見出し画像

私のパラダイス銀河【LOFT】文具女子博をぜひ札幌で!!

このタイトル、世代が出てしまっていてすみません。

娘のワクチン接種の帰りに、絶対寄ると決めていた場所。
ご存じ【LOFT】

私は札幌に住んでいますが、その中でもなかなかの田舎の方に家があるので、いざ都会へ!となると、相当な『気合い』がいるわけで。

よっしゃ!接種予約朝イチ取れた!

よっしゃ!休み取った!

よっしゃ!LOFT行く!

そりゃもうお祭り騒ぎなわけでして。

その昔、札幌とはいえ、色んな文房具が売っている大きいお店があまりありませんでした。
ひとつ、専門的な文具などを置いている老舗の店があり、普通の文房具店にはない品揃えで、たまに行くとやはりワクワクしました。

しかし、LOFTの様なカジュアルさっていうんでしょうか?
そういう感じは当時なかったように思います。

その後、東急ハンズがようやく札幌にも進出。
当時はよく行っていましたが、何かが違う…
とすっかり足が遠のいていってしまいました。

数年後、とうとうBIG NEWSが!!

なんと、やっと、やっと、やっと!!
あの【LOFT】がわが街に来るではないか!

その衝撃たるやいなや!!

いつもテレビで渋谷LOFTを指をくわえながら、恨めしそうに見ていた私。
あの黄色い袋に並々ならぬ思いを馳せていた私。

オープンしてまもなく、はやる気持ちをおさえつつ、エスカレーターに乗り、昇って行くと目の前に徐々に見えて来るあの憧れの黄色と黒のコントラスト!!

!!【LOFT】!!

一歩足を踏み入れた瞬間、そこはまさに夢のような世界。
すでにアラサーになっていた私は、やっと叶った夢に胸熱だったのをよく覚えています(笑)

無類の文房具好き、、とまではいきませんが、
子どもの頃から、本屋さんやスーパーの文房具コーナーが大好きでした。

ノートや消しゴム、鉛筆、シャープペンやシールに小物類などなど、少ないお小遣いで、少しずつ買い集めて楽しんでいました。

特に大好きだったのは、
“OSAMU GOODS”シリーズ。
ミスドの景品欲しさにドーナツを食べ過ぎて、
すごい太ってしまった事もあります(笑)

これ↑わかる人同じ世代ですよね(笑)

そんな子どもの頃の思いがよみがえり、何時間でもいられる場所。
ついつい買いすぎてしまう自分に、
『いいのよ、大人になってやっと夢が叶ったんだよ。たまにしか来られないし。』と、言い訳にしかすぎない言い聞かせをし、あれもこれもとカゴへ放り込み、、

そして、レジで現実に引き戻される。

そんな繰り返しをしながら、年に何度か、
『心の洗濯』をしにあの場所へ足を運んでいます。

次の夢は、【文具女子博】に行く事。

いつも皆さんのブログやレポ、動画を見ながら、いつか、いつの日か、、と悶々としています(笑)

【文具女子博】
ぜひ札幌で開催してくださーーい!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?