こたゆずこ

昭和生まれの50代。介護福祉士。ライター。 親の介護が始まり、仕事と介護のバランスを整…

こたゆずこ

昭和生まれの50代。介護福祉士。ライター。 親の介護が始まり、仕事と介護のバランスを整えるため、文章を書いています。 誰かの心が、少しでも軽くなるような文を目指してます。@sapporo

記事一覧

固定された記事

『ヘルプマーク』使うことを迷っていませんか?

突然ですが、『ヘルプマーク』を知っていますか? 私は介護士をしているので、どういう意味を持っているものなのか、ざっくりとは知っていました。 ある時から、自分もこ…

55

『レスパイトケア』疲れる前に休みましょう。

今、誰かの介護をしているあなた。 胸に手をあててみてください。 体は疲れていませんか? 心は疲れていませんか? 「まだ大丈夫」 そう答えたあなた、 その大丈夫、本…

54

初孫と対面した母の「忘れられないひと言」

今から20年ほど前、 初めての出産ということもあり、 臨月をむかえる少し前に実家へ。 予定日より3日遅れで、 出血は多かったものの、 陣痛から6時間という安産で、 元…

24

わたしの #やってみた こと

私には、何かを”成し遂げた”という経験がありません。 子どもの頃の習い事、学生時代は部活、 大人になってからは趣味にしようとやってみたこと多数。 すぐ挫折し、どれ…

34

ふ、震える!
なんて スゴイ コラボ!
こんな日が来るなんて!

https://youtube.com/c/KUWATAKEISUKEch

3

文具女子博のインスタライブに想いを馳せる。
いつか、いつの日か、行きたい。

10

iPod販売終了⁈〜時代の流れを感じた話

早いもので、5月も終盤。 そんな中、今月であのiPodが販売終了⁉︎のニュースが飛び込んで来た。 発売当初、私はiPodの仕組みなんぞよくわからず、カセットもCDもMDも入…

19

ものかきキャンプの無料体験会にzoomで参加してみた。
ライティングのノウハウを少し教えていただいた。なるほど、と思える事がたくさんあった。たくさんの人に読んでもらえる記事書いてみたいよねぇ。
ただ、初めてのzoomであたふたしたけど、なんとか使えてよかったよ(笑)

7

アイコンを変えてみた。
iPadで描いてみたけど、なんだか使い方がいまいちわからず悪戦苦闘。
もともと、絵心なんて皆無だが、これもchallengeのひとつだとポジティブに
とらえよう(笑)ステキなイラスト描ける人、ホント マジ リスペクト(笑)

12

父さん、ボーリングうまかったんですね。

私の父は、アルツハイマー型認知症です。 介護サービスを受けています。 半年前から、週2回、自宅からほど近いデイサービスに通っています。 すっかり慣れてきて、そつな…

12

今日から、書く習慣のひとつとして、Twitterで日記的なつぶやきを始めてみました。続くかどうかわかりませんが、アラフィフの新たなチャレンジとしてlet's tryなのです。

7

おはようございます。いつもたくさんの♡ありがとうございます。今朝、お弁当の卵焼きを作ろうと卵を割ったら、なんと黄身が双子ちゃん!月曜の朝からちょっとテンション上がりました!という、つぶやきです。くだらなくてごめんなさい(笑)今週も無理せず、ぼちぼちやって行こうと思ってまーす(笑)

5

私のパラダイス銀河【LOFT】文具女子博をぜひ札幌で!!

このタイトル、世代が出てしまっていてすみません。 娘のワクチン接種の帰りに、絶対寄ると決めていた場所。 ご存じ【LOFT】 私は札幌に住んでいますが、その中でもなか…

26

バナナサンドが好きすぎる

タイトルを見て、 わかる〜!だっておいしいもんね! と思って読み進めようと思ってくれた方、 ごめんなさい。 食べる方のバナナサンドの話じゃないんです。 【バナナサ…

7

柱のキズはおととしの〜

本日、こどもの日。 男の子がいない我が家は、GW中の一日にすぎない日となっております。 (ひな祭りの方が比重が大きい) 五月五日の背比べ〜 私はこの歌を聞くと、子ども…

5

聖子ちゃんカット

先日、 何かのテレビ番組で、流行した髪型を年代別に紹介している特集を見た。 聖子ちゃんカット 言わずと知れたアイドル黄金期の80年代、 一世を風靡したあの伝説の髪型…

11
『ヘルプマーク』使うことを迷っていませんか?

『ヘルプマーク』使うことを迷っていませんか?

突然ですが、『ヘルプマーク』を知っていますか?

私は介護士をしているので、どういう意味を持っているものなのか、ざっくりとは知っていました。

ある時から、自分もこの『ヘルプマーク』を持つことになったのですが、
使うことには迷いがありました。

これを読んで、

使うことを迷っている人に、使う勇気をあたえられたら…。

そんな思いをこめて、書いていこうと思います。

『ヘルプマーク』って何?外見か

もっとみる
『レスパイトケア』疲れる前に休みましょう。

『レスパイトケア』疲れる前に休みましょう。

今、誰かの介護をしているあなた。

胸に手をあててみてください。

体は疲れていませんか?
心は疲れていませんか?

「まだ大丈夫」

そう答えたあなた、
その大丈夫、本当に大丈夫ですか?

そんなあなたへ、
これから『レスパイトケア』の話をしたいと思います。

『レスパイトケア』とは?一般的には、あまり聞いたことのない言葉だと思います。

つまり、介護をする人は休みましょう、ということなのです。

もっとみる
初孫と対面した母の「忘れられないひと言」

初孫と対面した母の「忘れられないひと言」

今から20年ほど前、
初めての出産ということもあり、
臨月をむかえる少し前に実家へ。

予定日より3日遅れで、
出血は多かったものの、
陣痛から6時間という安産で、
元気な女の子を無事出産。

処置を終え、
家族の面会の許可が下り、
夫、父、母が続々と病室へ。

夫「お疲れさま」
父「がんばったな」
との労いの言葉を聞き、
貧血で意識が朦朧とする中、
『がんばって良かった』と泣きそうになったその時

もっとみる
わたしの #やってみた こと

わたしの #やってみた こと

私には、何かを”成し遂げた”という経験がありません。

子どもの頃の習い事、学生時代は部活、
大人になってからは趣味にしようとやってみたこと多数。
すぐ挫折し、どれも最後までやり通したことがありません。
ましてや、将来の夢に向かって一生懸命勉強し、
めでたく念願だった職業につく。
そんな人生、私にとっては全くの未知の世界。

そう、とりあえず #やってみた  ことは、
あることにはあるのです。

もっとみる

ふ、震える!
なんて スゴイ コラボ!
こんな日が来るなんて!

https://youtube.com/c/KUWATAKEISUKEch

文具女子博のインスタライブに想いを馳せる。
いつか、いつの日か、行きたい。

iPod販売終了⁈〜時代の流れを感じた話

iPod販売終了⁈〜時代の流れを感じた話

早いもので、5月も終盤。

そんな中、今月であのiPodが販売終了⁉︎のニュースが飛び込んで来た。

発売当初、私はiPodの仕組みなんぞよくわからず、カセットもCDもMDも入れないで音楽を聴ける???
え???どうなってるの???

もともと、機械に弱い私には到底理解できるレベルの物ではなかった。

カセットもCDもMDも、機械に入れて再生する。
その仕組みは単純だしわかりやすかった。

昭和生

もっとみる

ものかきキャンプの無料体験会にzoomで参加してみた。
ライティングのノウハウを少し教えていただいた。なるほど、と思える事がたくさんあった。たくさんの人に読んでもらえる記事書いてみたいよねぇ。
ただ、初めてのzoomであたふたしたけど、なんとか使えてよかったよ(笑)

アイコンを変えてみた。
iPadで描いてみたけど、なんだか使い方がいまいちわからず悪戦苦闘。
もともと、絵心なんて皆無だが、これもchallengeのひとつだとポジティブに
とらえよう(笑)ステキなイラスト描ける人、ホント マジ リスペクト(笑)

父さん、ボーリングうまかったんですね。

父さん、ボーリングうまかったんですね。

私の父は、アルツハイマー型認知症です。
介護サービスを受けています。

半年前から、週2回、自宅からほど近いデイサービスに通っています。

すっかり慣れてきて、そつなく通っていると聞き、内緒で様子を見に行くことにしました。

お昼ごはんの後、体操やレクリエーションをするので、見学するにはその時間が良いのでは?とのことだったので、午後からおじゃますることに。

到着した時は、ちょうど体操の時間で、遠

もっとみる

今日から、書く習慣のひとつとして、Twitterで日記的なつぶやきを始めてみました。続くかどうかわかりませんが、アラフィフの新たなチャレンジとしてlet's tryなのです。

おはようございます。いつもたくさんの♡ありがとうございます。今朝、お弁当の卵焼きを作ろうと卵を割ったら、なんと黄身が双子ちゃん!月曜の朝からちょっとテンション上がりました!という、つぶやきです。くだらなくてごめんなさい(笑)今週も無理せず、ぼちぼちやって行こうと思ってまーす(笑)

私のパラダイス銀河【LOFT】文具女子博をぜひ札幌で!!

私のパラダイス銀河【LOFT】文具女子博をぜひ札幌で!!

このタイトル、世代が出てしまっていてすみません。

娘のワクチン接種の帰りに、絶対寄ると決めていた場所。
ご存じ【LOFT】

私は札幌に住んでいますが、その中でもなかなかの田舎の方に家があるので、いざ都会へ!となると、相当な『気合い』がいるわけで。

よっしゃ!接種予約朝イチ取れた!

よっしゃ!休み取った!

よっしゃ!LOFT行く!

そりゃもうお祭り騒ぎなわけでして。

その昔、札幌とはい

もっとみる
バナナサンドが好きすぎる

バナナサンドが好きすぎる

タイトルを見て、
わかる〜!だっておいしいもんね!

と思って読み進めようと思ってくれた方、
ごめんなさい。
食べる方のバナナサンドの話じゃないんです。

【バナナサンド】という
バラエティ番組が好きすぎるという話です。

バナナマンとサンドウィッチマン

好感度バツグンの二組が一緒に番組をやるなんて、おもしろくないワケないじゃん!

仕事から疲れて帰って来た私を、
いえ、我が家全員を笑いで癒や

もっとみる
柱のキズはおととしの〜

柱のキズはおととしの〜

本日、こどもの日。
男の子がいない我が家は、GW中の一日にすぎない日となっております。
(ひな祭りの方が比重が大きい)

五月五日の背比べ〜

私はこの歌を聞くと、子どもの頃、
この歌の通り、柱にキズをつけ、背丈を測っていたのを思い出します。

子どもながらに、段々と上にさかのぼっていくキズを見ながら、大きくなって行く自分に嬉しくなったものです。

この柱のキズが、いつしか心のキズになって行くのも

もっとみる
聖子ちゃんカット

聖子ちゃんカット

先日、
何かのテレビ番組で、流行した髪型を年代別に紹介している特集を見た。

聖子ちゃんカット

言わずと知れたアイドル黄金期の80年代、
一世を風靡したあの伝説の髪型である。

ねこもしゃくしも、、
ましてや、続々とデビューするアイドル達も、
こぞって、聖子ちゃんじゃないのに
『聖子ちゃんカット』なのである。

かく言う私も憧れたひとり。
当時、中学生だった私には、パーマ禁止という
ベルリンの壁

もっとみる