くまぞう Yasuyuki Matsukuma

飲めば都。グラフィック・パッケージデザイン会社 beer,Inc. 代表取締役 元造船…

くまぞう Yasuyuki Matsukuma

飲めば都。グラフィック・パッケージデザイン会社 beer,Inc. 代表取締役 元造船所をリノベーションしたカフェBUCO cafe 店主 シーカヤック体験施設 10歩Garage インストラクター、地元名産小串トマトをもっと堪能する「いろはにとまとプロジェクト」代表。塩サバ好き

マガジン

記事一覧

うどんかそばかどっちかと言われると「うどん派」

五島うどんが食べられるお店がある事を最近買ったガイド本で知りランチへ。向かったのは東彼杵町の「里の海」さん 国道沿い大村に向かって千綿駅を過ぎ少し行ったところ、…

ヤムヤムフィフティートゥー

桜散りましたね。 来年こそは花見したいねとか言いつつ今年もダメでした。フリーランスになった頃は、デザイナーの先輩やカメラマンや代理店の営業やらライターさんなどが…

「俺働きたいんっすけど」は概ね間違っちゃいない。

3月頭にアルバイトの青年を2人採用した。どちらも短期であるけれど、真面目に働いてくれて感謝している。ひとりはカフェのインスタにアップしているので、イケメンでちょ…

得体のしれないモノコト

50歳も過ぎれば大体の事は経験があって、後は若い人にやってもらって…というのがひと昔前の人の考えだった様に思いますが、実際のところはまるで違いますね。あーびっくり…

ケリはつけたから

アンティークというか古道具の様なものが昔から好きな性分である。 大学生の頃、今もあるが福岡の大濠公園からけやき通りの入口のところに、「赤坂倶楽部」というお店があ…

背徳サンド

毎週1回だいたい木曜日の昼は、ホットサンドを一応社長である自分が作って、みんなと食べる日に定着しつつある。 自分がやりたくて作っているのだけれど、任せると後片付…

リクエスト曲は何ですか?

カフェやシーカヤックや地域の活動をやっていると、取材の依頼がちょいちょい入ってくる。TV、ラジオ、雑誌、WEBマガジン、Youtube等媒体は様々。とても有りがたい事で、今…

天気予報は“ピンポイント"に“正確"じゃないと全く意味が無い

「では全国の天気です」って言うけど全国の天気なんか全然いらない。 西日本は…もいらない。 九州の天気みてみましょう…いらない。 九州北部…曖昧すぎる。 長崎県の天気…

Iターンした僕が「田舎暮らし」という言葉に違和感を覚え作った言葉

「田舎に暮らし」っていいよね、とかたまに言われる。 だいたい都心部の人に(笑) その度になんかちょっと違う気がするのである。 確かに「都会」の対義語としては「田…

星の数ほどある選択肢からピアノを選ぶ

カフェでライブをする為にピアノが欲しい。 ピアノがあればピアノだけでもソロコンサート開けるし、サックスとかのデュオとかも出来るしやりやすい。 では星の数ほどある…

思ってた以上の変化

車検等の予定で久しぶりに長めの福岡滞在。 普段は戻ってもデザイン仕事と毎月の税理士さんとの帳簿関係で、それが終わったら仕入れして川棚に戻っての生活。 仕事もちょ…

ゴゴゴゴっ......

今月末の土日に急遽音楽フェスをする事にし、毎日準備に追われている。 役場へ開催の事前報告・駐車場を確保するために地権者へ連絡・承諾をいただいたり、当日お手伝いし…

noteをはじめて6周年だって

6年間で記事最初の1つしか書いてないのに。 今、自分が記事をアップする場としてカフェのBLOG、Facebook、Instagram、運営するシーカヤックのFacebook、Instagram、会社…

ブログやろうかなと思います

数年続けていたブログを放置してさらに数年。 mixiにTwitterにFacebookにと手をだして来ましたがまたブログの方をやってみようかと思っています。 その場がココnoteなのか…

うどんかそばかどっちかと言われると「うどん派」

うどんかそばかどっちかと言われると「うどん派」

五島うどんが食べられるお店がある事を最近買ったガイド本で知りランチへ。向かったのは東彼杵町の「里の海」さん
国道沿い大村に向かって千綿駅を過ぎ少し行ったところ、ラブホテルの隣。
車入れる時間違わないように。

ちょうど昼時で年配の方や、営業のサラリーマンらしい方たちでたくさん。

行く時はガイド本に載っていた海老天うどんのセットかなぁ〜と思っていたけどお店に行くと定食がなんだか美味しそう。

おぉ

もっとみる
ヤムヤムフィフティートゥー

ヤムヤムフィフティートゥー

桜散りましたね。

来年こそは花見したいねとか言いつつ今年もダメでした。フリーランスになった頃は、デザイナーの先輩やカメラマンや代理店の営業やらライターさんなどが集まって、舞鶴公園で花見をして生存確認をする様な集まりに行っていましたが、なかなか行けなくなってしまった。

会社にしてから、取引先の方々とちょうど事務所が花見名所近くという事もあり、うちで花見会をやった事もありました。それも自分が移住し

もっとみる
「俺働きたいんっすけど」は概ね間違っちゃいない。

「俺働きたいんっすけど」は概ね間違っちゃいない。

3月頭にアルバイトの青年を2人採用した。どちらも短期であるけれど、真面目に働いてくれて感謝している。ひとりはカフェのインスタにアップしているので、イケメンでちょっと話題にもなっている。

この青年の採用へのいきさつについてちょっと書いておこうかと。

男子グループでお客さんとして食べに来てくれた。その日大変お客様が多く、注文してくれたカレーを出すのに30分以上待たせてしまった。すると食べ終わって

もっとみる
得体のしれないモノコト

得体のしれないモノコト

50歳も過ぎれば大体の事は経験があって、後は若い人にやってもらって…というのがひと昔前の人の考えだった様に思いますが、実際のところはまるで違いますね。あーびっくりした。

10年前の40歳を表す言葉として「不惑」(四十にして迷わず)があります。
バーカバーカ50にしても迷ってばっかだよ。正確にはもうすぐ52だけどな!

50歳は「知命」(五十にして天命を知る)だって。ふざけんなよ。おめーら知ったよ

もっとみる
ケリはつけたから

ケリはつけたから

アンティークというか古道具の様なものが昔から好きな性分である。

大学生の頃、今もあるが福岡の大濠公園からけやき通りの入口のところに、「赤坂倶楽部」というお店があり、なんだか怪しいよなぁ〜と思いつつ中を覗き、雑多に置かれたモノの中から変なモノを見つけてはついつい買ってしまうというのを繰り返していた。赤い革張りのランプシェードを買ったのは大失敗で、家で付けたら家の中がモーテル(古い)の様でしばらくし

もっとみる
背徳サンド

背徳サンド

毎週1回だいたい木曜日の昼は、ホットサンドを一応社長である自分が作って、みんなと食べる日に定着しつつある。

自分がやりたくて作っているのだけれど、任せると後片付けする皿が増えるとか、手際が悪いとかで、結局「焦げる!」「違うそうじゃない!」「先に切る!」とか言われながらスタッフ交えて3人で作っている。

5枚切りの食パンを半分にスライスして3種類。3種類食べても3人で分けたら1人トースト1枚分しか

もっとみる
リクエスト曲は何ですか?

リクエスト曲は何ですか?

カフェやシーカヤックや地域の活動をやっていると、取材の依頼がちょいちょい入ってくる。TV、ラジオ、雑誌、WEBマガジン、Youtube等媒体は様々。とても有りがたい事で、今日もシーカヤックの取材でわざわざ東京から5人も来てくれる事になっている。あいにくの雨風で、うちの取材はちょっと難しいのだけれど。

で、次は約1週間後にラジオに電話で出ることになっている。地元の名産「小串トマト」を使った「いろは

もっとみる
天気予報は“ピンポイント"に“正確"じゃないと全く意味が無い

天気予報は“ピンポイント"に“正確"じゃないと全く意味が無い

「では全国の天気です」って言うけど全国の天気なんか全然いらない。
西日本は…もいらない。
九州の天気みてみましょう…いらない。
九州北部…曖昧すぎる。
長崎県の天気…長崎も広いしね。
長崎北部…うーん

結局知りたいのはピンポイントで広くて半径5Km以内の天気。
それ以外の情報は惑わされるだけ。

自分の住んでいるピンポイントの情報をより詳しく正確に把握する。
それこそが大事な情報。

TVはその

もっとみる
Iターンした僕が「田舎暮らし」という言葉に違和感を覚え作った言葉

Iターンした僕が「田舎暮らし」という言葉に違和感を覚え作った言葉

「田舎に暮らし」っていいよね、とかたまに言われる。
だいたい都心部の人に(笑)

その度になんかちょっと違う気がするのである。

確かに「都会」の対義語としては「田舎」になるのであるが、「都会」と「田舎」の間にはもっといろんな「地域」があって、それをひと言で「田舎」と表すのはあまりにも乱暴ではないかと。

「田舎」ではなく「地方」という言い方もある。
「地方」もよく考えればモヤっとする言い方だ。「

もっとみる
星の数ほどある選択肢からピアノを選ぶ

星の数ほどある選択肢からピアノを選ぶ

カフェでライブをする為にピアノが欲しい。
ピアノがあればピアノだけでもソロコンサート開けるし、サックスとかのデュオとかも出来るしやりやすい。

では星の数ほどあるピアノの中からどんなピアノを選べばよいか?最近その事ばかり頭から離れない。(仕事しろ)

まず考えたのがアップライトピアノ。
やっぱりキーボード的なものではなくちゃんとしたものを置きたい。この際まず予算の事は棚上げして考えてみる。
場所は

もっとみる
思ってた以上の変化

思ってた以上の変化

車検等の予定で久しぶりに長めの福岡滞在。
普段は戻ってもデザイン仕事と毎月の税理士さんとの帳簿関係で、それが終わったら仕入れして川棚に戻っての生活。

仕事もちょっと落ち着いたからお昼久しぶりに「麺や よし田」のうどん食べよう!と行ってみたら

ショック!
あった場所にはカレー屋が……。

お一人で頑張っていたご主人、昼時は結構流行ってて肉うどんに天かすをいれた「肉たぬき」をいつも頼んでいたのにど

もっとみる
ゴゴゴゴっ......

ゴゴゴゴっ......

今月末の土日に急遽音楽フェスをする事にし、毎日準備に追われている。

役場へ開催の事前報告・駐車場を確保するために地権者へ連絡・承諾をいただいたり、当日お手伝いしてもらう方を集めたり、食べ物出してもらえそうなお店に出店要請したり、ミュージシャンの方への連絡、しばらく使ってなかった生ビールサーバーのメンテナンス依頼、PA問題...とにかくやることが多すぎて、不安は募るし、胃は痛くなる。

とは言え、

もっとみる
noteをはじめて6周年だって

noteをはじめて6周年だって

6年間で記事最初の1つしか書いてないのに。

今、自分が記事をアップする場としてカフェのBLOG、Facebook、Instagram、運営するシーカヤックのFacebook、Instagram、会社のFacebook、個人のFacebook、個人のTwitter(ほぼ使ってない)、港のマーゴ(愛犬)のFacebook、Instagram、数えたら10もあります。マジかよ。

それに加えて書く場所

もっとみる

ブログやろうかなと思います

数年続けていたブログを放置してさらに数年。
mixiにTwitterにFacebookにと手をだして来ましたがまたブログの方をやってみようかと思っています。

その場がココnoteなのかというところは、使ってみないと分からないので使い勝手がよかったらここでダラダラと。

広告も出ないという所はスッキリして良さそうですね。

ではどうぞよろしくお願い致します。

くまぞう