マガジンのカバー画像

コンサートレビュー

99
運営しているクリエイター

#ゲイライフ

ハンバーグを盛りつけるには…… ピノックの「ザ・グレイト」 

ハンバーグを盛りつけるには…… ピノックの「ザ・グレイト」 

紀尾井ホールで、紀尾井ホール室内管弦楽団第134回定期演奏会を聴いた。

指揮:トレヴァー・ピノック
管弦楽:紀尾井ホール室内管弦楽団

シューベルト:イタリア風序曲ニ長調 D590
モーツァルト:交響曲第35番ニ長調《ハフナー》
シューベルト:交響曲第8番ハ長調 《ザ・グレイト》

頓知のようなタイトルをつけてしまったが、今回の演奏会の感想は△だった。

ピノックの首席指揮者就任披露演奏会は

もっとみる
緻密なヒラリー・ハーンと大味なアンドレアス・ヘフリガー

緻密なヒラリー・ハーンと大味なアンドレアス・ヘフリガー

オペラシティコンサートホールでヒラリー・ハーンのリサイタルを聴いた。

ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第9番 イ長調 Op. 47 「クロイツェル」
ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ 第10番 ト長調 Op. 96

アンコール
バッハ:パルティータ2番サラバンド(ハーン・ソロ)
ワーグナー=リスト::イゾルデの愛の死 「トリスタンとイゾルデ」より(ヘフリガー・ソロ)
佐藤聰明:微風

もっとみる
リヒャルト・シュトラウスの音楽はなぜ(私にとって)退屈なのか 新国立劇場の「サロメ」

リヒャルト・シュトラウスの音楽はなぜ(私にとって)退屈なのか 新国立劇場の「サロメ」

【指揮】コンスタンティン・トリンクス
【管弦楽】東京フィルハーモニー交響楽団

【演出】アウグスト・エファーディング
【美術・衣裳】ヨルク・ツィンマーマン

【サロメ】アレックス・ペンダ
【ヘロデ】イアン・ストーレイ
【ヘロディアス】ジェニファー・ラーモア
【ヨハナーン】トマス・トマソン
【ナラボート】鈴木 准
【ヘロディアスの小姓】加納悦子
【5人のユダヤ人1】与儀 巧
【5人のユダヤ人2】青地

もっとみる
演出がひどすぎた新国立劇場の「リゴレット」

演出がひどすぎた新国立劇場の「リゴレット」

*演出のネタバレがあります。

新国立劇場オペラパレスで、ヴェルディの「リゴレット」を見た。

【リゴレット】ロベルト・フロンターリ
【ジルダ】ハスミック・トロシャン
【マントヴァ公爵】イヴァン・アヨン・リヴァス
【スパラフチーレ】妻屋秀和
【マッダレーナ】清水華澄
【モンテローネ伯爵】須藤慎吾
【ジョヴァンナ】森山京子
【マルッロ】友清 崇
【ボルサ】升島唯博
【チェプラーノ伯爵】吉川健一
【チ

もっとみる
これからは個性の時代 大植英次/神奈川フィルの幻想交響曲

これからは個性の時代 大植英次/神奈川フィルの幻想交響曲

横浜みなとみらいホールで神奈川フィル定期を聴いてきた。

ラヴェル:ラ・ヴァルス
ラヴェル:ピアノ協奏曲
【アンコール】ドビュッシー:月の光

ベルリオーズ:幻想交響曲

指揮:大植英次
ピアノ:中川優芽花

いやー、凄かった😅

終演まもなくスタオベしたけど、他に立ってるの一人だけだったね😅

日本人もっとスタオベしてもいいと思うんだけどね。
まあ後ろの人の視界に邪魔になっちゃう恐れはあるけ

もっとみる
まるでラトル/バーミンガムのようなカーチュン・ウォンの「シンフォニエッタ」

まるでラトル/バーミンガムのようなカーチュン・ウォンの「シンフォニエッタ」

サントリーホールで日本フィル定期を聴いた。

ミャスコフスキー:交響曲第21番《交響幻想曲》嬰ヘ短調 op.51
芥川也寸志:チェロとオーケストラのための《コンチェルト・オスティナート》
【ソリストのアンコール】バッハ:無伴奏チェロ組曲第3番からサラバンド

ヤナーチェク:シンフォニエッタ

指揮:カーチュン・ウォン(首席客演指揮者)
チェロ:佐藤晴真

客席は5割くらい。上野では山田/都響のオー

もっとみる
人心掌握の天才カーチュン・ウォンのバルトーク

人心掌握の天才カーチュン・ウォンのバルトーク

サントリーホールで日本フィル定期演奏会を聴いた。

伊福部昭:シンフォニア・タプカーラ
バルトーク:管弦楽のための協奏曲

指揮:カーチュン・ウォン[首席客演指揮者]

先日のエロイカが素晴らしかったので慌てて取ったコンサート。

なぜあらかじめ取らなかったのかというと、オケコンそんなに好きじゃないのだ😂

とはいえ、お気に入りの指揮者(または演奏家)で馴染みの薄い名曲の真価を知る体験は今まで何

もっとみる
こんなエロイカが聴きたかった! カーチュン・ウォン/日本フィル

こんなエロイカが聴きたかった! カーチュン・ウォン/日本フィル

サントリーホールで日本フィルの名曲コンサートを聴いてきた。

指揮:カーチュン・ウォン[首席客演指揮者]
ギター:村治佳織

ロドリーゴ:アランフェス協奏曲
【アンコール】
村治佳織:エターナル・ファンタジア

ベートーヴェン:交響曲第3番《英雄》変ホ長調 op.55

このコンサートに行こうと思ったのはカーチュン・ウォンのエロイカ(英雄)が聴きたかったから。

エロイカ大好きなのだが、最近はこじ

もっとみる