見出し画像

天気予報は“ピンポイント"に“正確"じゃないと全く意味が無い

「では全国の天気です」って言うけど全国の天気なんか全然いらない。
西日本は…もいらない。
九州の天気みてみましょう…いらない。
九州北部…曖昧すぎる。
長崎県の天気…長崎も広いしね。
長崎北部…うーん


結局知りたいのはピンポイントで広くて半径5Km以内の天気。
それ以外の情報は惑わされるだけ。

自分の住んでいるピンポイントの情報をより詳しく正確に把握する。
それこそが大事な情報。

TVはその役割は果たせない。

なのでアプリでお金を払ってピンポイントで情報を仕入れる。

それでも全然違うじゃねーかバカ!
ってなる事もあるけど、今日自分の住んでいる地域のわんちゃんで
雨止んだ時間に散歩できた子がどのくらいいたか?

今日は朝の5時45分〜6時10分位の間は雨が止んでいる予報でその時間に散歩に出た。結果散歩に行けて家に帰ってすぐ雨が降り出した。

天気によりお客さんの数は変わるし、カヤックの予約が流れたりする。

もっと詳しくもっと正確に情報が欲しい。

先日の台風9号もTVで台湾に上陸後温帯低気圧に変わるとか言っていた。
結果変わんなかったねーじゃねーか

もっと正確に予測出来ないのかな〜

テレビじゃ注意喚起しておかないと怒られるから
安全策としてあぶないあぶないって言う。
その影響で客足に左右される事もある。迷惑だ。

明日の自分の住んでいる地域の全体的な降水確率では80%とかだけど、
明日15時以降はやみそう。

惑わされず出来るだけ正確に掴み
ビジネスにも繋げたい。


ついでに言うと最近の朝ドラ「おかえりモネ」面白く無くなった。
いろいろ無理


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?