マガジンのカバー画像

四ノ型・会社員としての立ち回り方を学べ!社会人に捧げる協奏曲

44
人生の大半を占める仕事。 そんな仕事を楽しくて充実した時間にするためにどうすればいいのか。実体験に基づいて、書き記していきます!
運営しているクリエイター

#ありがとう

【近況報告】現場を見下していた元国家公務員が、工場で汗を流して謙虚さを取り戻してる件

「30度!?え、まだ6月やで!?」

お暑い日が続いておりますね~

冬と夏を繰り返す亜熱帯気候。
地球もどうかしちまったんでしょうか?

グレタさんも眉間にしわを寄せるはずです...

さて、本日は、この数か月のドタバタを綴らせていただきます!



2016年4月~2019年3月 国土交通省勤務

2020年4月~2月中旬 経営者団体勤務

そして、

2020年2月から、ぼくは大阪の民間企

もっとみる
【社会派癒しコメディ】会社員はつらいよ♪ 100万回のすみませんよりも♪

【社会派癒しコメディ】会社員はつらいよ♪ 100万回のすみませんよりも♪

会社員、学校、保護者…
人間関係に悩む全ての人に捧げます。

誰もが悩む`すみません`問題に、渾身のコメディで切り込みます。

記事には、美女の始球式写真もありますので、写真だけでも(笑)

超自信作ですので、ぜひ読んでみてください!



「すみません!すみません!すみません!」楽屋回り、収録の後、鈴木奈々はぎこちない笑顔で謝罪を繰り返す。

天真爛漫、アホだけどいい奴そう。

そう思われてい

もっとみる
【人生論】叱られるうちが花 / 打ちのめされて強くなる

【人生論】叱られるうちが花 / 打ちのめされて強くなる


「我々が考える真実の殆どは自分の見方で変化する」スターウォーズのジェダイ「オビワン・ケノービ」はそう言いました。

この言葉を咀嚼しながら、こちら出来事を振り返ると、違った見え方もあると思ったのです。

(こちらの記事は多くの皆様に温かいコメントをいただきました。誠にありがとうございました!)

私は経営者団体で勤めていた10か月間で、公務員時代よりもボコボコにされてきました。

ボコボコという

もっとみる
RPG論で楽しもう、人生を!

RPG論で楽しもう、人生を!

<世の中を面白くするのは自分次第>
「つまんなかったらテメーで楽しくすりゃーいい...オレはそー思ってけどな」
出典:講談社 GTO 鬼塚英吉

ぼくは、発信活動を通じて、

「人生をいかに楽しく生きるか」ということを模索してきました。

こちらのマガジンでは、仕事や経済について記し、
楽しく仕事をするために、試行錯誤を続けてきました。

そして、第一の集大成として。

一年の計は元旦にあり

もっとみる
【足跡】人生を楽しめ!どんな状況でも全力少年。

【足跡】人生を楽しめ!どんな状況でも全力少年。

2019年が終わろうとしています。
みなさんは、今年1年どうでしたか?

私はボケもつっこみもできるハイブリッド型を目指しておりますが、
2020年はぺこぱの「全肯定つっこみ」をマスターしたいですね。

2020年を迎える前に、

「noteの投稿」を振り返っていこうと思います。

喜多って、どんな記事を書いてる人だっけ?
と思っていただけるならば、お読みいただけたら幸いです!

みなさんの厄年は

もっとみる
【喜多、内定蹴ったってよ】人との出会いで ONE PIECE

【喜多、内定蹴ったってよ】人との出会いで ONE PIECE

念願の内定をもらった、5秒で蹴った。

やめることを、辞めた。



何歳になれば大人になるのか。俺は26歳だが、不器用な自分が大人だとは思えない。

子供が生まれたら?

成人式を迎えたら?

一人暮らしを始めたら?

もしや…一生こども?



アンガーマネジメントやアドラー心理学をかじったこともあった。

しかし、それでもすぐに熱くなる。

「36度で沸騰する水ですか?」と、何度も自分に

もっとみる

【エッセイ】ぼくの彼女はロッキー 「なあに、落ちても負けてもいないさ」

映画・ロッキーⅢで、ロッキーはポーリーに言いました。
「人のせいにするな。自分の人生は自分に責任がある。君は落ちても負けてもない。嫉妬と、怠け者なだけだ」

私がその言葉の意味を理解するには、時間がかかりました。

―――――――――――――――――

地位を得るのは簡単ではありません。
膨大な時間とお金を費やし、競争を勝ち抜く必要があります。

士業と言われる職業の人々や官僚は、他人の数倍勉学に

もっとみる