マガジンのカバー画像

アラフィフ女子の生き方

104
アラフィフ女子の日々の暮らしの中で、心や脳に浮かんだ閃きやつぶやきを書き留めてます。
運営しているクリエイター

#挑戦

とりあえずやってみる

とりあえずやってみる

人工知能やAIが、人間の仕事を奪う

という話を最近よく聞きます。

ながら聞きがお好みの方は
こちらからどうぞ🎤

奪うという表現は、個人的には少し違うかなと思いますが、
今後人間ではなく機械がやる仕事が増える
というのは確かです。

今まで人がやっていたことを
代わりに機械がやってくれる仕事が増える、
という時代の流れは止められないでしょう。

となると今後の働き方とか仕事はどうなるの?

もっとみる
陰と陽の法則

陰と陽の法則

「お蔭様」物事には、
「陰と陽」、「表と裏」、「前と後」、「ポジティブとネガティブ」
などなど・・・
必ず相対的な存在がありますよね。

どちらが良いとか悪いとかいうことでなく、
片方があるから、もう片方を認識するようです。

夏という季節の存在を知るには、
冬という季節の存在を知る必要があります。

セミはきっと、
「今は夏だな」って思って鳴いているのではないでしょうね。

ただ、ついつい
ポジ

もっとみる
「忙しい」「時間がない」だけど人生変えたいという人必読!だいたいのことは何とかなる方法

「忙しい」「時間がない」だけど人生変えたいという人必読!だいたいのことは何とかなる方法

「お忙しそうですね」は嬉しい?「お忙しそうですね」という言葉。
何故か最近やけに気になるようになってきました。

ついつい「いえいえ全然そんなことないんです!」
と全力で否定してしまうのですが…

なぜ、こんなに気になるのでしょう。

仕事をしたり、事業を始めると
直面することの多い「忙しさ」について、
少し考えてみました。

「忙しい」の2つの側面
立て続けに仕事が来る、いろいろなところからお声

もっとみる
コンフォートゾーンを抜け出そう!

コンフォートゾーンを抜け出そう!

コンフォートゾーンって???

コンフォートゾーンというのは、簡単に言うと、居心地がいい場所。

「人は痛みを避けて、快楽を求めてる」

やはり人って安定を求めるのもんだなぁ、と最近の自分の振る舞いを見返りして気付きました。

たとえ、それが自分のためになるかもしれない、としても新たな行動をおこすのになんのためらいもなく。。。とは中々いきません。

確かに、コンフォートゾーンにいると居心地がよく、

もっとみる
チャンスが掴めるのは「掴む準備」をしている人だけ⁈

チャンスが掴めるのは「掴む準備」をしている人だけ⁈

今日は「チャンスと準備」についてお話します。

チャンスは、掴む「準備」をしている人にのみ訪れます。
というか、「準備」できていない人は、それが「チャンス」なのかどうかもわからないのです。

誰にでも同じだけチャンスの種は降ってきてます。

ただ、「準備」ができているか、「準備」ができていないかの違いだけです。
そして、「準備」ができている人だけが掴めるのです。

チャンスを掴む人の特徴【結論は、

もっとみる
自立女子がやっていることって⁈

自立女子がやっていることって⁈

人はよく【準備ができたらやります】って言います。

スポーツにはウォーミングアップがいるし、旅行に行くにも荷物をそろえ、準備します。

でも、自分へのチャレンジは、準備はそこそこでGOが鉄則なんです☝

お金が○○○円たまったら・・・
休みが取れたら・・・
○○がこうなったら・・・

気持ちはよくわかるけど、こんな風に条件がついたら、手に入れたいものははるかかなた、遠くにあると言ってもよいぐらい。

もっとみる
【初めの一歩】

【初めの一歩】

何かに挑戦するとき、山のてっぺんに行きたいとき、
ためらう瞬間、心境って誰にでもあると思います。

少なからず私はあります。
「挑戦できない理由」
・今はまだ完璧じゃないしまだ早い
・今の私じゃ無理、叶いっこない
・失敗するのが怖い
・どうせうまくいかない
・他人からの評価が怖い
・環境が変わるのがめんどくさい…etc
…と、まあ
何かにつけていろんな不安要素が
ストップをかけてきます。

それは

もっとみる