マガジンのカバー画像

息子のおはなし

63
自閉症の息子のあんな事やこんな事を書いています。
運営しているクリエイター

#いま私にできること

毎日学校に行けて

先生や親の言うことを

素直に聞いていれば

良い子と呼ばれ

頑張っても学校に行けなくて

先生や親の言うことを

素直に聞けなければ

悪い子と呼ばれるこの世の中で

自分を否定せずに大人になる人は

ほぼ居ない

おかしいのは君じゃなくて

世の中の方だ

2学期に入り

相変わらず不登校を続ける息子

先日先生から

曜日を決めて週一でも登校させて欲しい

と言われたが

息子が自分から行くと言うまでは

無理矢理行かせる事はしたくないと

先生に言うことが出来た

自分の気持ちをちゃんと言葉にすると

気持ち良いね!

梨々香

先日息子と人生ゲームをした

何度目かの勝負の時

何故か私は一度も財産を失わず

ゴールして勝利できた

息子は負債を抱え

何度も泣いて悔しがった

私は勝ったはずなのに

全然面白くなかった

やっぱり

順調すぎる人生はつまらないと

人生ゲームで再確認できたよ

梨々香

「ママは誰の事が一番大事?」

息子が私に問いかける

「ママは自分が一番大事だよ」

そういつも返事をする

息子は少し寂しそう

「だからあなたも自分を大事にするんだよ」

自分の為に生きてほしい

息子は納得しないけど

私はこれからずっと

同じ答えをするだろう

梨々香

息子のお陰で鍛えられていく

今朝もドキドキしながら

先生に電話した

息子の気持ちを伝えること

先生を否定するのではなく

私の想いを伝えること

私の意見を伝えること

うん

だいぶ馴れてきたけれど

緊張するのは変わらないね

これでしばらく

不登校決定!

梨々香

「生き物を飼うことは人間のエゴなんだ」と息子が教えてくれた

「生き物を飼うことは人間のエゴなんだ」と息子が教えてくれた

昨日久しぶりに登校した息子が、帰ってくるなり「もう学校に行かない」と言って泣き出した。

前回学校に行った時に先生にカメを飼うか聞かれて、カメと遊びたかったから「欲しい」と言ったようなんだけど、昨日学校に行ったらカメが死んでいた。

先生は「カメ死んじゃったんだよねー」と軽い感じで言い、全く悲しんでいる様子はなかったそうだ。

水槽の中にはせんべいのかけらが入っていた。

どうやら、ちゃんとしたエ

もっとみる

疲れてるからと断っても

お出かけしようと言ってくる息子

「楽しい事をしたら元気になるでしょ?」

だけどさ

楽しい事をしても

やっぱり疲れちゃうんだよね

お家でのんびり好きな事をするのが

一番元気になるんだよ

そう説明して

昨日は家に居させてもらいました

梨々香

みんなが休みで行かないのと

みんなが行くのに行かないのは

やっぱり全然違うよね

みんなが出来ることが出来なくて

僕はみんなと違うんだって

そうやって自分のことを

いっつも否定してしまうんだ

みんなと合わせずに生きていくのは

とっても勇気がいることだよね

梨々香

もうすぐ学校が始まる

すでに不登校ぎみだった息子は

かなり不安定になってきた

休校前までは

「行けそうなら学校に行こう」

が目標だったが

これからは

「行きたいなら学校に行こう」

に変更した

パラダイスの期間は

これからずっと続くから

大丈夫だよ!

梨々香

今日も息子のズボンを直す

彼はこだわりが強いから

気に入った物しか身に付けない

ズボンはいくつもあるけれど

履くのはいつも決まってる

補修箇所を数えたら

今日の所で12ヵ所目

息子のお気に入りのズボン君

だいぶ年季が入ってるけど

まだこれからも働きます

梨々香

息子が半年ぶりに

髪を切る気になってくれた

でも

お店がお休みで切れないの

息子は

馴れたあの人じゃないとダメなのよ

だから

今後はママが床屋さん

ハサミとバリカンを買ってきた

小さい頃と同じように

気が向いた時に少しずつ

カットしていけばいいよね

梨々香