マガジンのカバー画像

映画やドラマ関連の感想や思った事、企画など

63
運営しているクリエイター

#洋画

ここ数日は神保町や初めて行きフォローしている方にも会えた死霊のフリマ、新宿のビデオマーケットで80s洋画のVHSを購入出来ました。真ん中の作品はボーイ・ジョージらが挿入歌を担当、1番右は実はストーンズのミック・ジャガー原案の作品らしく観るのが楽しみです☺️

意外とアマゾンプライムに多い洋画の50年代B級SF映画。この調子でレトロ系作品をもっと充実させてほしいですね

33年ぶりの新作、エディ・マーフィ主演「星の王子NYへ行く2」の簡単な感想

33年ぶりの新作、エディ・マーフィ主演「星の王子NYへ行く2」の簡単な感想

※以下はほぼ自分のFilmarksのページからの引用です

まさかの33年ぶりの続編。子供の頃に親しんだエディ・マーフィ達が帰ってきました(ちょっと腹が出てますが)。パラマウントの山からそのままオープニングに繋がる所もそのまんまです。作品の面白さで言えば前作に軍配が上がりますが、ファンなら楽しめるはず。

ストーリーのメインとなるのはコメディアンとしても活躍するジャーメイン・ファウラー演じる息子で

もっとみる

配信されてないけど観たい80年代ホラー映画の予告編 Curtains(1983)

Youtubeで色々動画を漁ってたら見つけた映画。邦題は「肉欲のオーディション/切り裂かれたヒロインたち」というザ・B級なタイトルで(笑)、日本ではビデオ化されたもののDVD化・配信はされてないのが残念ですが、この予告編観ると結構面白そうなんですよね。サムネイルのマスクもインパクト大ですし、予告編終盤に出てくる大雨の中道のど真ん中に放置されてる人形のシーンもスリリングな感じ。Youtubeのこの映 もっとみる

前澤社長の100万配る企画で、ルビッチ監督も参加した30年代のゲイリー・クーパー等が出演したオムニバス映画「百万円貰ったら」を思い浮かびました。当選した一人一人がどんな使い方をするかに注目することで、21世紀におけるこの作品のリメイクが出来上がりそう。

タランティーノ監督(タラちゃん)とは仲良くなれる気がする

タランティーノ監督(タラちゃん)とは仲良くなれる気がする

あくまでそんな気がする、だけですが(笑)。             こんな事を言いつつも彼が携わった映画って「トゥルーロマンス」「レザボアドッグス」「フロム・ダスク・ティルドーン」「デスプルーフ」位しか観た事が無いのですが、自分が観る・観たい映画(時にそれは古めだったりB級だったり)のレビューや情報を調べるとよく「タランティーノが絶賛してた」「タランティーノが好きそう」「タランティーノがフェイバリ

もっとみる
想像以上に面白かった「フォードvsフェラーリ」

想像以上に面白かった「フォードvsフェラーリ」

実話を基にしたレースと人間ドラマが盛り込まれた作品。以下は自分のFilmarksのページからのほぼ引用になります。

久々に映画館に行き鑑賞。

扱いにくいが才能の有る人間、(時に板挟みになりながら)それを支える人間達・・といったドラマが非常に充実しているので車に詳しくなくても楽しめる作品だと思いました。車好きなのでレースがもっと多ければ・・というわけではなく、むしろドラマパートがしっかりしている

もっとみる