ペット服やリード、おやつから、な

もっとみる
[ソウル]店内OKの犬と行けるカフェ4選

[ソウル]店内OKの犬と行けるカフェ4選

ソウルのカフェの数は東京住まいのあたちでも驚くほど。大手のブランドだけではなく、数メートルごとに地元の気の利いた特色あるカフェがたくさんある。ソウルに来たら、犬と一緒にカフェ巡りしたい。そんな方へのソウル中心部でぜひに行ってほしい犬と店内に入れるカフェを紹介しまっす!

光化門エリア:韓屋(ハノック)を利用したNAEJA & Co.

ソウルの光化門&景福宮エリアから徒歩圏内で、犬を連れて入ること

もっとみる
[ソウル]お役立ち情報 犬OKカフェの探し方

[ソウル]お役立ち情報 犬OKカフェの探し方

犬OKカフェはNAVER MAPで見つけよ

文化的にも近い韓国。日本の当たり前が通用すると思うなかれ。Google Mapがほぼ使えないって知ってた?
使えるが経路検索では公共交通機関了解の場合しか検索結果が出てこない。アメリカ企業であるGoogleに韓国政府は北朝鮮との関係上、地理情報を渡さないという国の方針なのだそう。

その代わり、日本でも使われているLINEの親会社であるNAVERが G

もっとみる
ペットパスポートでEU内の移動が自由に

ペットパスポートでEU内の移動が自由に

人間にパスポートがあるように、EU圏内ではあたち犬や猫などのペットにもパスポートがあるんでっす。今日はEUのペットパスポートについてご紹介。

日本は世界的にも珍しい狂犬病撲滅国(狂犬病のない国)のため、動物検疫がトップレベルで厳しい。そのため、日本の輸出入に必要な書類が揃っていればほぼ問題に出くわすことはないのが、面倒な書類作りをした嬉しいお土産というわけ。

EUペットパスポートって何?PET

もっとみる
ベルリン:ドイツ人のアイデンティティ森を駆け回る

ベルリン:ドイツ人のアイデンティティ森を駆け回る

人間は花より男子って言うけど、あたちはごはんより散歩。とにかく散歩が命!夏のベルリンは大都会とは思えない大自然の中で走れるから大好き。総面積約890平方kmのベルリン市のうち、およそ30%が森林や公園だそうだ。
(東京都の36%も悪くないのだけど、きっと多摩やあきる野市の山々で稼いでいると想像する)しかも、湿度のない夏は日差しは強くても木陰を通り過ぎる風は最高そのもの。

今日も行きたい!3つのリ

もっとみる
ベルリン: クルーズ?!人間も犬も楽しいステイ

ベルリン: クルーズ?!人間も犬も楽しいステイ

ベルリンはアートや音楽が好きな人間にとっても心躍る場所だけでなく、あたちたち犬にとっても楽しい街なの。なんてったって、レストランもホテルも、デパートだって行けちゃうのよ。

1. 犬とベルリンをクルーズ

ベルリン初心者なら、ベルリンの観光のメインスポットを巡る1〜2時間で回れちゃうリバークルーズがおすすめ。ベルリンの街の中心を流れるシュプレー川から見る街はどこかロマンチック。もちろん、あたちたち

もっとみる
空港を闊歩、からのトイレ問題

空港を闊歩、からのトイレ問題


リリのトイレ問題@チューリッヒ空港

わわわわわぁ、今!?おねえちゃんの慌てふためいた声が聞こえる。

12時間半のロングフライトの末に、チューリッヒ空港にてはじめてヨーロッパの地に足を踏み入れた。ドッグリリースエリアというのはアメリカの空港に設置されていることが多いが、ヨーロッパの空港にはまだ少ない。その代わりにおねえちゃんが考えた策は、スペースが広いバリアフリートイレ。そこで、あたちの14時

もっとみる
リリも機内でご一緒、12時間半のロングフライト

リリも機内でご一緒、12時間半のロングフライト

いよいよ、搭乗まで2時間。

出国ゲートのセキュリティチェックが、出国前のあたちの最後の山。機内持ち込みの手荷物は全てX線を通す必要があるから、あたちのキャリアーも例のベルトコンベアに乗せられる必要があるの。で、人間がアクセサリーを外すように、あたちのハーネスやチャームも外して裸一貫!

はやくはやくってせっかちな人が多くて、ガッタンゴットンと荷物の大きな音も止まないあのエリアは、あたち苦手。せっ

もっとみる