マガジンのカバー画像

カフェと生きる身体 卒制ができるまで。

13
卒制ができるまでの過程を記録、アーカイブすることを目的に、流れが残ることを意識して取り組んでいます。 アウトプットが苦手だからこその挑戦です。 記事の終わりに日記のようなものがあ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

生きづらい個人と社会の生きづらさ

生きづらい個人と社会の生きづらさ

生きづらい社会で生きづらさを感じる私、ではないのかもしれない話をしたい。

ここ数日、友人と会ったり、大学を卒業したり、バイトに落ちたりして、多くの気づきがあった。
簡単にまとめるなら、卒制の時点では社会に向いていた「生きづらさ」というテーマを“私”に向けてみた。社会への違和感ではなく、違和感を抱いている私自身に注目してみた。
そうしたことで、今まで「学生」だった私のポジションに「繊細」という特徴

もっとみる
カフェと生きる身体でありたい。

カフェと生きる身体でありたい。

生き方を考える、私にとって、過度な負荷のない落ち着いた日々が、どうすれば実現できるのかについて。

私は、カフェと生きる身体でありたい。

生きづらいと感じている現実から距離をとって逃れ、余裕を持たせてから、社会を外側から眺めてみて、落ち着いてどう挑むのかを考え始める。

常にカフェと共にあるような、そんな毎日を過ごしたい。

カフェとは、開かれた囲いである。

ある程度閉じていることによる「ここ

もっとみる
カフェと生きる身体 bathronになるまで。(卒制記録・22.12/17追記)

カフェと生きる身体 bathronになるまで。(卒制記録・22.12/17追記)

カフェと生きる身体

一度、立ち止まって考えてみてほしい。
生きることについて、それだけでいい。

立ち止まって考えてみる。
考えることは、自身との対話になる。
誰かに話すことで、表現になる。
意見を交わすことで、対話になる。

対話とは、意味のやりとりであり、
自身を変化させるものである。
対話によって、人はクリエイターになる。

生きづらさの解消とは、生きづらい現実から逃げ、
社会を外から眺め

もっとみる
「検索と紙とペン」自身と対話し続ける、私を知る毎日。/卒制ができるまで

「検索と紙とペン」自身と対話し続ける、私を知る毎日。/卒制ができるまで

12月15日

こんばんは、昼夜逆転をなかなか逆転させられないほりーです。

卒業制作の合評まであと1週間くらいになりました。書いている場合ではないのですが、書きたいと思ったときに書くのが一番だと思ったので書くことにしました。

知り合いはみんな「え、卒制?終わらないよ……もうおしまいさ…………」といった雰囲気を醸しつつ着実に完成に向けて進んでいるので、なんとなく卒業おめでとうという気持ちになって

もっとみる
どうなってしまうのか。卒制ができるまで/08

どうなってしまうのか。卒制ができるまで/08

21.12.07

本当におひさしぶりです、こんにちは、ほりーです。

卒制の最終合評まであと2週間を切ったあたりです、毎日絶望してますお疲れさまです。
2回目の発表以降は本を読んだりリサーチしつつ、miroに書きなぐっていくと言うことを繰り返していました。その過程で、モノがないと評価しようがないだろうということで、色々とモノを制作する案を出したり提案していただいたりと、あれやこれやとぐるぐるして

もっとみる
中間発表資料と原点回帰、そもそも論。卒制ができるまで/07

中間発表資料と原点回帰、そもそも論。卒制ができるまで/07

こんにちは、ほりーです。

昼でも肌寒い日がちらほらとやってきて、蝉の声は遠くに行ってしまい、秋の訪れを感じています。

9月も終盤、卒制も大詰め、というより詰みに近い。
そんな毎日です。

前回からまた時間が空いて、卒制について考えていることを随時残す、アクティビティのログを取ることで価値が生まれるのではと画策していたことが機能していない状態に陥っていますが、近況報告したいと思います。

この記

もっとみる
アウトプット前提でない制作は可能? 卒制ができるまで。/06

アウトプット前提でない制作は可能? 卒制ができるまで。/06

2021/06/15 夕方

非常にゆっくりと進んでいます、こんばんは。ほりーです。

04のときの初回合評のあとからずっと停滞していた卒業制作の方向性ですが、先日ゼミで先生とディスカッションを行ったときにキーワードをいただけたので、それについて書きます。

以前からアウトプットが苦手だと話してきましたが、先生曰く、ものごとには「インプット→アクティビティ→アウトプット→アウトカム」の流れがあって

もっとみる
編集すること。ブリコラージュとアイデア 卒制ができるまで。/05

編集すること。ブリコラージュとアイデア 卒制ができるまで。/05

2021/05/27 夜 (見出し:03/09 夜)

過去の記事でレヴィ=ストロースのブリコラージュという概念、キーワードが出てきて、比較的最近アイデアって何だ?デザインとは?と調べていたことがあってそれと繋がりそうだったので、今回は編集すること。について調べたことをまとめたりしていきたいと思う。

ブリコラージュとは

ブリコラージュは簡単に言うと、今あるものを、うまく使う、組み合わせて作る、

もっとみる
初回合評前後の整理とまとめ。卒制ができるまで/04

初回合評前後の整理とまとめ。卒制ができるまで/04

2021/05/22 昼すぎ (見出し:01/08 朝)

17日に書いたこの記事で話した方向性について、発表前の整理のタイミングでちょっと更新しました。

働くこと  → 創造
暮らすこと → 循環

ではなく

働くこと  → 創造
暮らすこと → 消費
生きること → 「創造」と「消費」に「問の提起」と「解の提案」を介した循環

こっちのほうが近そうだなと。

消費って言葉にあまり良い印象は

もっとみる
方向性が見えた? 卒制ができるまで/03

方向性が見えた? 卒制ができるまで/03

2021/05/17 昼 (見出し:04/02 朝)

こんにちは、書きたいことはあるけど時間がうまく確保できていません、ほりーです。

20日にある最初の合評用の資料提出期限が19日の夕方と迫ってきています。ここで卒制の方向性や今後行うことなどの計画を発表しなければなりません、そのためにはまず卒制で取組むこと、研究することを決めなければならないのですが、昨日方向性が少し見えたので、そのことについ

もっとみる
記録をとること。アーカイブについて 後編 卒制ができるまで/02

記録をとること。アーカイブについて 後編 卒制ができるまで/02

2021/05/13 夜 (見出し:04/17 夜中)

昨日、01として記録をとることについて書きました。予想以上に長くなったので分割してこちらは後編になります。

この後編ではより卒制についてのキーワードを探すことに重きが置かれている感があるので、アーカイブの語源的な意味などが知りたい方は前編のみでよいかと思います!

アーカイヴの病 書評めぐりアーカイヴの書評巡りはこれで最後、この記事は10

もっとみる
記録をとること。アーカイブについて 前編 卒制ができるまで/01

記録をとること。アーカイブについて 前編 卒制ができるまで/01

2021/05/12 夜 (見出し:05/08 夕方)

こんばんは、初日なのでなんかもう一つぐらい書いておこうかなという感じです。ほりーです。

記録をとろうと思ってnoteを書き始めたわけですが、記録のとりかたに関しては文字以外も活用したいと思っています。

取る:文字とかメモ、イラストとか

撮る:写真とか動画とか

録る:声とか音とか

一つのことに集中するのも大事だと思いますが、それで続

もっとみる
卒制ができるまで/00

卒制ができるまで/00

2021/05/12 夕方 (見出し:05/11 夜)

はじめまして、こんばんは。京都の芸術・デザイン系の大学に通っている学生、ほりーです。
珈琲と写真と考えることが趣味のような人で衣食住とか文化芸術とか、暮らすことについて興味関心があります。

前回久しぶりに書いた記事でも少し触れましたが、今年で4回生になり卒業制作(卒制)の時期を迎えています。

私は情報デザイン学科のクロステックデザインコ

もっとみる