克巳

本と珈琲とチョコレートが好きな 雑食の腐女子。

克巳

本と珈琲とチョコレートが好きな 雑食の腐女子。

記事一覧

言い回し次第で地雷になるっていう話

個人的に軽く地雷だなっていうものがあります。 「いや、別にいいんだけど、別に良いんだけど納得いかないなぁ、いや別に良いんだけどさぁ」ってなるものです。 「意識高い…

克巳
4年前
1

本の感想についてとか、どの手段で読むかとか。

今年はなるべく本やマンガ・アニメの感想を呟くとき ブレーキをかけないで呟こうと思うんです。 100点か0点じゃなくて「悪くない」「ちょうどいい」「ここがイマイチ」 「…

克巳
4年前
5

『鬼平』アニメ面白かったです。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01MR3XDO2/ref=atv_wl_hom_c_unkc_1_4 アマプラで『鬼平』完走しました。 面白かったです! アニメ化制作発表の時点で エラい…

克巳
4年前
2

『真昼のポルボロン』ネタバレ感想

『真昼のポルボロン』糸井のぞ 全3巻 https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071WRFWCJ/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vamf_tu00_p1_i4 以前1巻を電子で無料で読んで気になって…

克巳
4年前

今年観た映画

今年観た映画を書きだしてみました。 舞台とかドラマとかも含まれるけどまぁ自分の中でざっくり同じくくりということで。 劇=劇場 配=配信 TV=TV(録画含む 舞=舞台 …

克巳
4年前

本と本屋についての愚痴

Twitterでちょいちょい呟いてることなんですけど、 漫画の買い方が「つまみ食い」的になってきて落ち着かないっていう話と 欲しい本が欲しいときに本屋になくて本が買えな…

克巳
4年前
5

『皆殺しの流儀』ネタバレ感想

数年前TwitterでRTが回ってきてて気になった映画です。 おじいちゃん強い!!おじいちゃんかっこいい映画!! 面白いけどカメラワークが落ち着かなくて見づらいなぁと思い…

克巳
5年前

『ジェイン・エア』ネタバレ感想

96年版です。原作は未読です。 https://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08636/?source=external.twitter.share 映像が美しい。衣装が美しい。 子役が素晴らしい。特にヘレン…

克巳
5年前

累~かさね~ネタバレ感想

累~かさね~観ました。 http://kasane-movie.jp/index.html 序盤はちょっと駆け足で進むので茶番くさいなとも思ったんですが まぁ原作が漫画だし。 原作よりの台詞回し…

克巳
5年前
3

ゴジラ(1954)ネタバレ感想

ゴジラ(1954)観ました。 凄いですね。あれは災害映画ですね。 ゴジラってホントに言い伝えの災いの生き物だったんですね。 「せっかく長崎の原爆から逃れてきたのに」の…

克巳
5年前
1

『ルイスと不思議の時計』ネタバレ感想

『ルイスと不思議の時計』観てきました。 『累』とどっちにしようか迷ったんですけど気分的にこっちで。 https://lewis-movie.jp/ 面白かったです。観ると元気になるファミ…

克巳
5年前
2

『ブレードランナー2049』ネタバレ感想

『ブレードランナー2049』観ました。 いやーまず一個言わせてくれ。 長い!3時間弱って!! あんだけ長いならもういっそ前後編にするかドラマにして5回シリーズとかにす…

克巳
6年前
1

『リリーのすべて』ネタバレ感想

『リリーのすべて』観ました。 お察しの通りエディ・レッドメイン縛りです。 次はホーキンス博士かな。 まぁほら、ベン・ウィシューくんも出てるし。 字幕で観たんですけど…

克巳
6年前
4

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』ネタバレ感想

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』 観ました。 面白かったです。 いいですねー。 スキャマンダー先生は良い人だし ジェイコブは良い奴だし クイニーは良い女…

克巳
6年前
4

「レディプレイヤー1」ネタバレ感想

「レディプレイヤー1」観てきました! ネタバレ全開してるのでこれから観るという方は自己責任で。 主人公の造形とラストについてネタバレを 聞いちゃってたんですがいや…

克巳
6年前
1

「KINGSMAN2」ってこんな話だと思ってた

『KINGSMAN:THE GOLDEN CIRCLE』面白かったですね。 この2の情報が出始めた時に(まだハリーが生きてると知らなかった時)妄想してたキングスマン2の話があるんです…

克巳
6年前
言い回し次第で地雷になるっていう話

言い回し次第で地雷になるっていう話

個人的に軽く地雷だなっていうものがあります。
「いや、別にいいんだけど、別に良いんだけど納得いかないなぁ、いや別に良いんだけどさぁ」ってなるものです。
「意識高い系」とか「丁寧なくらし」とか「~女子系」のそれです。
久しぶりにそれ系のツボに入ったのでその話をします。

まぁほぼ悪口ですので閲覧は自己責任で。
炎上したら消します。

『「育ちがいい人」だけが知っていること』っていう本が駅の書店で広く

もっとみる
本の感想についてとか、どの手段で読むかとか。

本の感想についてとか、どの手段で読むかとか。

今年はなるべく本やマンガ・アニメの感想を呟くとき
ブレーキをかけないで呟こうと思うんです。
100点か0点じゃなくて「悪くない」「ちょうどいい」「ここがイマイチ」
「世間的には評価されてるけど私には合わなかった」系の
50点~70点くらいの感受性も大事にしていきたい。
呟くとき「作家さんやファンの人がエゴサしてるかも」と思って
ブレーキかけるのもう嫌なんですよね。怒られたら謝りますけど。
ホントは

もっとみる
『鬼平』アニメ面白かったです。

『鬼平』アニメ面白かったです。

https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B01MR3XDO2/ref=atv_wl_hom_c_unkc_1_4
アマプラで『鬼平』完走しました。
面白かったです!
アニメ化制作発表の時点で
エラい叩かれてた印象ありますけども。
まぁ当時私も「これは叩かれるよなぁ古参ファンもいるだろうし
ファンでなくても実写ドラマやさいとうたかお版のイメージが
強いもんな

もっとみる

『真昼のポルボロン』ネタバレ感想

『真昼のポルボロン』糸井のぞ 全3巻
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071WRFWCJ/ref=dbs_a_def_rwt_hsch_vamf_tu00_p1_i4

以前1巻を電子で無料で読んで気になってたんですけど
先日仕事場近くの本屋にあったので紙でゲットできました。
糸井のぞさんて「シトロン」で美しくも不穏なBL描いてた人じゃん
随分可愛らしい話

もっとみる
今年観た映画

今年観た映画

今年観た映画を書きだしてみました。
舞台とかドラマとかも含まれるけどまぁ自分の中でざっくり同じくくりということで。

劇=劇場
配=配信
TV=TV(録画含む
舞=舞台
ライビュ=ライブビューイング 

1/04 劇 家(うち)へ帰ろう
1/11 劇 いつだってやめられる1 7人の危ない教授たち
1/21 劇 いつだってやめられる3 戦う名誉教授たち
2/01 劇 search(サーチ)
2/03

もっとみる
本と本屋についての愚痴

本と本屋についての愚痴

Twitterでちょいちょい呟いてることなんですけど、
漫画の買い方が「つまみ食い」的になってきて落ち着かないっていう話と
欲しい本が欲しいときに本屋になくて本が買えないっていう話。

先日、『ゆりあ先生の赤い糸』という漫画を買ったんです。
Amazonで試し読みして、たまらず1巻を電子で買って
「これは紙で買いたい本だ」と思って近所の書店に買いに行ったんです。
4巻しか無かったんです。
その場で

もっとみる
『皆殺しの流儀』ネタバレ感想

『皆殺しの流儀』ネタバレ感想

数年前TwitterでRTが回ってきてて気になった映画です。
おじいちゃん強い!!おじいちゃんかっこいい映画!!
面白いけどカメラワークが落ち着かなくて見づらいなぁと思いました。
実際はもっと横長の画面だったものが切れたのかサイドが切れてて
変な画面になってるところがあったりして。
暴力シーンで、意図的なのか元々の場面がカットされてるのか、
何が起こってるのかわからないシーンがあったんですよね。

もっとみる

『ジェイン・エア』ネタバレ感想

96年版です。原作は未読です。

https://gyao.yahoo.co.jp/p/00569/v08636/?source=external.twitter.share

映像が美しい。衣装が美しい。
子役が素晴らしい。特にヘレン役の子。ジェインの絵のモデルになってポーズとってるところなんか宗教画の天使みたいだった。
伯爵は多分ジェインのおかげで気持ちが明るくなってお客を呼ぶことが出来るよ

もっとみる
累~かさね~ネタバレ感想

累~かさね~ネタバレ感想

累~かさね~観ました。

http://kasane-movie.jp/index.html

序盤はちょっと駆け足で進むので茶番くさいなとも思ったんですが
まぁ原作が漫画だし。
原作よりの台詞回し、わざとらしいなとも思ったんですが
そこはあんまり気にしてはいけないんだろうなと思いました。
累のおばさんの態度がひどいとか羽生田さんの部屋の透世のポスターがキモいとかは
まぁ原作通りですよ(原作にあん

もっとみる
ゴジラ(1954)ネタバレ感想

ゴジラ(1954)ネタバレ感想

ゴジラ(1954)観ました。
凄いですね。あれは災害映画ですね。
ゴジラってホントに言い伝えの災いの生き物だったんですね。
「せっかく長崎の原爆から逃れてきたのに」のくだりとか「お父様のところへ行くのよ」とか
ホント戦争はついこないだだったんだな感があってゾクッとくるし
子供にガイガーカウンター向けたら凄い反応するところとかホント怖いし
最後特攻だしゴジラを倒した後も全然晴れやかじゃないしなんかも

もっとみる
『ルイスと不思議の時計』ネタバレ感想

『ルイスと不思議の時計』ネタバレ感想

『ルイスと不思議の時計』観てきました。
『累』とどっちにしようか迷ったんですけど気分的にこっちで。
https://lewis-movie.jp/
面白かったです。観ると元気になるファミリームービーですね。

吹き替えで観たんですけど「うん、佐藤二朗だ・・・佐藤二朗だな・・・・・・とても佐藤二朗だ・・・・・・」って感じでした。
あと「高山みなみだ・・・・・・うん、高山みなみry」っていうのと、「松

もっとみる

『ブレードランナー2049』ネタバレ感想

『ブレードランナー2049』観ました。

いやーまず一個言わせてくれ。
長い!3時間弱って!!

あんだけ長いならもういっそ前後編にするかドラマにして5回シリーズとかにすれば良かったんじゃないかな?

なんか公開当初は絶賛されたんですか?
正直私はイマイチだったなー。悪くはないんだけど期待値が高かったせいもあるね。

前作へのリスペクトはありましたね。オマージュもあったし
世界観も違和感なく構築さ

もっとみる

『リリーのすべて』ネタバレ感想

『リリーのすべて』観ました。
お察しの通りエディ・レッドメイン縛りです。
次はホーキンス博士かな。
まぁほら、ベン・ウィシューくんも出てるし。
字幕で観たんですけどハンスの吹き替えツダケンだったよ次は吹き替えで観よう。

リリーが美しい。
ひたすらに美しい。
すごい。すごい(語彙力)
そしてリリーを支えるゲルダが素晴らしい。
リリーとは違うチャーミングさを持っていて
アイナーがリリーになってからも

もっとみる
『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』ネタバレ感想

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』ネタバレ感想

『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』
観ました。
面白かったです。
いいですねー。
スキャマンダー先生は良い人だし
ジェイコブは良い奴だし
クイニーは良い女だし
グレイブスはツダケンだし

ただねー面白かったんですがラスト救いが無くて
「うーん」ってなった。
次回への伏線なんだろうけどもね。

最初小さい妹とクリ―デンス両方に力があったのかと思ったんですが
持ってるのはクリ―デンスだけだ

もっとみる

「レディプレイヤー1」ネタバレ感想

「レディプレイヤー1」観てきました!
ネタバレ全開してるのでこれから観るという方は自己責任で。

主人公の造形とラストについてネタバレを
聞いちゃってたんですがいやいや充分楽しめました。
もうね、オタクを自認してる奴はすべからく観るべき。
カーレースの時裏コマンドで下を通るとか
「観たことある!」感がすごい。

予告動画とか特に観ずに行きまして。
いやチラシとかポスターとかにガンダムとかアイアンジ

もっとみる

「KINGSMAN2」ってこんな話だと思ってた

『KINGSMAN:THE GOLDEN CIRCLE』面白かったですね。

この2の情報が出始めた時に(まだハリーが生きてると知らなかった時)妄想してたキングスマン2の話があるんです。

私てっきり1でベビーカーに乗ってたエグジ—の妹ちゃんがキングスマンに入る話だと思ってたんですよ。

時間軸的にはもう15年くらい経ってて、エグジ—も良い感じのイケオジになり始めた頃
エグジ—は任務が忙しくてなか

もっとみる