マガジンのカバー画像

ちび怪獣たちの観察日記

235
大きくなったら忘れてしまう、子ども達との、楽しいこと、面白いこと、悲しいことを書いていきます。
運営しているクリエイター

#男の子育児

ポケットの中には・・・

ポケットの中には・・・

うちの子達は、ポケットのある服にこだわる。

ある朝、
「あー! この服、ポケットない!
 着替える!」
「これ、ポケットある?」
「このズボンやったら、前に2つ、
 後ろに1つ、ぜんぶで3つ、
 ポケットあるよ!」
「やったあ!」

そして、ポケットに、
おもちゃの剣、ピストルをさして、
戦いごっこ!
ベルトの穴があれば、さらによし。
武器を追加装備できる。

公園や近所を散歩に行けば、
ポケッ

もっとみる
ラジコンと、次男くん(3歳)

ラジコンと、次男くん(3歳)

今日は、
ラジコンカーを買ってもらい、
ちび怪獣たち、大喜び♪

トラックと、
消防はしご車の2台。
きゃっきゃ、遊んだり、
取り合いのケンカで泣いたり大騒ぎ!
末娘が、足を広げて
「トンネル-!」
その下を走らせる。

しばらくして、コントローラーの電源が
入りっぱなし。
スイッチ切ってもランプが点いてる。
あれ?
よく見ると、中がベタベタ、
水に濡れて通電している。

「なんで?」
「ぼくが、

もっとみる

次男くんのトイレトレーニング 経過報告

今までも、話題にした、
次男くん(3歳)のトイレトレーニング

経過報告と言っても、
全然進んでいない。

今日は、朝、保育所へ行って、
末娘の担任と長話をしていたら、
「次男くん、おもらしして、
 着替えにお部屋に行ったよ」
と、長男が教えてくれた。

見に行くと、次男くんは
トイレで濡れたパンツを脱いで、
舌をペロッと出して笑っていた。
本人も、ちょっとばつが悪いのは
わかっている。

「なか

もっとみる

石ころコレクション

保育所の帰り、

園庭で1歳半の娘が、いつも小石を拾い、
ぎゅっと握って帰ってくる。
チャイルドシートには、
いつの間にか小石がたまっている。

子供って石ころ好きやなー

長男も、3歳くらいの時は、
家や保育所で石を拾ってきて、
車のダッシュボードに、
石ころコレクションが、ぎっしり。

これは、車のかたち、
これは、ピストルのかたち、
これは、色がきれい。
ただの石でも、
息子にとっては、それ

もっとみる

鉄板おもちゃは、刀、剣、ピストル!

凝ったおもちゃ、高価なおもちゃ、
複雑なおもちゃ、
いろいろあるけど、

うちの子達の鉄板おもちゃは、
刀、剣、ピストル!
結局、これで一番遊んでいる。
ものは、100均で充分。
なんなら、
新聞紙を丸めただけの刀でも、OK!
やはり、戦いごっこが、遊びの定番。

そして、風船も大好き♪
風船をふくらませると、
きゃっきゃ、はしゃいでいる。
ふわふわ感と、
すぐに割れてしまうはかなさが、いいのか。

もっとみる

こたつに吸い込まれる長男

今年は暖冬。

が、パパは、遅ればせながらこたつをネット注文したとのこと。来週届くらしい。

こたつがあるとダメ人間になっちゃうなー。
特に6歳長男は、いつもストーブの前から離れない。

以前もこたつを出していたが、長男はこたつにもぐってなかなか出てこなかった。
朝、
「早く着替えて!保育所遅れるよ。
 がんばれ!」
と着替えを持ってきても
「ぼくは、がんばらなーーい・・・・」
と、すーーーっとこ

もっとみる

雨の日あるある

雨の日の保育所送り迎えは、
ちょっと気が重い。
今日も雨・・・・・と思ったら、
小雨で、傘もいらないくらいで ほっ♪

でも、子供はむしろ雨の方が大好き☆

大好きな傘と長靴で
水たまりでピチャピチャ♪
(晴れても傘と長靴はくよね)

傘は、刀と思ってるし、戦いごっこばかりして、本人はいつも雨に濡れている。
男子は、棒や長い物を手にすると、血が騒ぐみたい。

水たまりや泥を手で触って、
ついには尻

もっとみる

シャンプーきらい! 次男くん

ちび怪獣たち(6歳3歳1歳)をお風呂にいれるのもひと苦労。

前みたいに、水の修行するー!と
やる気まんまんの時はいいけど、
まずは、お風呂スイッチを入れるところから。
普通に「お風呂入ろう!」と言っても
「えー? いやー!」と返されるだけで、
「お風呂でシャボン玉しよう♪」
「タオルで風船作ろう!」
「しゅわしゅわ(入浴剤)いれよう☆」
となんとかしてお風呂に行く気にさせる。

今日は、いろいろ

もっとみる

影をキック!雨をパンチ!

男の子は戦いが好き。
うちの息子たちも常に戦いごっこをしている。

好きなおもちゃは、
刀、剣、ピストル、手裏剣。
公園に行けば、枝を拾って刀にして、
葉っぱを拾って手裏剣に。

6歳の息子は、影と戦う、と言って
自分の影にむかって、跳び蹴り!

雨の日は、帰宅して
なかなか家に入ってこないと思ったら、
雨にむかって、パンチとキックを
繰り返していた。

永遠に終わらない戦い・・・

納豆食べて なっとうマン☆!

納豆大好き☆うちの次男くん(3歳)。

1日1回は納豆ご飯。
外食行くときも、
「何食べたい?」と聞くと
「なっとう!」
(なんて安上がり・・)

冷蔵庫には納豆を常備。
切れた時は、
「なんで、なっとうないの~~!」
と怒って泣いていました。

保育所のおたより帳には、
晩御飯と朝御飯で食べたものを
記入するのですが、
毎日「納豆ご飯」と書いて、
まるでママは何も料理していないみたい・・

調子

もっとみる

押入れの秘密基地

ばあちゃん家に行くと、
いつも、小学生の従兄弟と
押入れで遊んでいる、うちの6歳児と3歳児。

懐中電灯と、踏み台の椅子と、
武器やら、おもちゃやら持って、
押入れに籠る。

夏はちゃんと扇風機まで持ってきて
換気、暑さ対策。

押入れでお店屋さんごっこしたり、
上の段からジャンプ繰り返したり、
一番は、やっぱり秘密基地として
遊んでいるよう。

紐をぶら下げたり、家具を作ったり、
ルールや役割も

もっとみる