和泉レイク

エンジニア。 System Engineer.

和泉レイク

エンジニア。 System Engineer.

記事一覧

固定された記事

桂米朝さんの「始末の極意」と「京の茶漬け」

最近、桂米朝さんの「始末の極意」と「京の茶漬け」が好きだ。 どちらも話としては短めでさらりと聞けると思うので、まだ聞いたことがない人はYouTubeかCDでぜひ。 始末…

5

読書感想文 2023

2023.02 『日本人にとって美しさとは何か』 -高階 秀爾-ブックオフで見つけて購入したが、大当たりだった。 様々な作品を参照しながら日本人の美意識の在り方、由来を述べ…

和泉レイク
4か月前
7

三上章 『象は鼻が長い』 まとめ

第一章 「ハ」の兼務本務と兼務 「Xハ」には、本務と兼務の両面がある。 本務 題目の提示、述部の言い切り(文末)と呼応して一文を完成する仕事 兼務 文章の中味への…

和泉レイク
7か月前
3

クライミング鑑賞のススメ

現在(2023/08/07)、スイスの首都ベルンにて、スポーツクライミングの世界大会が行われている。 Youtubeでも主催団体ISFC(International Federation of Sport Climbing)…

和泉レイク
9か月前

落語「三年目」がしびれる

※この記事は落語「三年目」の魅力を語る記事となっております。重大なネタバレを含みますので、まだ聴いたことがない人は、先に落語をお聴きすることをおすすめします。 …

和泉レイク
9か月前
2

シーシャのよさの走り書き

今日、人生2度目のシーシャにして、すごく満足度の高い体験をした。 そこで私が感じたシーシャの良さを、僭越ながらここに書き記そうと思う。 アングラっぽくていい一手目…

和泉レイク
10か月前
2

読書感想文 2022

2022.02 『落語―哲学』 -中村 昇-落語の噺を哲学観点から分解する、という発想が興味深く、手に取った本だった。 2022.04 『中原中也 沈黙の音楽』 -佐々木 幹郎-私の好…

2

読書感想文 2021

2021.01 『草枕』 -夏目 漱石-昔、友人におすすめされたのを思い出して、読んでみた。こちらも昨年の『雪国』と同じく冒頭のフレーズが有名な作品。 2021.02 『デザインの…

読書感想文 2020

2020.02 『現代落語論』 -立川 談志-私が落語にどっぷりハマるきっかけになったのが、立川談志さんの『芝浜』だった。ゆえに落語に関する本を読むなら談志さんのものから、…

1

弾丸函館旅行記

「北海道にいるうちに何かしないと」 そんな思いに駆られ、美味いものを食べに急遽、函館へ行くことにした。 お金はかかるが、他の地域から来る際はもっとかかると思えば…

フレームからはじめよ

「ゴールから逆算して考えましょう」 なんてことを、いわゆるできる人は言ったりする。 なるほど、一理ある。 仕事にしろ勉強にしろ、多くの場合期限や納期というものがあ…

Chromebookを調べたら未来を感じた話

iPadが最近ヘタり気味だった5年前,タブレット端末が欲しかったのでiPad Air2を新古品で購入した. 価格は4万円ほどだったろうか. 人生で初めてのApple製品だったので,実…

2

早朝の散歩は哲学の道

朝5時20分今日は木曜日なので燃えるごみの収集日. ゴミ袋を持ってアパートの脇にあるごみ置き場へ向かう. 外に出てみるとまぁ静かなこと. 車通りが少なく、鳥のさえずり…

5

風が教えてくれたこと

はじめに僕が大学生で塾講師や家庭教師のアルバイトをしていたとき,生徒さんによく聞かれた. 「なんで勉強しなきゃいけないんですか?」 「なんのために勉強するんです…

5

落語を覗いてみよう

はじめに皆さんはおうち時間をどのように過ごしていますか? 時間を持て余しちゃってる人向けに,いろんなことが各所で提案されていますね. この流れに便乗させてもらっ…

4

引きこもりのススメ

心身ともに健康にみなさん,コロナブルーになっていませんか? 世間を騒がせているこのコロナ禍. ワクチン開発が仮に順風満帆に行ったとしても,最低一年はこのまま. …

5
桂米朝さんの「始末の極意」と「京の茶漬け」

桂米朝さんの「始末の極意」と「京の茶漬け」

最近、桂米朝さんの「始末の極意」と「京の茶漬け」が好きだ。

どちらも話としては短めでさらりと聞けると思うので、まだ聞いたことがない人はYouTubeかCDでぜひ。

始末の極意「始末の極意」の『始末』とは、ここでは『倹約』を意味する。

タイトルの通り、ケチな人が如何にお金を使わずに生活するかを語る話となっている。

それも―米朝さんもまくらで言っていたが―落語になるくらいなので並みのケチではな

もっとみる
読書感想文 2023

読書感想文 2023


2023.02
『日本人にとって美しさとは何か』
-高階 秀爾-ブックオフで見つけて購入したが、大当たりだった。
様々な作品を参照しながら日本人の美意識の在り方、由来を述べている。
特に文字と絵の関係性という点で西洋美術との違いを説明した話は大変興味深かった。
また、この本を読んでいる期間に広島県の神勝寺を訪れたのだが、白隠の常設展があり、この本の中にも出てきた『人麻呂像』の習作を目にすることが

もっとみる
三上章 『象は鼻が長い』 まとめ

三上章 『象は鼻が長い』 まとめ

第一章 「ハ」の兼務本務と兼務

「Xハ」には、本務と兼務の両面がある。
本務
題目の提示、述部の言い切り(文末)と呼応して一文を完成する仕事
兼務
文章の中味への関与

「ガ」「ノ」「二」「ヲ」「 」の代行

兼務の具体的な内容は、主に「ガ」「ノ」「二」「ヲ」「 」(時間を表す空白)の代行。
父は、この本を買ってくれました。
→ 父が、この本を買ってくれた。(「ガ」の代行)
象は、鼻が長

もっとみる
クライミング鑑賞のススメ

クライミング鑑賞のススメ


現在(2023/08/07)、スイスの首都ベルンにて、スポーツクライミングの世界大会が行われている。
Youtubeでも主催団体ISFC(International Federation of Sport Climbing)が準決勝までは配信しているので、ぜひ見てほしい。
決勝のアーカイブも各種目実施2週間後から公開予定とのこと。

IFSCクライミング世界選手権(B,L,S,B&L)ベルン20

もっとみる
落語「三年目」がしびれる

落語「三年目」がしびれる

※この記事は落語「三年目」の魅力を語る記事となっております。重大なネタバレを含みますので、まだ聴いたことがない人は、先に落語をお聴きすることをおすすめします。
落語あらすじ事典 Web千字寄席 さんねんめ【三年目】落語演目

あらすじ起:

仲の良い夫婦のおかみさんが病床についてしまった。
おかみさんは、自分が死んだあと旦那が後添えをもらうことに耐えられないので、その婚礼の日の夜に化けて出る、とい

もっとみる
シーシャのよさの走り書き

シーシャのよさの走り書き

今日、人生2度目のシーシャにして、すごく満足度の高い体験をした。
そこで私が感じたシーシャの良さを、僭越ながらここに書き記そうと思う。

アングラっぽくていい一手目からちゃんとしたシーシャファンの方に怒られそうなものを出してしまうが、シーシャはアングラ感、サブカル感があって良い。
土曜の昼下がり、雑貨屋さんや飲食店でにぎわう駅の高架脇。
そんな雑踏のなかではともすれば見過ごしてしまいそうなほど、ポ

もっとみる
読書感想文 2022

読書感想文 2022

2022.02
『落語―哲学』
-中村 昇-落語の噺を哲学観点から分解する、という発想が興味深く、手に取った本だった。

2022.04
『中原中也 沈黙の音楽』
-佐々木 幹郎-私の好きな詩人中原中也についての本。中原中也の詩の解説と彼の生活史との関連がとても分かりやすくまとまっており、詩集と合わせてまた読みたいと思っている。

2022.07
『心淋し川』
-西條 奈加-時代設定が江戸というこ

もっとみる
読書感想文 2021

読書感想文 2021

2021.01
『草枕』
-夏目 漱石-昔、友人におすすめされたのを思い出して、読んでみた。こちらも昨年の『雪国』と同じく冒頭のフレーズが有名な作品。

2021.02
『デザインの知恵 情報デザインから社会のかたちづくりへ』
-須永 剛司-デザインが社会にどう関わっていくのか、という部分について実際のプロジェクトをもとに語られており、非常に分かりやすい。

2021.05
『モラルの起源―実験社

もっとみる
読書感想文 2020

読書感想文 2020

2020.02
『現代落語論』
-立川 談志-私が落語にどっぷりハマるきっかけになったのが、立川談志さんの『芝浜』だった。ゆえに落語に関する本を読むなら談志さんのものから、というのは自分の中では自然なことだった。
この本はまず、落語とは、落語の面白さとは、といった解説から始まる。次に、落語家が真打(落語家の身分、低い順に前座→二枚目→真打となる)になるまでを談志さんご自身や周囲の方のエピソードを交

もっとみる
弾丸函館旅行記

弾丸函館旅行記

「北海道にいるうちに何かしないと」

そんな思いに駆られ、美味いものを食べに急遽、函館へ行くことにした。
お金はかかるが、他の地域から来る際はもっとかかると思えばこそ。
なによりある程度思い切ったことをしないと、もやもやした気持ちを残すことになると京都からの引っ越しで知っている。
とはいえ、あれをしておけばよかった、ここに行っておけばよかったというのはあとからあとから出てくるので、完全に後悔をなく

もっとみる
フレームからはじめよ

フレームからはじめよ

「ゴールから逆算して考えましょう」
なんてことを、いわゆるできる人は言ったりする。
なるほど、一理ある。
仕事にしろ勉強にしろ、多くの場合期限や納期というものがある。
それに間に合わせるようにスケジュールを組み、進めていく。
もっと日常的なことで言えば、待ち合わせも同じ。
11時に駅前集合だから、10時には最寄り駅についてないといけない、ということは9時には家をでないといけない、ということは7時に

もっとみる
Chromebookを調べたら未来を感じた話

Chromebookを調べたら未来を感じた話

iPadが最近ヘタり気味だった5年前,タブレット端末が欲しかったのでiPad Air2を新古品で購入した.
価格は4万円ほどだったろうか.
人生で初めてのApple製品だったので,実物が配送されて箱から出すとき,ものすごくワクワクしたのを覚えている.
それから5年.
買ってすぐ起動しなくなったのでストアに駆け込んだり,バイト先に向かう途中で落として角を傷つけてしまったりと,いろいろありつつも確実に

もっとみる
早朝の散歩は哲学の道

早朝の散歩は哲学の道

朝5時20分今日は木曜日なので燃えるごみの収集日.
ゴミ袋を持ってアパートの脇にあるごみ置き場へ向かう.
外に出てみるとまぁ静かなこと.
車通りが少なく、鳥のさえずりがいくらか聞こえるばかり.
空気はほどよく乾燥していて涼しく、空には雲もほとんどない.
気持ちがいいので散歩に行くことにした.

一旦部屋へ戻り、ジーパンとパーカーに着替えて、外に出る.
特に目的地もなくぶらぶら歩きだす.
正面の朝日

もっとみる
風が教えてくれたこと

風が教えてくれたこと

はじめに僕が大学生で塾講師や家庭教師のアルバイトをしていたとき,生徒さんによく聞かれた.

「なんで勉強しなきゃいけないんですか?」

「なんのために勉強するんですか?」

なんでだろう,なんのためだろう.

この記事では彼らと同じ疑問を持つ子供たち,あるいはそういった生徒さんをもつ親御さん,先生方へむけて僕なりの回答を紹介したいと思う.

就活のため?答えの一つとしては『就職活動のため』が挙げら

もっとみる

落語を覗いてみよう

はじめに皆さんはおうち時間をどのように過ごしていますか?

時間を持て余しちゃってる人向けに,いろんなことが各所で提案されていますね.
この流れに便乗させてもらって,僕からもひとつ提案させてください.
自粛生活のお供に落語はいかがでしょうか?

この記事では僕のお気に入りの中で,落語初心者が聞きやすいと思う話を超ラフに紹介します.
Youtubeとかにもあがっているので,これを機に「なんだ落語って

もっとみる

引きこもりのススメ

心身ともに健康にみなさん,コロナブルーになっていませんか?

世間を騒がせているこのコロナ禍.

ワクチン開発が仮に順風満帆に行ったとしても,最低一年はこのまま.

参考:ワクチン「来年早い時期に完成」米医薬品大手が見通し発表

そうでなければ2022~2024年頃まで警戒を続ける必要があると指摘する専門家もいます.

参考:US may have to endure social distanc

もっとみる